見出し画像

次回予告と今後のnote更新対策

プリンターがおかしくなった!これはなかなか大変なことになってしまいました。だって、購入から6年以上ってこれもう寿命じゃないですか。プリンター屋さんたち、もう少し良心的に10年くらいは修理に出すこと込みで連続稼働できるように研究開発してくださいよ。サポートが5年で切れるから寿命は5年ですって、じつは相当残酷な話ですよ。

私は文章を書くことがかなり好きなのだけれど、長文を書き上げる系の記事はどうしても筆が進まない(そもそも筆が進まない以前に書くべきことがない)ことが多いので、もう少し書く方も読む方もライトにnoteにつき合えるようなフォーマットを考えてみました。

1:長いInstagram

画像整理をしていると出てくる「あ〜、こんなことあったな」っていう写真を起点に、物語をくっつけてあげるイメージです。

画像1

これとか。(と言いつつ、ここで説明すると少し変な感じになるので今は割愛します)写真一枚で400文字くらいかな。400文字なら書けそう。instagramで語るの、あんまり好きじゃないんだよね。語られるのも好きじゃないし。だからいつも長いテキストは添えないようにしているんだけど、たまーに長いテキストを添えないとわからない写真を投稿したい時があるので、そういう写真を見つけたらnoteに載せることにするね。

2:(怖い)夢の切り売り

今日めっちゃ怖い夢を見たから言ってるだけなんだけど、怖い夢ってバリエーションがあると嬉しいし、せっかくならどこかにアウトプットしたい。ただし普通に垂れ流すにはプライベートすぎるので、有料記事にして(ほぼ自分用の)ログにしよう。悪夢研究している人とか、研究材料として買って読むといいんじゃないかな。思いっきり胸糞みたいなのもあれば確かにそういうのも悪夢だよね〜っていうのはありそうだものね。というか夢全般に対して私の脳はかなり強いんだよ。これはマガジンにすると見やすいのかもしれない。

3:セルフケア系の話

ここ最近のお気に入りセルフケアは早寝早起きですが、アウェアネスの話と体質とか体調不良の話と養生の話を織り交ぜながら何かしたいなあ、と思っています。雰囲気的には整骨院のときのnoteみたいな感じ。ここはぜひまた簡単に絵を描けるといいよね〜。これもマガジンだな〜。

というわけで、まずは1の「長いInstagram」あたりから始めてみようかなと考えております。お楽しみに〜🌿


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?