見出し画像

#66 「競争」をつくる方法「共創」をつくる方法

指示ゼロ経営プロデューサーのかおりんです。「自分たちで考え動き成果を出してしまうチームによる経営」をお伝えしています。
人材育成に悩む経営者様、幹部のみなさま、本当に日々ご苦労さまです。指示ゼロ経営を取り入れて、社員が幸せに働き成果を出し、会社もよくなって、社長さんも幸せ♪そんな状況をつくりたい方は、以下をご覧ください。
お仕事依頼/企業研修/組織のお悩み相談


みなさん「競争」は好きですか?

勿論、スポーツであれば、勝ち負けが点数で現れるため「競争」そのものがゲームのルールです。

しかし、社内での「競争」はいかがでしょう?

社内の競争を見て楽しんでいる人はいるでしょうか?

このブログを読んでいる経営者リーダーさんの中で、「はい!楽しんでいます!」とうい方がいたら、かなりブラック企業の匂いがするので、気を付けて下さい(;^_^A


さて、現在多くの会社さんが、社内で「共創」をつくりだしたいと思っているはずです。

しかし、思いとは逆に「競争」が起こってしまう現実があります。

それは何故でしょうか?


「競争」を起こす要因は一つ。

「個人で達成できる目標を設定する」

事です。

分かりやすいのが、営業です。

営業成績が棒グラフになって、壁に貼ってある。

個人の成績が一目瞭然です。

個人で達成できる目標を設定してしまっているので、競争が起こります。

個人で達成できる目標設定のつもりはなくても、結果的にそうなることもあります。

それは

「個人で達成できる目標だと思い込んでしまった」

という場合です。

美容室ではスタイリストさん(カットの技術ができる人)に対して、目標が与えらることが多いです。

しかし、スタイリストさんが複数いる美容室の多くは、アシスタントさん(シャンプーやカラーの塗布をする人)と共に働きます。

本来チームであるはずなのに、スタイリストさん個人に目標設定をして、インセンティブを与えてしまっているので、やはり「競争」が起こります。

美容室の場合、お店の中でお客さまの取り合いや、店販(商品)売上の奪い合いが起こります。

怖いですね~~~~~(日常茶飯事だそうですよ💦)


さて、では、「共創」はどうしたら起こるか?

それは、

「チームで力を合わせないと達成できない目標設定」

をすると、共創が起こりやすくなります。
(あくまでも、起こりやすく…です)


当社では、給与も賞与も、自分たちで決めてもらっていますが、賞与の分配は全員で達成した場合に分配をしています。

まだ、修正が必要ではありますが、「誰か一部分の人が頑張ったおかげ」ではないので、みんなで分配します。

そして、その原資がいくらになるのか?は、チームメンバー一人ひとりの力によるものです。

できることや役割に差があるので、多少賞与の差はありますが、社長が鉛筆なめなめをして、賞与の配分をカーテンの向こうですることはありません。

もちろん、分配率など、まだ改善の余地はありますが、年に2回の「給与賞与会議」で全員で話し合って決めています。


共創をつくることは、他にもステップがありますが、まずは「競争」が起こらないように、個人にインセンティブ(報酬)をつけることをやめてみませんか?



本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

◆メルマガ登録で無料動画セミナー!

以下より、メルマガ登録をしていただくと、
「自分とチームの成長を加速させワクワクする未来をつくる方法【指示ゼロリーダーセミナー】」(動画)

「指示ゼロ人財」が育つメール講座(全5回)のメールセミナーを無料で受講ができます。

指示待ち人材➡指示ゼロ人財にしたヒントが盛りだくさんですよ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?