見出し画像

【6月振り返り】なかなかスケジュール通りにいかない

お久しぶりです、はんぞーです。
あっという間に1年も半分が過ぎてしまいましたね。
それでは6月の目標の振り返りをしていきたいと思います。


6月の目標チェック

・BONOコンテンツ ポートフォリオ動画を見る→◯
・BONOコンテンツ Material Designを見る→×
・ポートフォリオ作成 2作品までは進める→×

今月は目標にしていたことがなかなか達成できない月でした。
原因としては2つ。
1つは学校の課題が思った以上にハードだったことです。私は夜間のグラフィックデザイン専門学校に通っており、課題がたくさん出されます。
4月から2年生になり、想定外の分量の課題が出されたことで、UI/UXの勉強時間が少なくなってしまいました。
また、家族の事情で土日に予定は入ることが多く、勉強時間を捻出できなかったことが原因です。
気を取り直して、7月は頑張っていきたいと思います。

【気づき①】良いUI/UXポートフォリオとは?

6月はなかなか勉強時間が取れなかったものの、ポートフォリオを作る、という一歩を踏み出すことができました。
色々な方のUI/UXポートフォリオを見る中で、分かりやすいポートフォリオにはいくつかポイントがあるなと感じました。

例えば
・サービスの完成画面だけでなく、プロセスがしっかりと書かれている
・プロセスの整理も、図などを使って視覚的に理解できる
・読む人が退屈しない程度に、説明が省略されまとめられている

グラフィックデザインのポートフォリオは、ぱっと見の印象がより重視されると思います。(もちろん説明も必要ですが)

しかしUI/UXデザインのポートフォリオは、「なぜそのデザインに行き着いたのか」のフローを分かりやすく簡潔に説明することが大切なのだと感じました。

【気づき②】キャンバスの中に何を配置するかを意識するようになった

これはグラフィック・UI/UXの両方に言えることですが、デザインを学び始めて1年と少し経った今、キャンバスの中に何をどのように配置するかという「構造」を意識して物を見るようになりました。
例えば駅の広告を見る時や写真を撮る時、絵を描く時、映像を見る時も、今まではなんとなく見ていたものが、構造として意識するようになりました。

例えば、
「あっ、この構造面白いな」
「主題となる被写体はここに置いたほうがいいな」
「あえてキャンバスからはみ出させることで、その先もつながっているように見えるな」
などなど、少しだけデザイン的視点を持てるようになりました。

【気づき③】デザインとは己との戦いである

デザインは「ここまで問題を解く」「この申請を承認する」など、明確な区切りはありません。

だからこそ、どんな時も自分がどこまで取り組むかで成長スピードが変わってくると思いました。

私が大切だと思ったのは、自分が100%納得するものをダラダラと作るよりも、70%で完成させて自分より経験がある人にフィードバックしてもらうことです。
そうすると道が開けることもあるし、自分が思わぬ穴にハマって動けなくなっていたということが分かるような気がします。
とにかく初学者のうちは、どれだけ先生やプロデザイナーの方々と壁打ちができるかが成長の鍵だと思いました。
その機会を作るか作らないかも、自分自身の姿勢にかかっていると思うので、変なプライドは捨てて、どんどんフィードバックをもらっていきたいと思います。

7月の目標

それでは、7月の目標を発表します!

・ポートフォリオを完成させる!

8月は、長期インターン先やアルバイト先を探す転職活動をする予定です。
そのマイルストーンに間に合わせるために、7月中にはポートフォリオを完成させたいと思います!
あとひと踏ん張りなので、駆け抜けたいと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?