見出し画像

【コンサート振り返り】2017年 清水ミチコひとりジャンボリー コンサート

年末。
忙しい中ですが実はライブや演劇などに触れる時間も多くなります。

2017年12月22日に浦添市てだこホールへ清水ミチコさんのコンサートを観に行きました。今回はそのコンサートを(細かなセトリはありませんが)振り返ります。

♦♦♦

清水ミチコさんのコンサート
「国民の叔母 清水ミチコのひとりジャンボリー 」沖縄公演
を観てきました。

ミチコさんのステージを観るのははじめてでしたが
音域の幅広さとピアノ演奏技術の高さ
そして
たくさんのアーティストやタレントを大胆に誇張して笑いをとりつつも

繊細な目配り、気配りをしながら
会場のお客さんとやりとりされるプロの姿が見られた
圧巻の2時間半になりました。

映像でも楽しませてくれたり衣装も可愛くておしゃれでしたが
BSでもライブの映像が流れるようなのでネタを少し言うと
観たかった噂の?
ミスチル作曲法
スピッツ作曲法
なども面白かったですね~笑。

天龍源一郎さん、ユーミン、桃井かおりさんと
おなじみのモノマネに
弟さんとのジョイントもとても良かったです。

美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」は
もはやモノマネを超えていて
その歌声に会場が静まりました。
感動して涙が出そうになったので
ヤバイ!と思っていたら
近くの男性のお客様も涙を拭いてました。


『人物を真似る』こと
『唄を真似る』こと

ミチコさんのそのパフォーマンスを
どこか安心して観ることがはできるのは

ご本人がとても品がある方だからということ
そして
真似るタレントさんを尊敬し
唄を唄うならおそらくきっと
その唄のメロディや歌詞の内容をしっかりとご自分の中で理解され
大切に扱っておられるからなのかも…と思いました。


3回めのアンコールでは
矢野顕子さんだけを1曲演奏。

私が2017年に観た女性シンガーのコンサートの中で
最高の1曲でした。


だれかの心を揺さぶる、ということ。
そして感動を呼び覚ます、ということ。
それが自然にできる人になりたいとますます強く思う
年の瀬になりました。


…毎年そう思うんですけどね、まだまだ修行が足りません笑。


#思い出の曲
#スキしてみて


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#思い出の曲

11,329件

サポートいただけましたら詩(エッセイ)作品集の出版費用の一部として使用させていただきます★ どうぞよろしくお願いします。