マガジンのカバー画像

asahisakuto 朝日焼作陶館スタッフつれづれ日記

447
京都・宇治にある、朝日焼。 登り窯の横にかまえた陶芸教室、朝日焼作陶館  「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる 窯元ならではの陶芸教室の、のんびりつれづれ日記です。
運営しているクリエイター

#雑談

しめなわ

しめなわ

こんにちは。
今日は(も)雑談です。(笑)
しめ縄です。

このしめ縄は、以前旅行で行った鹿児島の物。
両方に開いていて、
広く門戸が開いている感じですね。
関西では、漢字の一の字を引くように、
左が細く右が太くなっており、
真中にミカンが付いていたり、します。
朝日焼では、登り窯に、同じ左から始まり
右で終わるしめ縄ですが、
御幣(ごへい)が取り付けられております。

先日訪れた、お伊勢さん周辺

もっとみる
雑談

雑談

こんにちは。
今日は思いっきり雑談。
お日さま綺麗とか、鳥が可愛いというお話。
エエ、中身がない雑談です(何回も言う(笑)

いつの季節だか、夕日が丁度美しく
朝日焼きのエントランスを照らし出してくれる
時があり、それが何とも美しいので
書いておきますネ。
対岸の夕日が沈む場所には、平等院があります。
どちらが彼岸なのか・・?ってなりますよね。
平等院から、朝日焼きのある方向が彼岸だと
想定して作

もっとみる
雑談

雑談

こんにちは。
今日は朝イチに病院に行き(ご心配なく)
そこから釉薬掛け、窯詰め(ぎゅうぎゅう)と
慌しかったので、記事が書けませんでした。

冒頭の写真は,ふと起きた時
(しんどくてめっちゃ早く寝た日)、
電話を見たらこの時間だったので
スクショしました(笑
4:44の時も嬉しがって撮りました。

えーっと。
とりあえずこの辺で一旦終わります。
続きがあったらまた書きますね。
また明日

どうでもいい話。

どうでもいい話。

こんにちは。
くおうは、、、
今日は、指先から霧が立ち上がったお話です。
うそです。お湯で手を洗って、
朝日に当たってその様子が綺麗だったよね~
という、どうでもいいお話です(笑)
もう一回書いたかな?

この日は多分、朝から窯詰めか
窯出しの予定がり、手を洗った後、
窯の真上にある蛍光灯のスイッチを
入れる時、手が光に当り、
それが綺麗~と。ね。

あ。毎日こんな事をしている訳ではありません。

もっとみる
光のどけき春の日の・・?

光のどけき春の日の・・?

こんにちは。
今日は、朝方は冷えておりましたが、
日中は春が来たかと思うほどの暖かさ。
(工房、作陶、あらゆるところで
暖房をガンガン焚いておりますが。
だって、土間で寒いんだも―ン)

冒頭の写真は、2022年の今頃なはずです。
時折、ギュッと冷え込むと、
蹲(つくばい)の水が凍って、
持てるほどになります。
関西は、水道管が凍りつくほど冷える
真冬日が来るのは数えるほど。
年々暖かくなっている

もっとみる
なんでもない話。

なんでもない話。

こんにちは。
今日は肌寒い夜明けでしたね。
秋。。もうすぐ冬。。ツライ

そんなことは置いといて、今日は取り留めのないお話です。
冒頭の写真は、バラ。
日本古来のばバラ。なはず。
モッコウバラだったと記憶しております。

後は息子達が作った人間。聞くところによると
「魔法使い」だそうです。
どう見ても見習い~(笑)

後は、桜の花びらが粘土に乗っかったのが
美しかったので載せておきますね。

後は

もっとみる
お出かけ

お出かけ

こんにちは。
今日は、うっかりタオルケットを
干してきてしまったので、
休憩時間に、大慌てで
取りこみに行ってきました。

そうでなくても、
土曜日に水挽きした作品が、
乾かないように保管していたのに
お天気が良すぎて、
口が白っぽくなるほど乾いていたので、
それを削るので大忙しなのに・・

ええ、すべては
私の見通しの甘さですよ~だ。
ふーーんだ。(自業自得)笑

なので、今日は昨日お出かけの際

もっとみる
お茶の事

お茶の事

こんにちは。
雨も小休止。いいお天気の月曜日です。
お休みの方も多いのかな?
チビ達は学校。私も仕事~。

そんな愚痴っぽいことは置いといて。
先日、泉屋博古館へ行ったという
お話を書きましたが、その続き。

宇治駅に到着すると、遠くに
新しくできた宇治者を楽しめる施設
「茶づな」さんの茶園の一角が
藁で囲っている昔ながらの製法だったので、
思わず写真を撮りました。
それが冒頭の写真。

そこに何

もっとみる
南禅寺

南禅寺

こんにちは。
GWの日曜日、皆様いかがお過ごしですか?
宇治は、あいにくの雨。
家族全員で狭い家の中に閉じこもっております。
何なら明日、学校あるしね?
そんなことは置いといて、
今日は南禅寺が綺麗だったよというお話です。

冒頭の写真は、南禅寺山門を通った直後。
奥に見えるのが、お堂。(多分)笑
多くの方が歩いていらっしゃいましたが、
例の風邪のはやる前なんて、
もっと沢山訪れていたので、超少な

もっとみる
和紅茶

和紅茶

お茶摘みの季節です。
しかし、宇治でもチョコチョコと
手入れのされなくなった、もしくは
手入れがしにくい茶の木があります。

そんな茶畑の茶葉を摘ませて頂き
和紅茶を作っている、朝日焼の店主。
数回作っていくうちに、コツが掴めて
段々美味しくなっているそうな。

昨日、私も
「これは美味しくできたぞ」という
お茶を頂きました。

和紅茶の味は、紅茶とも違うし
煎茶とも違う、烏龍茶とも違います。

もっとみる
雑談の回。

雑談の回。

今日は、作陶の入り口でお迎えしてくれておる
ミニ〇ンのボブの写真で始まりました。
と言っても、ココから話が膨らむわけで無し・・
写真を撮る時は、この話と共にアレもコレも・・
なんて考えているのですが、暖めすぎちゃって
いざ書くときには繋がりががあいまい(笑)

作陶館のスタッフブログでは、
お食い初めの時にお使い頂く器の写真もあります
磁気物で、5色が並んでいるので綺麗なのです。
それをお伝えした

もっとみる