見出し画像

シャルビューク夫人の肖像 ジェフリー・フォード

Am 01. Maerz

The Portrait of Mrs. Charbuque
Jeffrey Ford

「大衆は、都合よく一組になった相反するものに目がない」


シャルビューク夫人、誰もみたことのない女

人は、目に見えるものに価値を置きすぎるがゆえに、見えないものに固執する。

「目」だ。

この世で一番怖いもの、それは人の「目」だ。

科学の光が照らせど、未だ闇が残る19世紀のニューヨーク、画家の「わたし」は何を見る?

写真が出始め、みんなが簡単に自分の姿を残せるようになったね、けれどもそんな時代の金持ちどもの流行りは「肖像画」だ。

「わたし」は売れっ子肖像画家、あなたを素敵に描きましょう、本物よりも美しく!だ。

「あんたなんか死ねばいい」

モデルの夫人は、「わたし」に言ったさ。

ご婦人方の嘆き、色は褪せ、肉は腐る。
そんなくすんでたるんだ肌も、「わたし」の手にかかれば陶器のごときすべすべ純白、仄めくぷっくり薔薇色もお望みのままに。

ああ、素晴らしい!
私の愛する妻も描いてくれたまえ!
永遠に若く美しくだ!

そんな男どもの理想の女、それは「見ルコトノデキナイ女」。


シャルビューク夫人。
彼女は決して姿を見せない。


「ちゃんとおわかりのはずですよ、ピアンボさん。あなたは、わたくしの顔を見ずに肖像画を描かねばならないのです」


オモシロイ!
そう、毎日の夫人との会話を頼りに彼女を描く!
しかも報酬は目が飛び出るほどの大金だ!
ああ、描いてやるさ!
彼女の本当の姿を!

夫人は語る、自分の過去を、秘密を。

彼女はどうして巨万の富を手にしたのか。
彼女はどうして姿を見せるのを拒むのか。


「わたし」の想像はどんどん膨らむよ!
姿が見えないゆえに勝手に暴走する理想化。
きっと恐ろしく美しいに決まってる!

そうだよね、見えない者は美しくなきゃね!
女神、誰もほんとに見たことはない、でも、美しいに決まってるさ!
神々をわざわざブサイクに想像するヒトいないよね。
むろん、神々をわざわざブサイクに描く画家もいやしないよ。
みんな「美しい者」が見たいんだもの。

目、恐ろしいもの。
わたしは人の目が怖い。
わたしは見られるのが怖い。

人は「目」に見えるものが全て。
それが彼らの現実。

ふたごの雪の結晶
彼らがコソコソ話しかけるよ。
未来を見せるよ。

町で流行りの奇病
女たちが死んでいる。
目から血を流して。

怖い、目が怖い
全てのおぞましいことは人の目が運んでくる。

絵を描く者には尊い「見る力」。
肖像画家は何を見る?

ああ、本当に見たいかい?

あなたが本当に見たいものって一体なんだい?
真実か妄想か。



そこになくとも美しく見えるもの、そこにあるのに見えない恐ろしいもの。


「死というものは相対的なことばだよ、ピアンボ。変化と考えるべきだ。死なんてものは存在しない」


全ての肖像画は自画像なんだ。
もういつわりの自分を描くのはやめよう。

シャルビューク夫人の肖像、「わたし」の最高傑作(真実)だ!
「美しい」シャルビューク夫人を描き終えた彼は肖像画家をやめて、風景画家になりましたとさ。


見えるものと見えないもの
美しいものと狂ったもの
みんなこんなのに目がないんだ。。。


「ぼくはここにいるよ、シャルビューク夫人」