うっちー

データを価値に繋げる

うっちー

データを価値に繋げる

最近の記事

2023年を振り返る

明けましておめでとうございます。 先日、久しぶりに、自分の2019年の振り返り記事を読み返しました。4,5年前の出来事や考えなんて何も覚えていないので、とても新鮮でした。 未来の自分がこれまでの人生を辿ることができるように、2023年を振り返ります。 仕事Google Cloud Next 2023 海外出張 2023年8月にアメリカのサンフランシスコで開かれた Google Cloud のカンファレンスに参加しました。初めての海外出張でした。 カンファレンスの規模

    • 伊豆でワーケーションをして良かったことと気になったこと

      つい先日、伊豆の河津まで4泊5日のワーケーションをしてきました。 作業をしながら長期旅行をするのは初めてだったので、ワーケーションの観点から良い点や気になった点など感じたことを言語化して残したいと思います。 概要は以下の通りです。 Good - 温泉入り放題+滝と緑でリフレッシュ出来て良かった - 部屋食のおかげで生活リズムが整う Bad - 長時間作業しても快適な机+椅子があるか要チェック - 仕事と観光の境目は予めきっちり分けた方がより楽しめる 良かったところ ま

      • 投げ銭などのお金の支援とモノの購入は何が違うの?

        投げ銭やパトロンといった金銭的支援とモノを購入する事の違いを、「贈与交換/商品交換」という文化人類学の概念を用いて明らかにします。 きっかけ様々なジャンルにおいて、投げ銭やパトロンなどクリエイターに直接お金を支援するサービスが増えてきています。 クリエイターとファンが長期的な関係を築くタイプの支援プラットフォームは、自分の知ってる限りでもnoteやpixivFANBOX、fantia、patreon、pageful、VALU(これは月額課金ではなく個人の信用の株式上場です

        ¥100
        • 2019年を振り返る

          明けましておめでとうございます。 年が明けてしまいましたが、忘れないうちに昨年の振り返りと今年の抱負を宣言します。 研究春〜夏 状態空間モデルを用いた広告費の最適配分をちょっとだけ研究しました。 事後分布を全部書き下してギブスサンプリングでRで書いたコードがあったので、元論文を読みつつ仮想データや実データで想定通りの挙動をするか検証しました。 基礎の部分は以下にまとめました。 理論上正しいのに数値計算が上手くいかない事だらけだったので、一番簡単なコードから少しずつ拡張して

        2023年を振り返る

          どうすれば問題を見つけられるようになるのか

          きっかけ普段データ分析を行っていると、 「現象と問題の切り分けが出来ない」 「本当の分析のゴールってなんだっけ」 「分析の途中で別の問題に気づいてしまう」 「考慮すべき事柄が多過ぎて訳がわからなくなる」 といった問題によくぶつかります。解くべき問いに辿り着いた後は少しSQLを書けば分析が終わるものの、それに至るまでに時間をかけ過ぎたり、そもそもそこまでたどり着けず、本質的な所に時間をかけられないなぁとモヤモヤしていました。 そこで、本質的な問いに素早く辿り着けるようになる

          どうすれば問題を見つけられるようになるのか