2023年を振り返る

明けましておめでとうございます。

先日、久しぶりに、自分の2019年の振り返り記事を読み返しました。4,5年前の出来事や考えなんて何も覚えていないので、とても新鮮でした。

未来の自分がこれまでの人生を辿ることができるように、2023年を振り返ります。

仕事

Google Cloud Next 2023 海外出張

2023年8月にアメリカのサンフランシスコで開かれた Google Cloud のカンファレンスに参加しました。初めての海外出張でした。

カンファレンスの規模がとにかく大きいのが印象的でした。世界中から15,000人以上、日本からは200人を超える参加者が集まり、盛り上がりました。161の発表があり、200社以上のスポンサーがブースを展開していたそうです(出典)。

2022年6月から1年以上DMM英会話を受講していたおかげで、スライド付きの発表はそれなりに理解できました(スライドがないパネルディスカッションはまだ厳しかったです…)。また、現地のエキスパートに日々の業務の悩みを英語で相談できました。込み入った会話はまだ難しいですが、この手のカンファレンスに参加する醍醐味は他の参加者との交流だと思うので、もっとリスニングやスピーキングができるようになりたいです。

出張の帰りにプライベートで、ロサンゼルスで大谷翔平の試合を見たり、カリフォルニアのディズニーランドに寄ったりしました。良い思い出になりました。

PIXIV MEETUP LT 登壇

2023年9月に開催された自社カンファレンスでLTを行いました。部署で使っている分析用ダッシュボードについて話しました。社会人になって以来、初めての登壇でした。

プレゼンの難しさを知りました。持ち時間5分に対して、リハが4分で終わったので、本番は少しゆっくりと喋ったら、内容を半分話した時点で4分を過ぎてしまい、とても焦りました。なんとか5分ピッタリで話し切ったものの、伝えたいことがいくつか落ちてしまい、それが悔やまれました。

Google Cloud Next Tokyo 2023 登壇

2023年11月に東京ビッグサイトで開催された Google Cloud のカンファレンスで、データ基盤について発表を行いました。今年一番大きな出来事でした。

発表内容は、以下の記事が元となっています。

数千人が来場する外部イベントで、会社の看板を背負って40分間話すのはとても緊張しました。それでも、プレゼンのアウトラインやスライド、原稿の内容を事前に詰め切ったおかげで、無事に本番を終えることができました。

特に、プレゼンの組み立て方が勉強になりました(参考)。

  • まず、アウトラインを作ります

  • フィードバックをもらいます(発表の方向性の確定)

  • 次に、そのまま読み上げれば発表できるレベルまで原稿を作り込みます

  • フィードバックをもらいます(発表内容の確定)

  • 発表内容が確定してから、スライドを作ります

  • フィードバックをもらいます(スライドの確定)

  • あとはひたすら発表練習です

事前に「発表の方向性」や「発表内容」を決めておくことで、「てにをは」やスライドの作り込みを行う際に手戻りを起こさないようにするのがポイントです。

共同研究

2023年8月に、学生の頃に所属していた研究室と行っている共同研究について、学会発表をして頂くことができました。

プライベート

ライブ

2023年の10月に、Limonène というバンドのサポートメンバーとしてライブに出演しました。キーボードを弾きました。

身内向けではなくお金を頂く外向けのライブかつ、キーボードがとても目立つ曲が多かったので、今までの人生の中で一番練習しました。

元々大学生の頃まではキーボードを弾いていましたが、社会人になって以来ライブに出たことがありませんでした。これをきっかけに、今後も継続できたらなと思っています。

キーボード

旅行

会社の同期13人で宮古島に旅行に行きました。メンバーが多すぎたので、3グループに分けて、現地の行動はグループ毎に決めてもらうようにしたところ、うまく権限を委譲できました。

夜のジャングルツアーで見つけたヤシガニ

ボルダリングと英会話

2021年からボルダリングを、2022年から英会話を続けています。このような趣味は継続しないと上手くならないので、今後も無理なく続けていきます。

2023年9月から海外の VTuber の切り抜きを見始めました。楽しみながら、英語のリスニング力や日常会話の語彙力を少しずつ上げていきます。
推しは Ouro Kronii と Hakos Baelz です。

ご飯

今年も色々な美味しいご飯屋さんを発掘しました。中でも特に美味しかったのが以下です。

青山 おとと

焼き魚がウリのお店です。火入れが完璧で、ここの魚を食べると普通の焼き魚に戻れなくなります。ご飯とお味噌汁と魚と色々な小鉢が付きます。ご飯はおかわり無料。急須で淹れた温かいお茶もついています。

シェフは「龍吟」出身の方だそうです。

ますのすけ(キングサーモン)。外は香ばしく中はレア

菊乃井 本店

京都の老舗料亭です。人生で初めて鱧を食べました。

料理が美味しいのはもちろんのこと、特に空間の設計が素晴らしかったです。和室の個室にある大きな窓からは、質素な庭が見え、せせらぎが聞こえます。

「良い飲食体験」とは、料理だけでなく、サービスや空間との組み合わせによるものであると実感しました。

窓から臨む石庭。奥行きの狭さを感じさせない美しい設計

As

恵比寿にあるアシェットデセール(カウンタースイーツ)のお店です。

カウンター越しに出された作りたてのスイーツをその場で食べる形式なので、「持ち帰っても崩れない」「時間が経っても美味しい」といった制約がありません。そのため、繊細な盛り付けのパフェや焼きたてのフィナンシェを食べることができます。

特にパフェが綺麗でした。細部にまで気を遣った均整の取れた佇まいは、まるで芸術作品でした。

カカオとベリーのパフェ

2024年の抱負

仕事

2023年は、新卒時代から続けてきた仕事が一区切りついた年でした。
一方で、2024年は社会人4年目になる年です。中堅社員の仲間入りです。

日々の仕事をきっちりこなしつつ、次の3年に向けて、特に力を入れて取り組む課題を探していきます。

プライベート

英会話とボルダリングを継続しつつ、何か新しいテーマを設定します。まだ決めていませんが、「バンド」「魚を捌けるようになる」あたりを考えています。

人生は有限で、特定の時期にしか経験できないことがたくさんあります。
2024年も、フットワーク軽く様々な体験にお金と時間を使っていきます。


サポート頂けると珈琲代になります。記事執筆に力が入ります。 ただ、noteはあたまの整理が目的なので、もし参考になったよ、という場合は投げ銭でなくSNSでシェア or スキ 頂けると嬉しいです!