見出し画像

特に オススメの”ファンド”4つ紹介します。

今回は、「証券口座」の開設が済んで 自分に合う「資産配分」の
イメージがついた所で いよいよどの 銘柄(商品)に投資するかが
迷うところだと思いますので
少しでもお役に立てたらなと思います。

・過去に投稿した「ファンド選びの前にやること」
自分に合う「資産配分」を決める方法を紹介してますので
ご参考までに。 →コチラです。


◆「つみたてNISA」のメリットを最大限に生かそう!


まず「つみたてNISA」最大のメリットは、投資で得られた利益分に対し 最長20年間 ”非課税” になるという点なので
このメリットを最大限に生かす運用をするのが理想です。

つまり、運用益が非課税なのに せっかく長期でコツコツ積立てたのに  利益がなければ意味がない ですよね。


ちなみに、2024年にNISA制度が改正される予定で、
つみたて期間が 5年延長されるので、2023年に始めても
20年後の 2042年までは、年間40万円の新規投資金を
非課税で20年間運用できます。

 (非課税投資額 年間40万×20年間で 最大800万円)


👇

画像1

JIJI.COMより


◆【株式100%は あり?なし?】

これは、投資家によって完全に意見が分かれる所だと思うのですが、

上記で述べたように、「つみたてNISA」の 非課税のメリットを最大限に生かすには
「株式重点」の投資を 長期で運用することが不可欠だと思います。

ただ、「つみたてNISA」は 投資商品なので、
「元本保証の貯蓄」 ではないので、「元本割れのリスク」
 (長い投資期間の中で、暴落によって元本割れする事がある)
はあるんですが、今までの歴史の中で、必ず回復し 挽回逆転してます。

「つみたてNISA」は、長期での運用を前提としてるので
最低でも15年以上 コツコツ積立れば プラス収益が出ると考えます。

2020年に「つみたてNISA」を始めたとしても、20年後の 2039年に
つみたてNISAが終了するのではなくて、
2020年分の非課税枠がなくなるだけで、
2030年に始めた分の非課税枠は、20年後の 2049年まであります。

画像2

morning star つみたてNISA総合ガイドより


20年後の非課税期間が終了したら、課税口座自動的に移行されるだけで、運用は課税口座で そのまま続けられます。

例えば 20年後に今回みたいな「コロナショック」のような暴落が起きてたとすれば、そのまま 課税口座で運用を続ければいいと思います。
(その時に、お金が必要ならば 一度に降ろさずに 必要額を 定率で少しずつ降ろすのをオススメします。)

👇

よって、「つみたてNISA」での投資は 株式100% ありだと思います。


ちなみに、ideco(個人型確定拠出年金)も、60歳までという長期に渡る積立ですが、「つみたてNISA」と違うのは、
idecoは 老後資金のための制度・投資なので、
60歳になって いざ受け取ろうと言う時に、暴落が起きて 資金が減ってれば意味がないので、債券を増やして分散投資をし、   
リスクを減らす ”出口戦略” が必要だと思います。


◆オススメのファンド(商品)


「つみたてNISA」の対象商品は、投資信託 と ETF(上場投資信託)があるのですが、今回は 投資信託に限って説明させて頂きます。


株式の 投資信託の中で オススメするファンド(商品)を、
 4つ紹介します。

👇

「 eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) 」
「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」
「 楽天・全米株式インデックス・ファンド 」 楽天VTI
楽天・全世界株式インデックス・ファンド」 楽天VT

👇

理由:
・信託報酬(運用手数料)が安い 
・過去の歴史にみれば、長期で運用すれば 利益が出てる
・分配金が支払われない 投資である
・インデックス型の投資である
・純資産総額が100億円以上である
・世界の株式市場は 右肩上がりで成長している
・米国株は、暴落で株価が下落しても必ず回復してる

4つの投資商品の中であれば、どれに投資しても
長期であれば、いい結果が出ると思います。

アメリカだけに集中して投資するのは、「怖いっ」て
思われるのであれば、全世界株式 をオススメします。

あとは、どれにするかは 正直 好みだと思います。
(それぐらい、どれもいい商品だと思います。)


その中でも特に(S&P500)に連動してる 
eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) は 一番オススメします!

👇

eMAXIS Slim 米国株(S&P500)を選ぶ事は、
アメリカの代表的な 有名企業500社 に投資すること
楽天VTI (楽天・全米株式インデックス・ファンド)を選ぶ事は、
アメリカの企業全体に投資するようなもの だと思って下さい

なりより、eMXIIS 「Slimシリーズ」は、信託報酬(運用手数料)
業界最低水準を目指すと宣言しているので,これは かなり大事なことです。



下のグラフは、過去150年の米国株(S&P500)の株価のチャートです。

画像3


米国株市場
は、過去に「ITバブル リーマンショック」など市場崩壊とも言える 経験を何度もしてますが、
その都度必ず立ち上がり 右肩上がりの成長を続けてるのが 分かると思います。


◆国内株式はオススメしない・・


国内株式をオススメしない理由

画像4

(1993年~2019年までの米国株 国内株の比較)
グラフで見てもらえば、一目瞭然なのですが 米国株は もちろん下落を経験してるのですが、長期で見れば 右肩上がりなのが分かります。

日本株は、横ばいのままで「失われた10年、20年」と言われるのがよく分かると思います。(個人的には、これからの日本には期待したい!)

ただ、今の世界の現状は・・・ 👇

世界に大きな影響を与えてるのは、やはりアメリカの企業が目立ちますよね。(Apple    Google    facebook    amazon   ディズニー Microsoft ・・・)


◆まとめ

★「つみたてNISA」のメリットである、非課税枠を最大限に生かそう。

★「つみたてNISA」は、長期の運用が前提にあるので「毎月 毎年コツコツ積立しよう。」

★リスク商品は、非課税口座で。 ノーリスク商品は、(定期預金・個人向け国債変動10年)で運用しよう。

★あくまでも、余裕資金の範囲内で(預金)と(投資)の割合を考えて運用しよう

★貯蓄ではなく ”投資” なので 100%利益が出るってことは ないです
(投資は自己責任) リスクは ありますが ”リターン” もすべて自分にかえってきます!

ちなみに、私は
◆「つみたてNISA口座」で 米国株50%・全世界50%
◆ 特定口座(課税口座)で 国内債券・ETF 余裕資金で運用しています。
ideco(個人型確定拠出年金)もやってるのですが それはまた、時間ができれば まとめたいと思います・・すいません。


今回は、以上になります 最後まで見て頂き ありがとうございました。

今後も、自分の経験を踏まえて 少しでも皆様の有益になる 情報や経験をお伝えできればと思います。

--【ハンポ ススム /  行動する事で 思考は変わる】--

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?