見出し画像

聖望学園高校 No.50

どうもこんにちは。飯能高校 探究部のHiDEです!

今回は飯能市にある聖望学園高校について話します。

飯能高校からは目と鼻の先にある学校です。

聖望学園高校は野球がとっても強いです。数々の全国大会に出場し、      2003年の全国高校野球選手権大会ではBEST8に。2008年センバツ高校野球では準優勝に輝いたことがあります。          

そのようなこともあって、聖望学園はとても野球が強い高校のイメージです!


〜顧問のつぶやき〜
生徒はさすがだなぁと思います。

公立の教員であれば、自分の学校の近隣の私立学校について記事を書くことなどまずありません。

おそらくそこにはライバル心がどこかにあったり、そもそも他校を紹介する前に自校の紹介だろう、となるからです。

そんな大人の感覚など軽く飛び越せるところが高校生の良いところ。

そして、改めて聖望学園高等学校のHPを眺めるとさまざまな気づきが得られます。

1918年に埼玉県で最初の私立の実業学校として創立されたということは知りませんでした。

1918年といえば第一次世界大戦中。国内では政府がシベリア出兵の方針を固めたことで米買い占めが起こり、米価が急騰し米騒動が起こった年。

そのようなときに飯能の地で聖望学園がスタートしたのですね。と、想像すると急に歴史が身近になります。

私学の教育課程などをあらためてみると、公立の学校にない特色が色々とあります。

近隣の学校同士、いつか交流会でもできたらいいなぁ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?