マガジンのカバー画像

2022年の活動履歴

40
買い物、聞いた曲、見たアニメや映画、振り返り日記など。「わたし何もしてなかった」と思ったときに、振り返る用
運営しているクリエイター

#振り返りnote

【Spotify】 My Top Songs 2022

楽しみにしていた、Spotifyのプレイリストが公開されました。 わたしが2022年、よく聞いた曲を自動で拾い集めてくれた「My Top Songs」 2021年の夏くらいからSpotifyを契約して、改めて音楽の楽しさを噛み締めたこの1年。 むかしは、新しい曲を聞くためには、CDを買う、借りるってハードルが高くて YouTubeで音楽を漁るほどの情熱もなくて Spotifyは、さくさくっといろんな音楽に出会えてーーーそれを、「音楽を摩耗する」みたいな言い方をされて、好かれ

(振り返り日記)11月のエッセイまとめ

10月の終わりのエッセイを書いたことを いまでも覚えている。 と思って読み返してみたけど、そんなことなかった。 現実なんてそんなもん。 2022年11月、わたしのリアル。 たくさん読んでいただいた話マイ・ベストギフト 〜2022秋〜 9月〜11月生まれの友達が多くて、すごくハッピーな時間を過ごしました。 そして、本当に好きなものを書く。というのも、しあわせな時間でした。 本気の3選 手渡されたチケット 通常のエッセイ(日記)では、これがいちばんでした。 レッチリの

【まとめ】11月の履修

11月のわたしはね! たのしみにしていた映画を見て 本屋さんで手に取った本がとてもすてきで 大変に満たされた1ヶ月でした。 1.履修中アニメ今期のアニメ、引き続き見てます。 (詳細は、先月の履修まとめにて) 弱虫ペダルって、去年(坂道くんが1年だったとき)のインターハイ、めっちゃおもしろかったじゃないですか。 それなのに、代替わりして先輩がいないのに 今年のインターハイもおもしろくてびっくりしてる。 新米錬金術師の店舗経営は、かわいいほわほわ系かと思いきや お金のこと、

(振り返り日記)10月のエッセイまとめ

こちらは、10月のエッセイまとめ記事となっていますが いつも通り、11月1日の朝に書いています。 昨日、晩ごはんを食べたあとに少し眠ろうを思ったら、1時半でした。 開き直って眠って、次に時計を見たら4時半で、そろそろ起きなきゃいけないと思って、ようやく起き上がったのは6時半。(本当は5時に起きたかった) 昨日は、「今月買ったもの」と「今月見たもの」の記事を明け方に書いていました。 昨日は仕事が休みだったのに、信じられないくらい身体が動かなくて 昼前に起きて、ストレッチをし

【まとめ】10月の履修

10月はね〜〜〜 本もそんなに読んでないし(さっと読んじゃう本と、じっくりになっちゃう本があるよね。良し悪しとは別に) 映画にもあんまり行ってない。 なにしてたかな〜〜〜 って思ったら、10月始まりのアニメを見て、ワンピースを読んでいた。 そんなわたしの履修振り返り日記です。 アニメ(見終わったもの)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているのだろうかⅣ ベルくんが死ななくてよかった〜〜〜〜〜!!!!!! もうそれに尽きる4期だった。 ベルくん主人公だからしなないのわ

【まとめ】10月のお買い物

「来月は節制して暮らします」のわたしはどうなったんだよ〜〜〜??? っていうカードの請求額で驚いていましたが、結果的に交際費の多い1ヶ月でした。 10月は親愛なる人の誕生日が多くて あと、友達とたくさんお茶してた。 ハッピーな10月、 わたしが、わたしのために買ったもの。 GU友達も買うって言うから、ついつい買ってしまったカービィ。 ハーフジップパーカー 今月は節制するからひとつだけ…と思っていたんだけど、どうしても背中にピザが描かれたあいつが欲しくて 探しに行った

(振り返り日記)9月のエッセイまとめ

こんにちは、おげんきですか? 宇多田ヒカルのライブ音源を 気持ちよく揺られて、言葉を紡いでいます。 確かに、CDとアレンジが違うのでライブの録音だと思うんですが なんていうか、質が高すぎてレコーディングとの差異がアレンジ以外の部分ではわからない。 すごすぎだよ〜〜〜 最近は、そんなことを考えていました。げんきです。 今月の振り返りエッセイを書こうと思って 今月書いたエッセイを眺めていたんですが タイトル見ても、中身が思い出せないものが多すぎる タイトルつけるのがへたく

(振り返り日記)7月のエッセイまとめ

7月末に、すごく楽しみな予定があって なかなか取れないと言われているこちら 予約が取れまして 正直もう、そのことしか考えてなかった。 7月31日が終わると、8月になる。 カレンダーをめくらなければいけない という事実を まだ、受け止めきれていない。 わたしが、受け止めきれていない、なんていうのは 結局のところ、どちらでもいい話だったということを 噛み締めて、カレンダーをめくる手を伸ばしている。 たくさん読んでいただいた記事30分で変わる世界 (8月1日時点の閲覧数=

有料
200

(振り返り日記)6月のエッセイまとめ

ああはやく カレンダーをめくりたい。 毎月、月末の「1ヶ月振り返りエッセイ」を書き終えるそれを 未来へ移行する合図ってことにしてる。 奇数月を迎えるので、今月は4つすべてのカレンダーをめくるの。 たのしみだなァ。 さよなら6月 1番読まれた記事元気でな (6月30日時点の閲覧数=403) 彼が退職して、もうすぐ2週間。 いなくなる前は「いなくなったら困るよ〜」って思っていたのに 不在の日常に慣れるのって、あっというまだ。 ほんとうに、何事もそう。 なにがあってもな

有料
200

(振り返り日記)3月のエッセイまとめ

この3月に綴ったその気持ちを、 できるだけ熟れたまま、枯らさずに持ち続けたい。 そう思ったなら、自分の書いたものを紐解きながら残すのが一番なような気がしています。 未来のわたしに宛てた、セルフライナーノートです。 たくさん読まれた記事 閲覧数(3月31日現在) 393 「寂しい」を、「寂しいだけ」と言って笑い飛ばそうとした、愚かな大人の物語。 そうして感傷を誤魔化し続ければ、傷つかなくてすんだかもしれない。 それでも、「思ったり感じたりした者の勝ちだ」「ナイーブな人