マガジンのカバー画像

2022年の活動履歴

40
買い物、聞いた曲、見たアニメや映画、振り返り日記など。「わたし何もしてなかった」と思ったときに、振り返る用
運営しているクリエイター

#日常

頑張らなきゃ、って思ってた (グッバイ2022)

相変わらず、お布団との純愛を貫いている。 ああ、純愛だったらよかったのになあ。 これは、惰性だ。 眠くないときも、転がっている。 動けないのか、動きたくないのか、もうよくわからない。 これは、「既に具合が悪い」か「具合が悪くなる前兆だ」ということが 2022年、最大の発見だった。 これはすごい 自分を、「怠惰だ」と責める回数がぐんと減った。 実際には怠惰なのだろうけれど。 すこやかに生きよう、と思って選択を繰り返せるようになったような気がする。 * 2021年の終わ

マイ・ベストギフト 〜2022秋〜

人にね、ものを与えるのが好きなんです。 そう言うと良いやつみたいに聞こえるかもしれないけれど わたしは20代のあいだくらいまでずっと、自分で服を買ったことがないくらいお下がりで暮らしていたし 「なんかあげたくなるんだよね〜」とたくさんの人に言われて たくさんのやさしい施しを受けて生きてきました。 あのころより少しおとなになったからね! 次はわたしの番。 というとやっぱり良いやつみたいだけれど 親族みんな、プレゼントが好きなタイプなんですよ。 「これも持っていきな」ってい

(振り返り日記)11月のエッセイまとめ

10月の終わりのエッセイを書いたことを いまでも覚えている。 と思って読み返してみたけど、そんなことなかった。 現実なんてそんなもん。 2022年11月、わたしのリアル。 たくさん読んでいただいた話マイ・ベストギフト 〜2022秋〜 9月〜11月生まれの友達が多くて、すごくハッピーな時間を過ごしました。 そして、本当に好きなものを書く。というのも、しあわせな時間でした。 本気の3選 手渡されたチケット 通常のエッセイ(日記)では、これがいちばんでした。 レッチリの

(振り返り日記)10月のエッセイまとめ

こちらは、10月のエッセイまとめ記事となっていますが いつも通り、11月1日の朝に書いています。 昨日、晩ごはんを食べたあとに少し眠ろうを思ったら、1時半でした。 開き直って眠って、次に時計を見たら4時半で、そろそろ起きなきゃいけないと思って、ようやく起き上がったのは6時半。(本当は5時に起きたかった) 昨日は、「今月買ったもの」と「今月見たもの」の記事を明け方に書いていました。 昨日は仕事が休みだったのに、信じられないくらい身体が動かなくて 昼前に起きて、ストレッチをし

【まとめ】10月のお買い物

「来月は節制して暮らします」のわたしはどうなったんだよ〜〜〜??? っていうカードの請求額で驚いていましたが、結果的に交際費の多い1ヶ月でした。 10月は親愛なる人の誕生日が多くて あと、友達とたくさんお茶してた。 ハッピーな10月、 わたしが、わたしのために買ったもの。 GU友達も買うって言うから、ついつい買ってしまったカービィ。 ハーフジップパーカー 今月は節制するからひとつだけ…と思っていたんだけど、どうしても背中にピザが描かれたあいつが欲しくて 探しに行った

【まとめ】9月のお買い物

9月のわたしは、極悪人でした。 極悪人だと、思っていました。 ちょっと体調を崩して散歩もできない 禁煙もした そして友達にも会いに行けないとしたら、もう わたしを救うのは、金しかないじゃないか… 救いを求めて、週1でスタバに行ってました! (サムネは、新作のフラペチーノとホゲータさん) (なんかほかになかった… 1ヶ月なにしてたんだろう) ということで、めちゃくちゃ買い物していた極悪人だと思っていたんですが 先日ようやくカード履歴とかレシートの整理をしたら アレ?そんな

(振り返り日記)5月のエッセイまとめ

こんにちは。 お元気ですか? わたしの住んでいるところでは、寒暖差が激しいような、そんな毎日です。 気候としては過ごしやすいんだけどね。 このあいだは花屋さんで「暑いですね〜」って話した。 「夏は好きですか?」とか、 「これから、こんなのが毎日続くなんてね」と、わたしたちは笑いあった。 濃い紫の、トルコキキョウの花束と、クリーム色のガーベラを買った午後。 「暑いから、花の水はたくさん変えてくださいね」と言われたので、 「たくさんってどれくらい?」と尋ねたら、朝夕の二度だ

有料
200

【まとめ】4月のお買い物

「最近買ったものとか、買うか迷ってるものとかないの?」 コーヒーを片手に、いつものおしゃべりで 「今月はけっこう買ったなあ」なんて思ったけれど まとめてみたら控えめだった、わたしの4月の買い物リスト。 アクセサリーつけっぱなしピアス またなくしちゃったんだよね〜 もうこれは宿命。 むしろ嬉々として、このタイミングで憧れのフープピアスに移行。 軽くて、スモーキークォーツもかわいくてさいこう! スモーキークォーツは取り外し可 他の石もあるので、天然石好きなひとや、小ぶりのフ

(振り返り日記)4月のエッセイまとめ

noteのタイムラインを見ていたら、 「4月のまとめ」みたいな記事がいくつか挙がっていて 「みんなまじめだな〜」とか 「気が早いな〜」って思ってたんだけど 自分が乗り遅れていることに気づいた深夜1時。 カレンダーをめくるまえに 今月のエッセイまとめを、書くことにしました。 ・1番読まれた記事これは、今月書いてていちばんたのしかったエッセイ。 「日記」と「自分で書きたい"読み物"」の、ちょうど真ん中を気持ちよく射てた気分。 なぜだかたくさん読まれて嬉しかったです。 あり

有料
200

2月の振り返り日記

おだやかな気持ちで、2月の終わりを迎えている。 いま、おだやかな曲を聞いているから、それだけのような気もしているけれど。 そうじゃない、のだと思う。 ほんとうにおだやかでなければ、おだやかな曲を選ばない。 そして、ささくれた心では、おだやかな曲を「おだやかだ」とは思わない。 そんな気がする。 少なくとも、わたしはそういう人間だと思う。 * 休職を、もう1ヶ月延長することにした。 そりゃあもう、気持ちもおだやかだろう。 2ヶ月の休みが、3ヶ月になった。 休職前と比べれば

【まとめ】 2月のお買いもの

2月、なんにも買ってなくない? そのくせ、なんでカードの引き落し金額が先月と変わらないの? わたしはいったい、何を得たんだろう。 今月も、現実に向き合っていきます。 1.譜面台これは覚えてる。 ツイートした通りなんだけど、長年「ちょっと不便」を抱えていて でも抱えられる量だし、と思って放置していたんですが 変えたらめっちゃ快適だった! ピアノ弾く頻度上がりました! はやく買えばよかった〜〜〜 「いままでの譜面台捨てるの面倒」だと思ってた。 捨てるのは確かに手間で面

1月の振り返り日記

「休みましょう」と言われた。 意識は朦朧としたまま、そうなのか。と思った。 「松永さんはもう、よく頑張りましたから」 そう言われた瞬間、じわりときた。 ようやく、理解できた。 わたしもう、休んでいいんだ… * 2021年12月の終わりのことだった。 12月は半ばから、1週間ほど仕事に行けなくなった。 どうしても身体が動かなかった。 そして仕事に行けば、38度まで熱が上がっていた。 集中すると疲れる、熱が出る。 そういう日々だった。 頭の中を見る検査の結果も、思わし

【まとめ】 1月のお買いもの

買い物がしたい。と、思う。 なんなら、「空からかわいいものでも落ちてこないかな」と思う。 定期的に思う。 買い物が好きだ。と思う。 そして、気づいてもいる。 買い物は、わたしの切なさとか寂しさを、刹那的に解消してくれる。 新しい指輪を、ハンカチを眺めて、撫でて、幸福な日々を過ごして そうしてしばらく経つと、「買い物がしたい」のエンドレス。 新しいときめきを求めてしまう。 それでも、「ときめきは劣化する」なんていうのは寂しすぎる。 新しくなくなった指輪も、ふわふわを失い