見出し画像

就活不採用体験記

今週、志望してた企業から内々定をもらい、就活が終わりました。元々4月までやろうと思ったけど、社員さんの話とか聞いたらもうここでいいわってなっちゃった。

というわけで、就活から解放されたので就活関連の記事を書こうと打ちはじめたが、そもそもこれを読む人は選考のフローとか体験記を欲してないはずなので、あえて落ちた企業の選考の振り返りをしたいと思う。

話は変わるが大学受験でも〇〇〇予備校が不合格体験記っていうの毎年出してて、浪人生が自分への戒めみたいなことつらつら書いてる読み物があった。
受験生時代もよく読んでて、結構自分は合格体験記よりもこっちの方が参考になることが多いと思った。スマホのいじりすぎとか、参考書に手を出しすぎたとか。正直「これを真似しよう!」と思うよりも、「こんな奴にはならんとこう!」と思う方が気持ちが楽だし、取り入れやすい気がするので、現在就活中orこれから就活迎える人は是非参考にしてください。

自分自身インターンの選考も含めM1の夏前から今(M2上がる直前)まで就活してて、金融、コンサル、IT、鉄道等色々見たので文理問わず参考になるはず。

あと、選考に落ちた理由はあくまで私の妄想です。本当は違うかもしれません。そして、多少、いやかなりの主観が入ってます。ただただマッチしてなかった人材かもしれませんがそこは悪しからず。

1 IT企業 N社、外資系コンサルD社など多数

選考種類:ES(エントリーシート)
私が考える不採用理由:「御社は…」と書き出した

まず就活の前半にやらかしたミスがこれです。エントリーシートの設問では必ず志望動機が聞かれますが、その内容云々の前に起こったミス。
いわゆる書き言葉と話し言葉の区別です。面接など話すときには相手の企業を御社と呼びますが、文章の場合は貴社と書くのが通例です。こんなことを全く知らずに書きまくって落とされたのがこれらの企業。もちろんそれ以外にも理由はあると思うが、これを直しただけで体感ESでは落ちなくなった。
ちなみに銀行の場合は御行・貴行に変わります。知ってる人はそんなの当然だろと思うけど知らない人いたでしょ?

この経験から伝えることはただ一つ。
誰かに添削してもらえ。以上。

2 外資系コンサルA社

選考種類:GD(グループディスカッション)
私が考える不採用理由:アイスブレイクしすぎた

続いてオンラインでのGDです。この会社はインターンに応募した時の選考です。就活前半はコンサルも見ていてGDの練習会に参加したりとそこそこ理解した上で取り組みました。

このときのGD本番でもあまり調子出なかったのもありますが個人的に問題だったのはこの前のアイスブレイクの時間。
選考ではまず人事社員(GDの審査する人とは別の人)が入室した学生の人数確認したのち、「審査する社員が来るまで10分待機しててください」と言われ学生だけカメラがオンに。
この状態で学生だけで話す時間となり、ある学生がネクタイをしてなくて大丈夫かなと話を切り出す。
それに対して私が言った一言がまずかった。

「俺は、下パジャマだから気にしなくていいよ。」

選考の場で自ら爆弾を踏みに行ってしまった。一瞬笑いが起きたが徐々にひんやり。アイスブレイクしすぎて逆に冷え固まってしまった。
社員がカメラをオフにしたのでもしかすると聞いてない可能性もあるが、自分自身がこの出来事を引きずってしまい撃沈。

この経験から伝えることは、常に緊張感を持て。
あと意外と重要なのはこんな感じで理由を自分の力不足ではないと思い込むこと。これするだけでストレスが幾分減りますよ。

3 IT企業N社、金融系D社

選考種類:面接
私が考える不採用理由:正直すぎた

最後は本選考の面接で落ちた2つの企業。他の企業は辞退か内定したので本選考で落ちたのはこれだけ。ただこの二つの企業を落ちた理由は業界が違えど共通している。

それは他の志望している会社を正直に答えたこと。特に私のように複数の業界を見てる人は注意してほしい。「結局〇〇業界とうちはやってること全然違うけど?」って言われるとまあ大変。正直嘘でも納得してもらえる理由が見つけづらい。だからある程度受ける企業の業界・職種を合わせて、どこの企業でもできること、その中で御社でしかできない強み、を見出して答えるべきだと思う。よく言われる一貫性を出せというのは非常に納得できる。志望する企業ごとに変えればいいからそれを怠らずにすべきだった。
他の典型質問のガクチカとか強みとかは面接何回もやれば自分の中で盛れて話せるようになるからそこまで困らなかった。

総括

就活はゲームみたいなものだ。っていうことが非常によくわかった。恋愛シミュレーションみたく相手が喜ぶ答えを言う。それでゲージが一定貯まったら勝ち!みたいな。

それぐらいに思っとけばガチガチにまでなることないし楽しく終われると思う。ということで私の反省は以上。

就活中の23卒,これから始まる24卒以降も頑張ってくれ。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?