見出し画像

はねこと入院日記〜5日目・ハイドロポンプ〜

1日目及び入院の経緯はこちら

今日は頭痛もなく、1日ほぼ家のベッドでゴロゴロする日と変わらないような生活ができた。治ってる実感があり嬉しい!雀魂も調子良くていい気分!

昨日から増えたコマンド“シャワー”を早速2回使った。毎日7時起きで朝シャワー浴びるとか健康的な朝だな、こんな時に君の・・・

途中であいみょんになってしまったがそれくらい元気である。

あとは、隣の人が退院し2人部屋が1人のスペースになったのがめちゃくちゃでかい。youtubeもイヤホンせずに小さい音で聴けるようになった。耳痛くならなくて済む。


話は変わるが、お尻の病気になってトイレのウォシュレットを使うよう医者から勧められて使い始めた。

あれは私はどちらかといえば嫌い派で、なんか工業廃水に感じてしまうのがちょっと嫌だ。この気持ちわかる人いるだろうか。

ただ、そうはいっても言われたものはしょうがないので使い始めたが案外気持ちいいことに気づいた。しっかり洗われてる感がいいのか、、なるほど。

と思っていたが、つい今日新たな嫌いポイントを見つけた。

トイレによって水圧と温度が違くて最初にビビる

これをウォシュレットあるあるに認定してほしい。ずっと自分が使っていた部屋近くのトイレは威力弱めぬるま湯レベルの神調整だった。

これがデフォかと思って別のフロアのトイレに入ったら威力強め激熱が飛んできた。

みずてっぽうからハイドロポンプはお尻もしんどいわ、これがなんの前触れもなく来るのが怖いのよ。

最適なウォシュレットの構成を今後構築していきたいと感じた今日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?