見出し画像

委託店がハンドメイド作家さんに望むこと

お店は作品の情報が欲しい

委託店はハンドメイドアクセサリー作家さんの作品を作家さんに代わってお客様に販売するお店です。私達は作品についての情報があればあるほどきちんとお客様に作品をアピールすることができます。どの業界でも自分の取り扱っている商品の情報を正しく伝えるという事は一番大事だと思います。商品の知識のない状態では現場のスタッフはとても不安なのです。

例えばこの作品はどういったコンセプトでどのような素材を使い、どのような思いで作られたかなど作品のセールスポイントやアレルギーなどは作家さんからの確実な情報がないと私達は想像でお話することができません。作家さんのインスタグラム投稿や納品書に詳しく記載があれば正しくお客様にお伝えできますが、確実ではない場合には「~だと思います」としかお伝えできません。お客様からしたら少し不安でお店の信用にも関わりますよね。

正しい情報をお客様に伝えるために

スタッフ全員は作家さんのインスタグラムやオンラインショップを確認し、入荷した作品の特徴やセールスポイントを事前に勉強し情報を共有しております。例えば「この作品のタイトルは何々を意味し~こちらは何々をイメージし何々のお花と淡水パールを使っています」というようにお客様に説明できるよう多くの情報を得ようと努力しています。
もしお客様にお伝えしたいこと、アピールポイントなどがあれば納品書やInstagramの投稿でお伝えいただけましたらとても助かります。私達の方からお客様に皆様の思いをお伝えさせていただきます。

作家活動で文字で伝えることは写真と同じくらい大切

投稿やご自身のオンラインショップで商品のセールスポイントを文字で伝えることはとても大切です。同じ作品でも写真に加え言葉で伝えることは何倍の価値が生まれると思います。自分のPRポイントを丁寧にお客様にお伝えすることは今後作家活動を続けるために必要な方法です。これだけ多くの作家さんがいる中で、言葉で伝える事は今まで以上に力を入れるポイントなのです。私達も言葉の大切さを感じながら作家さんの思いを正しくお伝えできるように努力していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?