見出し画像

団体インタビュー#3 大阪大学色彩検定筋トレサークル


はじめに

みなさんこんにちは!阪大サークル紹介のSです。
前回のインタビュー記事から早くも2ヶ月、
ひっそりと次なるインタビュー企画は進んでおりました。
いやまあテスト期間もあったわけですし()

私たち「阪大サークル紹介」に続いて
今回ご紹介する(実質第1回の)団体は
その名も「大阪大学 色彩検定筋トレサークル

なんで色彩検定と筋トレ?」
「一体何をしてるサークルなんだ?」

そう思うのも無理はないでしょう。
いろんなサークル情報を見る機会の多い私たちでも
かなり印象に残る団体名です(笑)
あと、今年のいちょう祭で
パーソナルカラー診断
をしていたという記憶がある人も多いのでは?
これはますます気になる…!

というわけで今回、サークル紹介のメンバーが
設立者含む3名の方にお話をうかがってきました。
果たしてどんなことになっているのやら?

それではインタビューの様子を、一緒にのぞいてみましょう…


【登場人物】
 ⚫︎インタビュアー:阪大サークル紹介
運営メンバーN(工学部B2)
 
⚫︎インタビュイー:
大阪大学 色彩検定筋トレサークル(通称「色筋(しききん)」)
おだんごさん…色筋創設者 兼 代表
まもるさん…色筋副代表
つちのこさん…色筋メンバー・筋トレ部門所属


「色筋」ってどんな活動をしているの?
 

MEMO
・基本的にdiscordでの活動
筋トレ部門:日々の筋トレ報告、記録の共有
色彩部門:色彩検定に向けた教材や受験に関する情報共有
・月1で対面の交流会


おだんごさん:サークル名を聞いても、外部の方からは何してるか全くイメージつかないと思いますが、基本的にはdiscordでのオンライン活動で、そちらに参加していただいてる方はみんな部員です。
活動は筋トレ部門色彩部門に分かれてまして。
 
筋トレ部門では、普段は主に「今日はこんな筋トレをしました」みたいな報告や記録を共有しています。
モチベーションの維持とか、ちょっと休んでたけどまた筋トレしようかなってなるきっかけにしてもらえたらいいなっていう主旨で活動しています。
 
色彩部門では、色彩検定(※)の勉強にむけて
公式テキストがいいよ」とか
こんなサイトがおススメだよ
といった情報をのせたり、
「試験の申し込みが明日までだよ」
ってリマインドしたり、
色彩検定受ける人に「頑張って」
ってメッセージ送ったり...全然違う部門として動いていますね。

色彩検定と筋トレ、完全に融合してるわけではないですし、どっちかの参加も可能です。 
もちろん両方入ってる方もいます。
いちおう対面の活動もしていて、月1ぐらいで大学講内で比較的人の少なそうな、迷惑にならなさそうなところを占拠して、雑談会・交流会を開催しています。

※色彩検定:色の基礎や配色技法(色の組み合わせ方)などに関する知識を問う検定 (参考:公式HP)

筋トレと色彩検定の情報共有の場
ということですね!


謎に包まれていた色筋のイメージ 

N:なるほど。色筋さんって今まで本当にベールに包まれてたっていうか、 オンラインだとしてもどういう活動してるのか全然イメージわかなくて。
教室にみんな集まって、 色彩検定をガリガリ勉強してる人たちの隣で筋トレしてる人がたくさんいる
って感じを想像してました(笑)
 
まもるさん:それ、やってみたいです(笑)
 
おだんごさん:実はそういうの、とてもよく言われるよね(笑)

活動内容を聞かれて《色彩》と《筋トレ》2つのワードをあげると、
色の名前を叫びながら腕立てしてる
のを想像されるか、
謎の《色彩力》なるものを筋トレするサークル
だと思われるっていうのがあって。

いや筋トレしてるんすよ、みたいな。
普通に
「いや、プランクとかやってんの」
って言ったらもう訳が分からない(笑)
 
N:そこの融合じゃなくて、色彩検定と筋トレ、2本の柱が並行して立ってる感じなんですね。

よくある間違い例


なぜ「色彩検定」と「筋トレ」?

N:そもそもなんですけど、色彩検定と筋トレって、どっちか1つだけでも結構インパクトあるじゃないですか。
その2つが融合するにいたった変遷に、すごく興味があります。
 
まもるさん:この代表のおだんごさんが、色彩検定を取りたいなと思い立って。
でも筋トレもやりたいぞ...じゃあ両方やるか!と思って作ったサークルです。
 
N:あ、じゃあ、もう本当におだんごさんがやりたかったことを2つあげてみたら、たまたま色彩検定と筋トレだったっていうことですか。
で、それに賛同してだんだん人が集まってきたと。
 
おだんごさん:もともと、一緒に色彩検定受けようって話をまもるちゃんとしていて。
それで、サークルって作るものだと思ってたので
「なんのサークルを作ろうかな、色彩検定はするよな」
と。
で、大学生になって運動する機会って減るじゃないですか。
筋トレするか
と思って。
 

【衝撃】母体には「あの」団体が…!

MEMO
⚫︎2022年9月
・おだんごさんとまもるさん含めたお嬢様部のメンバー5人が「サークル内サークル」と称して設立
・X(旧Twitter)で活動内容を発信し始める
 
⚫︎2023年7月現在
・discordのメンバー:約50人
・学祭の名簿:約30人
筋トレ部門:色彩部門=3:2
・対面の交流会では5〜10人参加することが多い

 N:お嬢様部から派生したサークルなんですね!
おだんごさん含めたお嬢様部の一部のメンバーが集まって、SNSで宣伝していった結果、徐々に人が集まってきたということですか。
 
おだんごさん:思い立ったときにTwitterでアカウントを作ってしまったんです
SNSを源流とするサークルってみんなそうだと思うんですけど、急にサークルアカウント作るじゃないですか。
で、自分のアカウントでRTを流すじゃないですか。
それでDMとかで、
なんか面白いことやってんな、入れて
あ、どうぞ
みたいな感じで。
最初は知り合いが多く入ってくれたかな。

謎に包まれた団体の黒幕は
なんとお嬢様でした。


 N:そして今はdiscordに50人。すごいですね。
 
おだんごさん:筋トレ部門ってハードルが低くて、すごく入りやすいんですね。
生きてたら運動しなければならないと自覚するときがあると思うんですけど、ストレッチ程度でもやろうと思った人は筋トレ部門に入れるんですよ。
だから
「(一緒にサークル)やらない?」
って言って、とりあえず入るかってなるのは筋トレ部門なんです。
 
N:色彩検定っていう1つの検定に対して20人集めるっていうのも、結構すごくないですか。
 
おだんごさん:「色彩検定」筋トレサークルですけど、部門名は「色彩」部門にしていて。
色彩検定を取らないとしても
「色について何か興味があれば入っていいよ」
みたいな感じです。
なので色彩検定に興味がある人の他にも、 Web上のカラーデザインがしたい人とか、芸術系が好きで入ってくれる人もいたりとか。
 
N:そういうデザイン系の需要もあるんですね。

おだんごさん: あと私は、抵抗を持たずに(サークルに)入ってほしいと思っていて。
自分自身いろんなサークルに入ってるので、活動の中で義務があると重苦しいんですね。
学祭などのイベントもあるし、検定受けたらいいよとか言ってはいますけど、「何もしなくていいよ」って言って入ってもらってるので、ガチで何もしてない人もいます
でもそれは活動原理に沿った行動なので、間違ってはないんです。
 
N:サークル運営する側としては、入ってくれたこと自体が嬉しくないですか?
 
おだんごさん:そう、言ったらダメだけど、興味持ってくれた時点で勝ちみたいなとこあるから(笑)
興味持ってくれたこと自体が嬉しいから。
別に、ネタ団体に入ってるんだって自己紹介に使われるだけでもいいんですよ。
聞いた人が「え、おもしろ」って思ってくれたらそれでいいので。
もともと私がやりたいことに付き合ってくれる人たちが集まって始まったようなものなので。
本当に何を思って入ってくれたんでしょう。ありがとうございます。
 
つちのこさん:でも名前とか結構ふざけてるようで、中身ちゃんとしてて
この2人(おだんごさん、まもるさん)も、ちゃんと色彩検定とってますし
実は意識高いっていう。
 
N:確かに中身が伴ってないと、人ってあんまり集まんないかもしれないですね。
 

異例の学祭出店「パーソナルカラー診断」

N:前回のいちょう祭での「パーソナルカラー診断」(※)が初の学祭出店でしたが、けっこう人気じゃなかったですか。
僕も興味あったんで通ったら「予約終了してます」って言われて、すごいなと思っていたんですけど。

※パーソナルカラー診断:肌や目、髪などの色をもとに、似合う色のタイプを2種類もしくは4種類の中から選び出す診断方法 (参考:検定協会HP)

https://twitter.com/SHIKIkin_OU/status/1650473324231946243?s=20

 
おだんごさん:全く学祭で出ないタイプの企画だったと思うんですよ。
パーソナルカラー診断って最近需要があるけど、学祭っていう形はなかなかないと思うし。
値段形態は低くしてるかわりに接客とか簡単にさせてもらってるから、どれほど需要があるか分からない...っていうので、事前の打ち合わせでも
「何人来ると思う?」
「あ、身内呼んだよ」
みたいな感じでした(笑)

私は比較的楽観的で
「いっぱい来ちゃったらどうしよう(笑)」
とか言ってたんですけど。
本当に想像以上の人数が来ていただいて
 
まもるさん:私はパーソナルカラー診断自体あんまりメジャーじゃないかもなって思ってて
ほんまに人来るかな
って。
 
N:けど、めっちゃお客さん来てましたよね!
たしか診断料金500円でしたが、普通に診断受けたらけっこう高いですよね?
 
おだんごさん:相場はまちまちで。
 

MEMO
⚫︎パーソナルカラー診断の料金の目安(2023年7月時点の情報)
・コスメカウンターのスタッフ:場所によってはコスメ購入者に無料で診断可能
・初心者、美容学生など:1,000〜3,000円
・プロ:診断によっては8,000〜10,000円
 

by おだんごさん・まもるさん


N:この中で500円って破格じゃないですか⁉
もうちょっと取っても良かったんじゃないですか?
 
おだんごさん:それはあります(笑)
(理由としては)初めて出る学祭ということで、名前を知られてないじゃないですか。
しかもこの団体、名前のインパクトが強すぎるんで、怪しい団体かと思われるかもしれないから、
ちゃんと学祭にも出てる、まともなサークルだよ!
っていうのを知ってもらわないといけないし(笑)
それでどれくらい需要があるかも読めない状況だったので、なるべく料金をおさえた形にしました。

サーオリとか学祭みたいな表立った活動を始める前は、お嬢様部内でも
え、色筋って何やってんの?
って、派生ブランドのはずなのに言われたり、
友達に
「サークル作った。
色彩検定筋トレサークルっていうの」
て言うと
...何それ?大丈夫?
みたいな感じだったけど(笑)
今は「学祭の出店もしてる」って言えるぐらいにはなりましたね。


どんなメンバーがいるの?

N:学部や男女とか、属性でいうとどんな人が多いっていうイメージがありますか?
 
おだんごさん:男女比も学部比も、どっちかが極端に多いというのは、あまり体感しないですね。
そういうのを意識せず活動してるっていうのもありますけど。
多分いない学部もあると思うんですが、聞いてないから分からなくて。
でも豊中キャンパス以外の人もいます
つちのこさんも工学部からきました。
 
まもるさん:私もね、秋から吹田。
 
おだんごさん:そう。人科(人間科学部)の人とか工学部の人とか、2年生に上がったら吹田に行っちゃうから
「豊中でお昼休み活動しようね」
って言っても
「あ、行けません」
「行けません」
どうしよう、1回生と私だけになっちゃう(泣)
 
つちのこさん:...吹田支部を作ってもいいかもしれない。
 
まもるさん:よし、頑張ります(笑)

色筋吹田支部、誕生なるか!?


なんで、あなたは色筋に!?

おだんごさん:(つちのこさんは)そもそも何を見て入ってくれたんですか。
 
つちのこさん:サーオリで確かいちばん最後に構えてて。
それで、あの名前だってありえないじゃないですか
 
一同:(笑)
 
つちのこさん:これは気になるなと。それで月1回の集まりでどんな感じか見に行ったら、すごく入りやすい雰囲気だったので。
 
N:ちなみに、色彩と筋トレどっちなんですか?
 
つちのこさん:筋トレなんですけど、できたら夏休みから色彩入りたいなと思ってて。
 
N:元々色彩に興味があってっていうよりも、サークルに入ってみて興味がわいたんですか。
 
つちのこさん:そうですね。
 
N:筋トレのモチベーションは上がって、色彩に関する興味も出て…いいサークルですね!

取材中話題になった
つちのこさんの圧倒的な色彩Tシャツ(アメ村で買ったそう)


名乗らなくても、我々には《色彩》と《筋トレ》がある

N:色筋さんは自分の名前や学部を明かさず活動できるっていうのが面白いですね。
さっき男女の割合とか聞いちゃいましたけど、そういうのはあんまり聞かない方が入りやすかったんですかね。
 
おだんごさん:聞かれてもいいけど、「どっちもいると思うよ」ぐらいで。
絶対に言ってはいけないわけじゃないんですよ。
学部の話が雑談に繋がるかもしれないし、個人情報から地元トークが花咲くかもしれないから。
でも、言いたくない人もいるかもしれないし。
別に詮索しなくても、私たちには色彩と筋トレという共通ワードがあるので、そこで花咲かせてもらえればっていう感じです。
 
N:それ、なんかすごい良いですね。 
今までのサークルの固定観念だと、入ったら最初にグループLINEとかで名前、学部、学年を言って、趣味が○○で...とか言わなきゃいけないじゃないですか。
そうじゃなくて、《色彩》と《筋トレ》という大きい共通項に関して話すところにコミットしてるのがいいですね。


距離感を感じさせない雰囲気

おだんごさん:学年も、気にしだしたらきりがないじゃないですか。上下関係がバチバチだと言いたいこと言いづらくない?と思って。
ビジネスライクな関係なら他団体にもたくさんあるから、私たちはそうじゃないコミュニティとしてやっていこう、と。
 
N:なるほど。ツチノコさんは、学年としては先輩なんですよね。
そういうコミュニティっていうのはどうですか、入ってみて。
こいつら敬語使わないじゃんって思ったりとかは。
 
つちのこさん:それは全然(ないです)。
なんなら僕も、4回生にタメ口で話してるかもしれないし。
 
おだんごさん:それに私は、さすがに初対面とかフォーマルな場では敬語を使いますけど、仲良くなっていく上で雑談するときにも全部敬語だと、距離感を感じてしまうんです。1つ学年が違うだけで距離感感じるのはもったいないなと思っていて。多分それがサークルの雰囲気にも伝播してるのかなと。
 
N:確かに大学って高校よりも「学年は違うけど年齢は同じ」とかあって紛らわしいし、分かりやすくていいのかもしれませんね。

属性なんて気にせずに
筋トレと色彩への愛を語り合おう!


ひそかにライバル視しているサークルとは!?

おだんごさん:いわゆるマイナーサークルって多いじゃないですか。
だから名前のインパクトで負ける可能性がないかという...。
 
N:なかなかないですよ(笑)
 
おだんごさん:阪大のマイナーサークルって強豪揃いなんですよ。

《再履バス同好会》
《トイレ研究会》
《お嬢様部》
《阪大インド》

に並んで出たときに
強めのワードを2つ並べてるけど、 単品ワードだと肩並ぶか並ばないか落ちるか
ぐらいの名前のアタックを持ってるんですね。
これで活動がほぼなくて、集まってる人たちも
「勉強も筋トレもしないけど、なんか面白そうだから名前だけ作ったよ」
っていう団体だったら多分続かないし。
別に私は両方やりたいから、私がやってる限り色彩検定筋トレサークルであり続けるので、 まあいいかと思って(笑)

インパクト大な名前の裏には
マイナーサークルの生存戦略が隠されてたんですね。


こんな人に来てほしい!

N:今後「こういう人が入ってくれたら嬉しいな」とか逆に「こういう人は向いてないんじゃない」とかあれば聞かせてもらいたいです。
 
つちのこさん:まあ新入生とか、新生活始まって新しい趣味見つけたいじゃないですか。
そういう人は(色彩でも筋トレでも)どれでもいいし、色関係の検定もけっこう実用的なのもあるんで、その辺もせめていったらいいと思います。
色彩に興味ある人や筋トレしてる人はもちろん、新しい趣味見つけたい人にも
 
N:だって色彩に興味ある人も筋トレしてる人も、入ってデメリットないですもんね。
モチベーション上げてくれる人がたくさんいて、めっちゃいいなと思います。
 
まもるさん:私は、個人的な希望になるんですけど、まず検定取ってくれる人が欲しいです。
学祭でパーソナルカラー診断する時にいてくれるとすごい助かるので。
あと、ムキムキの人が来てほしくて。
絵面的に面白い


N:確かに、その人が「ドン!」っているだけでインパクトありますね(笑)
 
つちのこさん:実は色彩(部門)だったりとか。
 
まもるさん:それも面白い(笑)
あと
学内の設備は使えますか?
って聞かれることが多くて。
公認じゃないから使えないので、使いたい方には向いてないなっていう感じですね。
 
おだんごさん:私たちのサークルは、 新入生、在学生、留学生、院生、教授、誰でもウェルカムで、全人類やるべきだと思っていて...あ、わたし個人の思想ですよ?

N:何をやるべきなんですか(笑)
 
おだんごさん:色彩検定の勉強や筋トレなどです。
人間は主に視覚情報を元に生きているので、そういう人とか、筋肉を使って生きてる方たちは、 入っていただけると損はないかな。
 
N:たぶん9割5分ぐらいはそういう方かと。
 
おだんごさん:多くの人間がそう。
全大学生とって損ないんですよ、色彩検定って
色彩検定って一応、文部科学省の後援があるんですね。
だから、検定としては割とちゃんとした資格なんですよ。
それで何が学べるかって別に芸術だけじゃなくて、大学生活の中だとスライドとかポスターを作るときに、簡単かつ理論的に、色の使い方や色の与える印象が分かる。
よく
「センスがないから作りにくい」
とか言うけど、色の使い方が理論で分かれば、センスで選ばなくていいじゃないですか。
だから学んで損はないと思ってるので、全ての人におすすめしています。

全人類の必修科目…!?


誘い文句が〇〇〇な件

おだんごさん:このサークルって名前のアタックが強すぎて、やばいとか変なサークルとか言われがちなんですけど、大学生の模範とすべき


〈資格取得〉
〈デザイン〉
〈健康維持〉
〈生活習慣の改善〉


などが見込めるサークルなんですね。
って言ったら「カルトじゃん...!」
 
一同:(笑)
 
おだんごさん:「誘い文句がカルトだよ」
って言われたんですけど、事実をならべると実際に
人生に有利になっていくであろうサークル》
なのは間違いないし、かつ
活動しなくても誰も止めない、やりたい時にやれるサークル》
なので、いろんな人におすすめできます。
 
N:このサークルに入ると人生がバラ色になるし、幸せをつかむことができるし、健康になれる、と。
 
おだんごさん:マイナーサークルってカルトだと思われがちなところがあって。
中身が推測しづらかったりするのもあって怪しまれることがあるんですけど、その実まじめに活動してるよっていうことです。
 

色筋のこれからは…?

N:交流会や学祭出店の他にも、今後やってみたい活動とかありますか?
 
おだんごさん:私自身、趣味としてサークル間コラボが好きで。
この団体は基本的に、他のサークルさんとコラボしやすいと思うんです。
アクティビティ系でも芸術系でも。
なので、サークル間コラボはいつかできたらいいなって思ってます。
 

N:なるほど。メンバーに関しては、皆さんいずれは大学を卒業するわけですが、サークルの引退とか、その辺りはどうしてるんですか?
 
おだんごさん:引退するなり、OBOGとして在籍し続けるなり、比較的自由にしようかなとは思ってます。
私が60、70歳になっても「代表です」って言って大学生の前に出てくることは多分ないですけど。
開祖のおだんごさんです
とか言われたらおしまいになっちゃうんですけど。
 
一同:(笑)


N:でも、引き継ぎして持続的にサークルを続けていこうとは、うすうす考えているかなっていう。
 
おだんごさん:そうですね。
せっかく人が集まったんで、私が卒業するからといって解散するのはもったいないし。
それまでには学祭のノウハウとか何かしら残ってると思うので、引き継いでいけたらなとは。
 
N:ありがとうございます。
 

秋もパーソナルカラー診断、やります!

N:最後に、この場を借りてなにか伝えたいことはありますか?
 
おだんごさん:秋のまちかね祭に出店予定なので、何卒よろしくお願いいたします。
(パーソナルカラー診断が)好評だったので、継続させていただこうと。
 
いつかやりたい夢もいろいろありますが、リアルな話だと今後はパーソナルカラー診断の他に筋トレ方法の紹介なども合わせてやりたいなとか、いろいろ考えてます。
診断を受けられない方も色彩検定筋トレサークルを知っていただけるような空間作りをしようと思ってるので、 学祭にはぜひ来てねって感じです。
 
N:ありがとうございます!
いつか、隣で筋トレしてるパーソナルカラー診断を見れるのを楽しみにしています。
本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました!
 
一同:ありがとうございました!



【おまけ】パーソナルカラー診断受けてみた!

今回特別に、サークル紹介のメンバー2人にパーソナルカラー診断をしていただきました!(場所は石橋会館にて)

状況に応じて
ライトなども使うそうです。
絵文字の顔でも
色味で雰囲気が違うのが分かりますね。


診断を受けたメンバーからのコメント】
⚫︎運営メンバーK
去年の学祭から念願だったパーソナルカラー診断を体験させていただきました!
同じ赤といっても、色味によって肌が明るく見えたり、顔立ちがはっきりして見えたりと印象が変わって驚きました。
また、自分の予想と診断結果が違ったことも驚いたことの1つです。(笑)
(予想はイエベ秋一択でしたが、結果は1番似合うのがイエベ春、2番目がブルベ夏でした)
とても勉強になりました。ありがとうございました!
皆さんもぜひ今秋のまちかね祭で色彩検定筋トレサークルさんのブースでパーソナルカラー診断を体験してみてください!

 
⚫︎運営メンバーN 
文化祭では人気すぎて予約がとれなかったパーソナルカラー診断。顔に当てるドレープの色が変わるたびに顔の見え方が変わるのは、自分の視点で見てもわかるし、他人の視点で見てもよくわかります。なかなかできない貴重な体験をさせていただいた色彩検定筋トレサークルの方々、ありがとうございました。
まちかね祭でも出店予定とのことなので、これを読んだ皆さんはぜひ体験してみてください!


あとがき

突如SNSに現れ、学祭では新鮮な企画で注目を集めながらも謎に包まれていた「色彩検定筋トレサークル」の裏側、いかがだったでしょうか。
実はこのインタビューかなり盛り上がったようで、原本は20,000字近いものになっていたんです!(このnoteが全体で10,000文字くらい)
編集の都合上、泣く泣く削ったシーンも多々ありますが、少しでも色筋さんの魅力がお伝えできていたら幸いです。
彼らの《色彩》と《筋トレ》への熱い思いが気になる方は、ぜひ下記のSNSから声をかけてみてはいかがでしょうか。
そんなわけで、今回取材を受けてくださった色彩検定筋トレサークルの皆さん、快く会議室を貸してくださった石橋会館の皆さん、そしてここまで読んでくださった皆さんも、本当にありがとうございました!

色彩検定筋トレサークルさんのSNSはこちら!

【X (旧Twitter)】大阪大学色彩検定筋トレサークル
【Instagram】大阪大学色彩検定筋トレサークル


阪大サークル紹介 各リンク集

【X(旧Twitter)メイン】阪大サークル紹介
【X(旧Twitter)サブ】中の人たち
【Instagram】阪大サークル紹介
【HP】サークルを一覧で見れます
【YouTube】インタビューのハイライト発信中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?