見出し画像

無印良品購入品

無印良品が好きだ。
ムジラーというほどではないが、無印があるとついつい足を運んでしまう。

周知の事実だが、無印はシンプルで品質が良い。
100均でもいいけど、せっかくだし無印で買うかと購入したものは、大抵いつまでも使い続けられる。
逆に、無印で気になったけど、値段に足踏みしよく似たものを100均購入したというものは、すぐに壊れたりなんとなく使い勝手が悪かったりして、結局長くは使わない。
コストパフォーマンスを考えたとき、無印はやっぱり最強なのだ。

そんな無印が無印良品週間を開催しているから、私の心は浮き足立っていた。
なんと、無料の無印アプリ会員になっていると、ほぼ全品が10%オフになるという、お客様還元祭かと思われるようなイベントである。

さらに、信じられない話であるが、昨年郡山には東北最大級の無印良品がオープンしたのだ。
福島の食卓を支えるスーパーであるベニマルの2階フロアがまるまる無印良品なのである。

当然、かなり広い。
さいたまに住んでいた頃には、さいたま新都心のコクーンシティにそこそこ大きな無印良品があったが、床面積はそことほぼ同じだろうか。

しかし、大型ショッピングモールの一画と、地元スーパーの二階フロアという立地の違いから、郡山の店舗の方がよりアットホームで、落ち着いた雰囲気の「無印らしさ」が感じられる。

長々と書いたが、要は私は今日、ウキウキとした足取りで無印良品に向かったという話である。

数日前からInstagramで無印良品のおすすめ品を紹介している投稿を漁り、iPhoneのメモに無印良品購入品をリストアップした。
そして、満を持しての今日なのだ。

実は最近noteの毎日投稿に挑戦していて、今日は何を書こうと考えた時、今日1番のウキウキは間違いなく無印だったと思って記事にしている。
そして、せっかく記事にしたので、普段やらない購入品の紹介をしようと思う。

本日購入したものはこちら

  • 素材を生かしたカレー バターチキン

もうねこれ大好き。
世界中のカレーのなかで1番好きといっても過言ではない。
しかも価格見直しで、390円から350円に値下げしていた。無印が私のランチを支えている

  • 洗顔用泡だてネット

日用品の交換。たまにある、100均よりも安い無印マジック。

  • 手動式鉛筆削り 小

子どもたちの色鉛筆を削るための鉛筆削りを買わなきゃとずっと思ってて、たまたま無印でそれを思い出したため購入。
当初、100均の簡易的な鉛筆削りを買うつもりだったため、若干躊躇したが、今後のことも見据えてしっかりしたものにしようと購入。
結果、正解!
帰宅したボーイズが取り合いながら、それはそれは乱雑に鉛筆を削ってくれましたが、びくともしない。
小さめサイズも子どもたちにはいい感じ。長く活躍してくれ。

  • 繰り返し使える除湿剤

こちらインスタで知った商品。
わたしは子ども2人と畳に布団を敷いて寝ているのだが、朝起きると布団がほっかほか。
畳のため結露などはしないが、なんとなく湿っぽい感じがする布団をそのまま押し入れにしまうことが気になっていた。
そのため、押入れの中の除湿剤として導入。
ふとん収納スペースのすのこの下に3つ置いてみた。効果はいかに。

  • ポリプロピレンウェットティッシュケース

いままでカインズホームのウェットティッシュケースを使用していたのだが、1回目はじーじが棚から落とし破損。蓋が完全に取れた。
同じものをもう一度購入したところ、長男が棚から落として同様に破損。
壊れにくいシンプルなケースが欲しいなと思ってたところ、すれ違ったお客さんがこれを手に持ってたため、すぐに現物を探し当て購入。
普段使っているウェットティッシュが2個入る高さで、使い勝手良好。
もう壊れないかどうかは、、、無印に期待。

などなど、そのほかアルバムやキーマカレーなど購入しましたが、割愛。
無印週間割引が400円くらいで、総額4000円くらいの会計。
行く前は豪遊しようと思うのだけど、いざお店に行くと若干ケチっちゃう貧乏人のサガ。
だけど本当に使いたいと思えるものだけ買っているため、満足度の高い買い物だった。

良いもの、気に入ったものをずっと長く使う。
それってとても大事なことだと思う。
今日購入したものも、長く私たちの生活を支えてほしい。

余談
無印良品の広さについて気になって調べてみたら、東北最大の「無印良品ヨークタウン郡山桑野店」は床面積1,970平方メートル。
比較にあげた「無印良品コクーンシティさいたま新都心店」は1,932平方メートルでほぼ同規模の「超大型店舗」の分類であるらしい。

日本最大の無印良品店舗は「無印良品広島アルパーク店」の6,171平方メートルなので、この3倍!ひえー。
ちなみに郡山桑野店はベスト10にも入っていませんでした。

結論、無印はすごい。

追記

こちらの記事を山門文治さんの「今、このnoteが面白い」マガジンに掲載していただいたことで、普段と違う方々にも読んでいただいています。
初めましての方へのご挨拶の意味も込めて、自己紹介noteをおいておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?