見出し画像

12月26日お野菜マルシェ&お野菜発送します!

今年最後のお野菜販売をします!
農薬を使わず大事に育てられたおいしいお野菜で、お正月を迎えませんか?

日時:12月26日(月)11時~14時頃
場所:めだか荘

お野菜ラインナップ

※概ね1つ200円程度ですが、白菜1玉など大きさによって異なる場合もあります。
※確実に購入されたいお野菜があれば、DMにて25日までにご予約をお願いします。(単品セレクト又はセットでいくら分など)

■いろいろ大根

黒丸大根(←クックパッドへリンク)
かたちはカブ、外が真っ黒、中は真っ白。
厚さ1センチほどに切ってバターソテーして塩コショウすると、甘みが引き立ちジューシー。あまり辛みがないのでスライスしてサラダにのせても見た目のインパクトが楽しめます。

紅芯大根(←クックパッドへリンク)
カブより一回りほど大きなサイズ。外が白く中は赤。
薄くスライスしてサラダに。辛みはなく、パリッと食感をお楽しみいただけます。塩とレモン汁であえて浅漬けピクルスのようにしても◎
ブロッコリーと合わせてクリスマスカラーのサラダにも🎄

青首大根
とにかくジャンボ!ずっしり重い!葉っぱまで元気!
煮ても焼いても万能です。
上の方は甘みが強いので、ぜひ生で!
大根おろしに酢としょうゆ(だし醤油・白だし・塩麹などでも)を混ぜてしばらく置くと、それだけで簡単大根なますに。スライスして塩を振って少しおいて水気を切り、ユズかレモンか酢をたらして簡単浅漬けにすると、口さびしい時のヘルシーおやつにポリポリ(笑)。

聖護院大根(←クックパッドへリンク)
ジャンボなまんまる大根。この時期、薄くスライスして浅漬けの素で千枚漬けに。煮ると味染みトロトロになるので、おでんにも最高です!

※大根系の葉っぱについて
大根系のいろんな葉っぱも、全部まとめて調理できます!しっかり洗ってフライパンに少量の水とともにいれてふたをして蒸し、絞って刻んで炒めたら常備菜の葉っぱふりかけに。そのまま冷凍できるので、たくさん作っても大丈夫👍何もない時のおかずに重宝します。
黒大根・紅芯大根・聖護院大根の葉っぱは、少し幅広で、青首大根よりも柔らかめ。ザクザク切って人参や油揚げと一緒に炒め煮にするのもおすすめです。

高菜(←クックパッドへリンク)
香りがいい大きな菜っ葉です。漬物が定番ですが、生の高菜は下茹でして炒め煮に、チャーハンに、焼きそばに。塩をまぶしてジップロックに入れるだけの簡単浅漬けでおにぎりをまくのもおすすめ。

■山東菜(←クックパッドへリンク)
結球しない白菜。くせがなくとっても優しいお野菜です。白菜より柔らかく生でサラダにするとふわふわ。煮てもトロトロに。

定番冬野菜も登場です!
■かぶ
■長ネギ
■白菜(1玉サイズ・虫くいあり)
■ミックスレタス
■ブロッコリー


お正月用に上手に保存しましょう!

🥬大根・カブ系
葉っぱは切り落として洗って軽く下茹で。醤油や鰹節で炒めてふりかけにしてもいいし、刻んでジップロックで冷凍しておくと、煮物や炒め物にそのまま使えます。
根の部分は新聞にくるんで涼しい場所に。

🥬白菜
新聞にくるんで涼しい場所に。外側が多少しなっとしても、はがせば中は元気です!

🥬ネギ
新聞にくるんで涼しい場所に。青い部分が茶色くなってしまったりしますが、白い部分は外をむけばきれいです。
ただ、青いところまで全部食べたい方は、早めに全部洗って袋に入れて冷蔵庫へ(長くて入らないときは半分にカット)。お正月くらいまでなら元気に保存できますよ。

★遠方のご親戚・ご友人へのお野菜発送承ります!★

朝収穫したお野菜を、いろいろ取り混ぜて、26日中に発送します。

【年末野菜セット《大》】 2500円+送料(南東北~中部の場合1,500円)
お正月に食べたい千枚漬けは買うと高いですが、聖護院大根で簡単に作れます。そのほかにもスーパーではあまり見ないような野菜を中心に取り揃えました。
内容例:聖護院大根(大・葉付き)1、紅芯大根(葉なし)1、黒大根(葉なし)1、カブ(葉つき)2、ビーツ(ミニ・葉つき)1、ネギ3本程度、高菜6枚程度、ブロッコリー、山東菜(中)

【お手軽野菜セット《小》】 1,700円+送料(南東北~中部の場合1,300円)
カラフルな大根や高菜など、珍しい野菜を少しずつ手軽にお楽しみいただけるセットです。
内容例:紅芯大根(葉なし)1、黒大根(葉なし)1、カブ(葉つき)2、ネギ3本程度、高菜3枚程度、ブロッコリー、山東菜(小)

※どちらのセットも簡単なレシピ付き
※発送時の野菜の状態により、セット内容が変更する場合があります。
※野菜変更のご希望があればご相談させていただきます。

//////////////////////////
おだワクマルシェ

ウェブ https://odawakumarche.studio.site/
インスタグラム https://www.instagram.com/odawaku_marche/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?