見出し画像

写真は感性と知性の両輪が大切

写真を撮る上でよく語られるのは「感性」というもの。
被写体を見つけたり、それを切り撮ったりするのに感性は大切だと思います。
でも、感性というのは「感じる能力」のことだと思うのです。

感性で感じたものをどう写真という表現に落とし込んでいくのか?
どういう仕上がりにするとより伝わるのか?
どうやって写真を人に見てもらうのか?
などを考える力もまた必要になります。

つまりこれが「知性」。
知性というのはなにも頭が良いとか、勉強ができるという話ではありません。
要は「考える力」ということです。

では、何をどう考えることが必要なのでしょう。
写真における「知性」とはどういうものなのでしょう。
それを考えてみたいと思います。

ここから先は

916字 / 4画像

¥ 300

よろしければサポートをお願いします。 活動資金として使わせていただくほか、次の記事への励みとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。