見出し画像

願いと幸せ

願い事はありますか?

今、満たされているので個人的な願いはない、
という方もいらっしゃるかもしれませんし

こんなに願っているのになぜ願いが叶わないんだ…
という方もいらっしゃるかもしれません。

頑張っているのに叶わない時。頑張っていないのに無意識で叶ってしまった時。
経験のある方もいらっしゃると思います。

願いが叶ったらもちろん、誰でも嬉しいと思いますが、
大切なのは「願いが叶っても叶わなくても、どちらでも幸せな私」という状態であることではないかなぁと思います◯

願いや想ったことが形になった時の共通点を思い出しかけていた時、ホーリーフーチを作った水の音の純子さんに東京で再会、
まさに“願いを叶えるには執着を手放すこと”だとおっしゃっていて、フーチを産み出した政木先生のエピソードも教えてくださいました。

政木先生はフーチを使い多くの人の相談を受けていたそうです。
その中で “娘の命が危ない。けれどもどこの病院でも助からず、あと数日の命だと言われてしまった。最後の頼みの綱で娘が助かる方法を聞きにきました”
というご夫婦が政木先生の元へ相談にいらしたそうです。

フーチに質問してみると「助からない」という答えが出て、それを伝えるとそのご夫婦は万策が尽きたと帰られたそうです。
ご夫婦が帰られた後に、政木先生はもう一度フーチに質問してみたところ「完全に諦めることができたら、もう一度来るように」という答えが出たので、それをご夫婦に伝え、娘さんの延命を完全に諦めたご夫婦が、再度政木先生の元へ訪れると、想いの執着を手放すことが必要だったそうで、その後、娘さんは回復されたそうです。

過去記事:ホーリーフーチ

私自身にも経験がありますが😅「これがないと(この人がいないと)幸せになれない」とか「この願いが叶ったら私は幸せだ」と思い込んでしまうと、
“そのルート以外は絶対に幸せになれない”と、自分で自分に設定してしまっていることになります。

「幸せになりたい」も同じことです。なりたい、と想っている以上、手は届いていないことを意味します。

人はどんな状態でも幸せになれると思っています。
例えば視力がなくとも腕を持たなくとも幸せに生きている人はいらっしゃいます。
いつかではなく、今の自分を満たし幸せにすること、その連続でしかないのです。

追いかけると逃げる

ということは共通して様々なことに言えるのかもしれません。世の中の法則、自然界の法則、見えない量子の世界で起きていること。心の眼で眺めてみましょう。

願いがあることは夢があるということ✨夢は見ているだけではなく、形にするには時に勇気や努力や行動も必要だと思います。

自分の力や努力だけで叶える人もいると思いますが、願いを手放した上で自分を磨いていったら、いつかきっとそれぞれのベストなタイミングで願いが叶う時が訪れるのではないかな、

我を手放して無私であれば、もっと軽やかに宇宙の力を借りることができるのではないかな、と思います。

この記事がみなさんの願いを叶えるヒントになりますように🕊✨


感じたことをそのまま綴ってゆきます。 面白いなぁと感じたらスキしていただけると、とってもうれしいです。