見出し画像

観察力を磨く

こんにちは!Kです。花咲か兄さんとして、色々な方のココロに種を植え、花を咲かせるのが趣味です。今日も、あなたのココロの種に水をやりましょう!
さて、今日の話題は<稼ぐ力を身につける>について。

私たちの会社は、世間のお客様から私たちのサービスを利用していただけなくなったら、お終いです。つまり、私たちは常に世間のお客様がどのようなサービスを求めているかを知る必要があります。


そのためには、世間の人々の日常の振る舞いを、注意深く観察することが重要です。同じ場所で、同じような年代の人々の振る舞いや服装などに注目し、些細な変化も見逃さないことが重要です。

具体的には、世間の人々の日常の振る舞いの中に、新しいビジネスのヒントが埋もれていますし、時代の変化への気付きをたくさん示してくれています。

実際の例としては、携帯電話が挙げられます。10年前まではスマートフォンは携帯端末は主流の製品ではありませんでした。フィーチャーフォンと呼ばれる従来の携帯電話が、主流の携帯端末でした。
しかし、まだフィーチャーフォンが主流であった頃から、10代後半から20代の年齢の人々がスマートフォンやiPhoneを利用し始めたことを、いちはやく気がついたビジネスマンたちがいました。

その人たちは、携帯端末にソフトウェアを提供していた会社のエンジニアや新規事業を手掛けていた人々です。彼らは、ふだんフィーチャーフォンを使っていた若い年代の人たちが、あるときから、いっせいにスマートフォンやiPhoneを手に持つようになった光景を見て「ビジネスモデルを変えなければいけない」と判断したのです。

従来の携帯電話であるフィーチャーフォンと、新しい携帯端末であるスマートフォンやiPhoneとでは、プログラミング言語が異なります。互換性がありません。

つまり、この些細な光景に敏感に反応したソフトウェア会社は、ただちにスマートフォンやiPhone向けのアプリ開発やソフトウェア開発に取り組み、アプリ販売などでいちはやく成功をおさめ、会社の存続をはかることができました。

一方、この日常の光景にまったく気がつかなかった携帯端末向けのソフトウェア開発会社は、これを機にビジネスチャンスを喪失してしまい、経営危機に陥ってしまったのです。

いまはビジネスモデルが安泰で、お客様から支持をいただいていても、何をきっかけにして風向きが変わるかわかりません。ビジネスの風向きを敏感に感じ取るためには、世間のお客様の日常の振る舞いを注意深く観察することが重要なのです。


さて、今日はここまで。今日もありがとうございました!ご相談はいつでも聞きます。ご連絡お待ちしております!

#稼ぐ力を身につける #花咲か兄さんK #自己啓発

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?