偉大な先生からの依頼

先週あたりから、生徒たちも先生たちもだいぶしんどい様子だ。

梅雨時期って、大体そう〜

自律神経が乱れてしまうのよね😔

生徒の学年集会で、【この時期の心身の健康とケア】について保健指導した。

保健室によく来る生徒ほど、「講義つまんなーい^^」「眠いよー💤」

なんて言いたい放題。笑 

私になんの気を遣わない姿に爆笑。かえって可愛かったりします😊


そんな学年集会で集団指導の機会をくれたのが、学年主任の先生。

偉大な偉大な先生です。

なぜ偉大かって・・・


何事にも全く動じないから!!!


キレる生徒、泣く生徒、わがまま言い放題の生徒には、

どんな時でも、声を上げずに、穏やかに言い聞かせる。

すっごく困らせた生徒にでも、絶対に笑顔で挨拶する。


学校にこれない生徒、体調不良の生徒にも

その子のペースを尊重して、絶対に無理を押し付けない。

けど、「学校に来てほしい」を優しく伝える


保護者からのクレームにも耳を傾け、

想いを受け止めようとする。


強く言われた時の言葉や言い方に左右されず、

ものすごく遠くからその状況を俯瞰している。

繊細な心を持つ生徒は、少し「冷たい」って思うこともあるようだけど、

人の気持ちをわかるからこそ、距離を置いているように見える。


誰のせいにもしない。

その人の言動は、きっとその人にはそう見えたから発生したもの。

だから、それは仕方のないこと。

それを、どう受け止めるか。「割り切る」ことができるか。

どんな人とでも共生できるんだろう。




そんな偉大な先生から

「先生から話してくれない?」と提案してもらった時

私に1時間くれるなんて!!嬉しい!

うまくできるかわからないけど、

今生徒に伝えたいことたくさんあるし、失敗したくないけどチャレンジだ!


自律神経の乱れチェックと、自分を大切にする方法、癒す方法を伝えてみた!!


結果やってみてよかった!

生徒たちの反応もよかったし、私自身も楽しかったし、勉強になった!

忙しい時期だったけどチャレンジしてよかった

自信になったな〜^^



まだまだ梅雨は明けないし、生徒の心も私の心も

どうなるかわからないけど、


とりあえず、朝から太陽の光が刺す、夏が楽しみだな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?