見出し画像

【育児】自分の時間とかペースとか

こんばんは。鼻の穴さんかくです。
育児をし始めて思うのは、「自分の時間」とか「自分のペースで」を望むとイライラしちゃうなということです。

基本的に、無理。
無いと思う方が楽。

最近は割り切っています。
時間は自分で見つけて作るものだと思いますが、そんな余裕はないです。
作った自分の時間は結局、睡眠時間を削るだけだし、きっと1秒でも早く寝た方がいいのでしょう。

娘に合わせて過ごす日々も慣れてきましたが、出掛ける予定があるときは、到着時間が決まっているのでこの時のイライラは物凄いです。

世の中のママさん、パパさんは保育園に送るときにこのバタバタを毎日やっていると思うと尊敬です。

この間の外出で、帰りに少し寄り道したくなって遠回りをしていました。
チャイルドシートで泣きだした娘に声掛けをしながら、なぜか私も意地になって「今日は絶対に私の好きなことをやる」と思ってドライブを続けましたが泣き続け、結局娘に負けて、コンビニで休憩。
(娘はチャイルドシートが嫌いなのです。)
その後は大人しく帰ることに。
娘は家につく直前で寝落ちして、部屋に運ぼうとするとギャン泣き。

なんだかなぁ…と少し拗ねる気持ちになりました。

予定通りに進まないことが当たり前ですが、たまに出てくる「自分」。
出で来るなー!これでいいんだー!と抑え込みたいのですが、その反動は暴食と消費欲求として発散しています。

今日は割り切って娘と楽しく遊び、飲みたいものを飲み、食べたいものを食べてリセット。チョコが止まりません。本当は健康なんか気にせず好きなだけラーメンを食べたいです。チョコの次にポテチ食べてまたチョコ食べて…のエンドレスハッピーを味わいたいです。

生理中は諸々コントロールが難しいですね。
とにかく人に当たらないことができれば100点です。
そして美味しい食べ物があって幸せです。

よし、明日も頑張れそうです!

皆さん、明日も健やかにお過ごしください。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?