見出し画像

SaaS経営者ミートアップ立ち上げてしまったんですが、助けて欲しいです

こんにちは、花井です。助けてください。

実は、12月18日に渋谷近郊でSaaS経営者ミートアップというイベントを立ち上げたのですが、完全にゆるい気持ちでイベントを立ち上げてしまって、色々困っています。

ちょっとこれ読んでみて、まぁ少しくらい助けてやろうって人がいたら声かけてくれると嬉しくて泣きます。


なぜやろうと思ってしまったのか

実際、怪しいイベントかもしれないですが、怪しいと思われたら困るので何のためのイベントなのか説明します。

そもそも僕自身がSaaSが好きで、というかSaaSのサイエンスが好きで、ビジネスを攻略していくことが大好きです。

SaaSの試作品作りやユーザーヒアリング、KPIやシリーズの考え方、資金調達関連など、SaaSは他のサービスに比べてロジカルに、攻略する要素が強く魅了されてしまいました。

知れば知るほど面白い。

僕もSaaSビジネスをやっているスタートアップです。


でも実際SaaSやってみると知識以外のところでも全然足りなくて、たくさんの人に色々助けてもらったり教えてもらったりするわけです。


・試作品を使ってくれて、アドバイスをくれたり
・ユーザーヒアリングさせてくれる人を紹介してくれたり
・KPIのアイデアを共有したり
・資金提供してくれる人を紹介してくれたり
・何なら最初のお客さんになってくれたり


もう僕の足りない知識に頼るよりもこっちが大事。

何というか、人です。いい人に巡り会えるか。


僕もこれまで周りの人が何度か助けてくれて、今のビジネスを何とか続けられています。

でね、思ったんですよ、


もっと僕を助けてほ…


みんな困ってんじゃないかと。

みんなで、SaaSのアイデアを検証しあったり、リアルな知識を共有したりするイベントを通じてSaaS経営者同士が協力しあえるコミュニティがあってもいいんじゃないかと。


経営者とつながりを作りたい

今回立ち上げたのは、今よく開かれているSaaSカンファレンス的なものではなく、SaaS経営者同士がつながれるようなイベントです。

大規模のイベントでも名刺交換などありますが、僕の性格では、なかなか話しかけれないんです。

あと一回会っただけでは、なかなか打ち解けれないんです。もちろん僕の性格では。

だから小さな規模で、何回かやっていきたい。完全に僕の性格の都合です。


これが全てです

僕が参加したいと思ったので、他にも参加したいと感じてくれる人もいると思って、ミートアップを立ち上げてしまいました。

これがこのイベントの立ち上げた経緯であり、目的であり、全てです。


お願いしたいリスト

ここからは、ぜひぜひお願いしたいことリストです。

・参加して欲しい(興味のある方参加してください。無料です。)
・前で話して欲しい(登壇者・LT募集中です)
・開催場所を貸して欲しい
・運営を手伝って欲しい

本当によろしくお願いします。

花井のツイッターにDMお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?