見出し画像

コードレス掃除機の向き、不向き


こんにちは!花宮です。
皆さんは掃除をするのが億劫だったり、思い立ったらすぐに始めたい!と思ったことはないですか?
実はそんなストレスを感じさせない商品があるんです。
それがコードレス掃除機です。
私はこのコードレス掃除機を使い始めてからものすごく掃除が楽しくなったからです。
この記事ではコードレス掃除機を買おうか迷っている人、使用した感想を聞いてから購入を考えたい人の役に立つと思います。
特長だけではなく、コードレスが向かない人についても述べていきます。



結論


コードレス掃除機は、
掃除する部屋数や範囲が少ない場合以外は
全員持つべきだと思う。



楽になったこと4つ


⚫︎コンセントにさす手間がない
⚫︎ボタンひとつで手軽に始められる
⚫︎軽いから力がいらない
⚫︎車内清掃できる


①コンセントにさす手間がない

コードレスなので当たり前ですが、これが本当に助かります…!!
一部屋に複数コンセントがあって掃除機のコードが短い場合、コンセントをどこにさせばどこまで掃除できるかを考えなくてはいけませんでした。


②ボタンひとつで手軽に始められる

掃除をしよう!と思った瞬間にすぐとりかかれる手軽さがあります。
(バッテリーが充電済みの場合↑)
始めるまでの億劫さがありません。
掃除機が眼中に入っている、すぐそこに置いてある、、、そんな状況であれば。
あとはボタンを押してスイスイと鼻歌でも歌いながらやるだけですから。


③軽いから力がいらない

コードレス掃除機はサイクロン式なので中の構造がシンプルです。
今まで使っていた重たい掃除機と比べて、スタイリッシュで身軽なので
掃除する時の力がほとんどいりません。


④車内清掃できる

コードレスがもたらしてくれたもの、それは車内清掃です。
今まではガソリンスタンドの掃除機を有料で時間制限されながら使っていました。
それがもう家でいつでも、満足いくまで掃除できるじゃありませんか…!
もちろん吸引口を広いものや細いものに変えることができます。



向かない人の特徴5選


反対にコードレス掃除機に以下の点に当てはまる方は向かないと思います。
  


⚫︎一人暮らしで部屋数が少なく、コードが短くても部屋全体に届く人

→事足りているので新しく掃除機を買う必要がない。

⚫︎掃除機にはいつも最高の吸引力を求めてる人

→有線掃除機に比べ吸引力は劣ります。しかし最近のコードレスは思ってた以上に改良されて個人的には申し分ないです。

⚫︎コンセントにコードをさすことにめんどくささを感じない人

→そもそもストレスを感じない人であれば無理に買う必要は無いと思います。

⚫︎時間を気にせず徹底的に掃除したい人

→バッテリー式なので、いくつも掃除する部屋がある場合はバッテリー切れになります。そこはバッテリーを2つ以上買えば問題ないです。



以上の点の中で1つも当てはまらなかった場合、全員買った方がいいと思います。
そうお薦めするほど、掃除時間が快適で楽しくなりました!


ではまた!




この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,910件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?