見出し画像

副業や投資にはどんな種類がある?初心者もできそうなものを一覧紹介

副業や投資にはどんな種類があるの?

副収入を得るための投資や副業には本当に様々な方法が存在します。

ここでは初心者の方が始めやすいものを中心に紹介していきます。


1:株式投資

企業が資金を得るために発行する株券を利用して利益を目指します。
株式投資で利益を出せる方法は主に3つで、
①安い時に株を買って、高い時に売る(その逆もあり)事で売買差益を利益とする
②定期的に得られる株主配当を利益とする
③株主優待を利益とする
です。
⇒株式投資について詳しくはこちら


2:FX

株ではなくお金そのものを売買することで、株と同じように売買差益を利益とします。
例えば、1ドル100円の時にドルを買って、101円になった時に売ることでその差額が利益となります。
他にも通貨ペアによっては外貨を買うだけで毎日収入を得る方法もありますが、注意点も多いので始める時は気を付けましょう。
⇒FXについて詳しくはこちら


3:仮想通貨

ビットコインと言った仮想の通貨を売買することでその差額を利益とします。
2017年の爆発的な高騰で人気に火が付きましたが、2018年初頭からの暴落や仮想通貨取引所のハッキング事件などで現在は熱が冷めてしまっています。
株やFXと比べても値動きが激しいハイリスクハイリターンな取引です。
⇒仮想通貨取引について詳しくはこちら


4:アパート・マンションオーナー

特にサラリーマンの方の副業として人気なのがアパートやマンション経営です。
不動産業者が営業や管理を肩代わりしてくれるので手間をかけずに運営をすることが出来ます。
しかし初期資金が膨大に必要なことに加え、カボチャの馬車やスルガ銀行、レオパレス21など不動産オーナーに関する不祥事や問題が明るみになっており、注意が必要です。


5:駐車場経営

空いている土地の有効活用として人気なのが駐車場経営です。
アパートやマンション経営に比べて投資資金やメンテナンスが少なくて済むのが利点です。
駅前など駐車需要が大きい土地を持っている、または借りれるようであれば一考の余地があるかもしれません。


6:コインランドリー経営

不動産関係の投資で今人気が急上昇しているのがコインランドリー経営です。
24時間運営の場合はトラブル対応しなくてはなりませんが、アパートマンションに比べて初期資金が少なくて済み、現在のところはライバルもそれほど多くないため参入しやすいのが利点です。
ただコンビニなど大手企業が参入し始めているので今後は競争が激しくなることが予想されます。


7:ソーシャルレンディング

新規事業案やアイデアがあるけど資金がない人や企業とお金を有効的に運用したい出資者を繋げるサービスを「ソーシャルレンディング」と言います。
後述するクラウドファンディングの一種とも言えます。
まだ金融サービスとしては新しい分野のため、大手企業がトラブルで訴えられるなど運営企業やルールも未熟なのがネック。
今後の成熟が待たれます。


8:投資信託

銀行や証券会社と言った金融のプロにお金の運用をお任せするのが投資信託です。
信託商品は様々なものがあり、中には顧客の利益ではないものもある可能性があるので注意が必要です。
特に毎月分配型方式の場合は、利益が出ていない月は「元本から切り崩して」払われるので気を付けましょう。


9:金投資

利益を得るという目的の他に資産分散の目的での利用もされるのが金投資です。
資産を多く持つほど、現金だけを保持するのはリスクがあります。
現金、外貨、株、債券、そして金と言った現物資産といった風に資産を分散させておくことで日々変動する物価変動リスクを抑えることができます。


10:債券投資

個人の場合は「個人向け国債」や会社が発行する「社債」を買う事で銀行にお金を預けるよりも高い利率の収入を得ることができます。
日本が発行する「個人向け国債」は安全性が高い反面、利率が低め。
社債は利率が高いが債務不履行となるリスクがある。
と言ったリスクとリターンバランスになっています。
社債で有名なのは「ソフトバンク」で、募集回によっては年2%にもなる時もあります。


11:クラウドソーシング

ネット上で仕事を受注したり依頼したりできるサービスがクラウドソーシングです。
お小遣い稼ぎとして今非常に注目を集めているサービスで総合クラウドソーシングサイトの「クラウドワークス」や「ランサーズ」と言ったサイトが有名です。
企業はもちろん、個人でも発注をすることができるので毎日多くの新規依頼が出ています。
総合系の他にも自分のスキルや知識を売買する「ココナラ」や主婦の方をメインターゲットにしている「シュフティ」など特徴をとがらせたクラウドソーシングサイトも多いです。


12:アフィリエイト

サイトやブログを立ち上げてそこに広告を貼りつけ。
広告から商品を買われたときに報酬が発生する仕組みがアフィリエイトです。
誰でも簡単に始められるため非常人気の副業法となっています。
専業の人ともなると月収100万円を普通に超える人もおり、夢のある収入方法です。
しかしその反面、約9割の人が1年以内に撤退するなど非常に競争が激しい副収入手段です。


13:ユーチューバー

ユーチューブに動画をアップして再生回数を増やすことで広告収入を得るのがユーチューバーです。
動画が再生されることで入る広告収入のほかに、人気ユーチューバーとなると「企業案件」と呼ばれる企業から商品の宣伝を依頼される場合もあります。
子供のなりたい職業の上位になるほど今人気の収入手段となっています。
広告収入を得るにはユーチューブとパートーナープログラムを組む必要がありますが、現在はその基準がだいぶ厳しくなっており、収入を得るまでに大変な努力が必要です。


14:ネットオークション

ネットオークションと言えばもうヤフオク一択ですが、いらない商品をネット上でオークション出品することで利益を出します。
最近はフリマアプリ「メルカリ」に押され人気に陰りが出てきていますが、まだまだ利用されている方は多いです。
どちらかというとヤフオクは30代以上の男性、メルカリは若者が多いなど年齢や性別によってすみわけがされているようです。
中にはメルカリで仕入れてヤフオクで出品(その逆もあり)と言った転売ツールとして両方を利用している人もいます。


15:ドロップシッピング

ネットショッピングサイトを開いて商品を販売のサポートをしてくれる仕組みをドロップシッピングと言います。
ドロップシッピングを行う企業がカートや決済システムの提供はもちろん、在庫の管理もしてくれるので、在庫を実際にもたずに気軽にネットショップを開けます。
しかし、今はネットショップと言えば「アマゾン」「楽天」「ヨドバシ」など大手で済ます人がほとんどなので、個人がネットショップを開いても見向きもされないことがほとんどです。
サイトへの集客法を持っている人でないと成功はかなり難しいと思われます。

16:ポイントサイト

ネットCM視聴やアンケートなどで貯めたポイントを現金や金券などと交換することで利益を得るのがポイントサイト・アプリです。
楽天が運営する「楽天Rebates」や「モッピー」、「げん玉」などいろいろなサイトがあります。
作業時間に対して得られるポイントは多くはないので、本当にちょっとしたお小遣い稼ぎをしたい!という方に向いています。


17:アンケートモニター

企業から依頼されたアンケートに答えることで報酬を得ます。
クラウドソーシングサイトやポイントサイトで多く案件を見かけます。
誰でもできる簡単な作業のため非常に人気が高いのですが、報酬が安いのできちんと利益を得るには数をこなす必要があります。
募集があってもすぐに定員一杯になるので見かけたらすぐに応募しておきましょう。
またグーグルでも「グーグルアンケートモニター」というアプリでアンケートを行っていますのでスマホがアンドロイドの方はダウンロードしてみてはいかがでしょう。


18:ネット懸賞

懸賞というとハガキで応募というイメージですが、今はネットで応募ができるモノが多数あります。
ただ詐欺まがいのものあるので注意が必要です。
ネット懸賞ブログなど実際に行っている人の記事をみてどれに応募すればよいのか吟味してみましょう。
twitterでもよく懸賞キャンペーンが行われています。


19:ミステリーショッパー

企業から指定されてお店で食事をして味や接客などの評価を報告するのがミステリーショッパー(覆面調査員)です。
自分の経営する店の実際のところを調査するためによく企業が行っています。
そこで食べた食事の全額または一部を補助するといった報酬パターンが多いです。
お得に美味しいものを食べたい!という方に向いています。


20:記事作成

クラウドソーシングサイトでよく見かけるのがサイトで使う記事作成です。
1文字0.5円~、文字数1000文字~という案件をよく見かけます。
案件をこなして信頼を得ると単価と指定文字数が上がった案件を依頼されることがあるので、最初は単価が安くてもきっちりと依頼をこなして実績を積むようにしましょう。
当然ですがコピーはNG。場合によっては損害を請求されかねないので絶対に行ってはいけません。


21:データ入力

紙ベースの書類をデジタルデータにする仕事です。
在宅でOKな場合とその会社に出向いて行う場合があります。
タイピングに自信があり、単純作業が得意な方に向いています。
在宅ベースの場合はクラウドソーシングサイトでも募集されていますが、求人サイトや求人誌・チラシでもよく募集されてますのでチェックしてみましょう。


22:先物取引

先物取引とは未来に行う商いを今のうちに値段を決めて売買を先に成立させてしまう取引方法の事です。
将来の価格変動の不安を取り除いた取引ができるのがメリットで、原油や穀物、金(ゴールド)など幅広い商品が取引されています。
個人でも先物取扱会社を通すことで売買に参加できます。


23:日経平均先物

先物取引には商品・株式・債券・指数・金利など様々な種類がありますが、特に人気なのが日経平均先物取引です。
日本株式市場の代表的な指標「日経平均」がこれから上がるか下がるかを予測して行う取引で、特に少額資金で始められる日経平均先物ミニが人気です。


24:REIT(リート)

投資信託の不動産版をREIT(リート)と言います。
Real Estate Investment Trustの略で、1960年代にアメリカで誕生し、その後世界各国で急速に広がっている金融商品です。
日本のREITはアメリカのモノと仕組みが違う点があるため、日本版のREITのことをJ-REITと呼ぶこともあります。
実際に自分が不動産運営をするのではなく、資金運用もプロにお任せできるので非常に手軽に始めることができます。


25:外貨預金

銀行にお金を預けてもほとんどゼロに近い利息しか得られますんが、それは日本の政策金利が非常に低いからです。


しかし外国の中には日本とは比べ物にならない程高い政策金利を設定しているところがあります。


日本の円を金利が高い国の通貨に変えてお金を預けることで、普通に預けるよりもはるかに高い利息を狙うのが「外貨預金」です。


年利数%↑の利息を得られることも多い外貨預金ですが注意が必要です。

外貨預金は円を外貨に替えて運用、満期時に円に戻すため為替変動の影響を受けてしまいます。

せっかく高い利子を貰っても為替変動で元本自体がマイナスになってしまっては元も子もありません。

また基本満期まで解約ができないので、為替は不利な方向に動いたからと言ってすぐにやめるという事ができません。

さらに銀行は高額な手数料を取ってるので、1年程度の運用では手数料負けをしてしまう可能性もあります。

外貨預金を行う際はメリット・デメリットをしっかりと確認しましょう。

⇒外貨預金について詳しくはこちら


26:ETF(上場投資信託)

ETFとはExchange Traded Fundsの略称で日本語名では「上場投資信託」と呼ばれます。

普通の投資信託と違う所は商品が上場しているため株を売買するように値段が上がったら売る、信用取引を利用する、証券会社がどこであろうと同じ商品を売買できると言った点が魅力です。

日経平均株価や債券、REIT、通貨など様々な指標と連動した商品があり、単一の株などの銘柄を買うよりも変動リスクを抑えることができます。


27:クラウドファンディング

クラウドファンディングとはアイデアはあるけど資金がない事業者や個人と、お金を運用したい出資者とをネットを介してつなげるサービスです。

日本では主に、
①金融型
②購入型
③寄付型
に分けられ、金融型は上述したソーシャルレンディングとも呼ばれます。

日本で特に多いのが購入型で、商品開発のための資金を募り、開発できた暁には商品を成果として納入する、または格安で購入できる権利が与えられます。


28:ポイント投資

最近よく耳にするようになったポイント投資。代表的なものはドコモのdポイント投資や楽天ポイント投資ですね。

買い物で付与さえるポイントを投資に回すだけなので、気軽に投資体験ができると非常に人気となっています。

実際の運用はポイント運営会社や提携している企業が行うので手間暇がかからず、実際のお金ではなく、付与されたポイントを使うので投資に忌避感を感じている方でも始めやすいのが利点です。


29:外国株式投資

株式投資の中でも最近特に注目を集めているのが外国株です。

東証を始めとした国内の取引所は国内で上場してる株しか売買できませんが、低迷する国内株式市場よりも安定して成長しているアメリカ株式市場に魅力を感じている人が多く、国内証券会社でも外国株を扱う所が増えています。

特に「ワンタップバイ」のような1000円から外国株が気軽に変えるアプリの登場で外国株式投資の人気が急上昇しています。

通常の株式投資と違い為替変動も気を付けなければいけない所に注意しましょう。


30:太陽光発電投資

屋根にソーラーパネルを設置して電気を発電する家を多く見かけますが、それ以外でも空いている用地を用いて大規模なソーラー発電を行っている個人や企業は多いです。

このような太陽光発電投資は東日本大震災を契機に始められた電力固定買取制度のおかげで急速に広まりましたが、年々新規の固定買取額は下がっており、また設置後のメンテナンスや廃棄費用と言った問題も表面化したため太陽光発電ブームはすでに収束しています。

現在は投資ではなく自家消費を目的として設置している家庭が多く、蓄電設備に注目が集まっています。

ただこちらも費用的な面や劣化、廃棄の問題があるので注意が必要です。


31:輸入ビジネス

海外に出向いて商品を購入または海外ネットショップで日本には無い商品を取り寄せ、国内で販売するのが輸入ビジネスです。

よく海外に行ったり、海外商品を目にする機会がい多い人にオススメです。

当たればしばらくはその商品販売のパイオニアとして大きな利益を享受できます。

ただどの商品が人気になりそうかの目利きと商品をさばく販売網が不可欠なのでハードルが高い副収入方法です。


32:民泊

個人宅の空いている部屋を宿泊所して貸し出すのが民泊です。

近年の訪日外国人客の増加により、宿泊施設不足が問題となっているという背景もあり都市部を中心に始める人が急増しました。

しかし、法律が整備され民泊を行うには、法律に沿った設備や条件を備えたうえで申告をしなければならなくなったため急速に衰退しました。

また民泊を利用する客の多くは外国人客のため、日本人客とは違うトラブルの対処が求められます。


33:駐車場シェアリングサービス

空いている用地の手軽な活用法として注目されているものの一つが駐車場シェアリングです。

特に都市部のように駐車スペースの重要が大きいところに用地を持っている場合はおすすめです。

使う曜日や時間帯をあらかじめ決めておくことができるので自分が使っていない日や時間帯に限って貸し出す、という事も可能です。

コインパーキングの様な駐車場経営と違って特別な事をする必要がないため費用をかけることがないのも利点です。

ただシェアリングサービスを利用するためのシステム料金が高かったり、自己都合で貸し出しをキャンセルする場合は違約金が発生するなど注意すべき点も多いです。


34:レンタルスペース

家の空いている部屋を貸し出すサービスがレンタルスペースです。

使用用途やターゲット層を限定して貸し出すこともできるので想定外トラブル回避も可能です。

主に個人の撮影会やTVや雑誌の撮影会場、会議スペースとして利用されます。

民泊と違って泊めるわけではないので旅館業法を気にすることもないのも利点です。


35:クリック報酬型広告

アフィリエイトの種類の一つで広告をクリックされるだけで収益が得られるタイプのものを「クリック報酬型広告」と言います。

広告クリック後に商品購入などの成果が出て初めて報酬が発生する通常のアフィリエイトに比べて収益を得るまでのハードルが低いのが利点です。

大手サイトでは通常のアフィリエイトとクリック型を併用させて行っているところも多いです。

クリック報酬型広告を行っている会社は忍者やアイモバイルなど数多く在りますが、やはり代表と言えばグーグルが行っている「アドセンス」プログラムです。

他のクリック報酬型広告と比べて段違いに広告単価が高いので大きな収益を狙えます。

ただその分、審査や規約が厳しく、広告ポリシーをしっかりと守らなければいけません。

違反するような広告の貼り方や自演クリックなどは即広告停止になるので絶対にやめましょう。


36:LINEスタンプ販売

国内の月間アクティブユーザー数が7800万人(2019年2月時点)と驚異的な利用者数を誇るラインで使えるスタンプを作成&販売することで副収入を目指します。

規格に沿って作成すれば誰でも販売することができる気軽さから一時期多くの方が行い、お小遣い稼ぎを行っていました。

現在は競争過多に陥っており、せっかくスタンプを作成しても膨大なスタンプ群の中に埋もれてしまい、そもそも見てもらう事も難しいです。

しかし外部サイトやSNSなど宣伝手段を確保している人ならばワンチャンあるかと思います。


37:フランチャイズ

コンビニや外食店などのほかにもガソリンスタンドや小売店など多くの業種で行われているのがフランチャイズです。

フランチャイズとはその会社が持っているサービスや商品、看板などを利用する契約を行い、利用対価を会社に支払うという仕組みです。

フランチャイズオーナーは販売網やノウハウ、商品仕入れと言ったことに悩むことなく経営者になることができ、会社としてはコストとリスクを抑えて会社を拡大していくことができます。

ただ最近はフランチャイズ契約が非常に理不尽であるとの報道や記事が多く見受けられます。

フランチャイズ契約をする場合は契約内容をしっかりと確認、可能であればフランチャイズに強い弁護士の方にも見てもらうと良いです。


38:ハンドメイド販売

アクセサリーや小物入れ、バッグなど自分で作った作品を売ることで収益をあげるのがハンドメイド販売です。

これまではどれだけ良いものを作ってもそれを販売する手段がほとんどなかったのですが、今は「ミンネ」のようにハンドメイド作家さんと客を結びつけるサイトが数多く在ります。

人気作家さんともなると月10万円以上の収益も。

趣味でモノづくりをされてる方は検討してみてはいかがでしょう。


39:写真販売

自分の取った写真を売ることで収益を上げます。

買い手は主にメディア関係者やサイト作成者です。

綺麗な写真を並べておけば売れるというものではなく、ニーズに合った写真をどれだけ取り揃えられるかが大事です。

まずはジャンルを絞って、一つのジャンルで写真を充実させていきましょう。


40:テープ起こし

録音された音声データをテキストとして書き起こす事で収入を得ます。

一言にテープ起こしとはいっても「素起こし」「ケバ取り」「整文」とテキスト化の仕方に種類があります。

素起こしは音声データはそのままテキスト化します。「あー」や「えっと」と言った重要ではないであろう音声もテキストに起こします。

ケバ取りは必要のない音声、上述の「あー」などを除外して整形した状態でテキスト化する方法です。

整文はケバ取りしたテキストをさらに、読みやすく書き直して再テキスト化する方法です。

タイピングに自信がある方は試してみても良いかもしれません。

ただ、音声データのため聞き取りづらいモノや個所も多く、慣れている人でも録音時間の3~5倍程度の作業時間が必要と言われています。


41:物置シェアリング

レンタルスペースをさらに簡易にした感じで、空いている部屋や押し入れを物置場所として提供するサービスです。

都心など土地価格が高いところではトランクルームも料金が高いため、住んでいる場所によっては高い需要が見込めます。


42:ウーバーイーツ

自分のペースや空き時間具合によって自由に働いて収入を得ることができるのがウーバーイーツです。

ウーバーイーツ配達パートナー登録を行い、研修を受けることで仕事を受けることができます。

荷物を指定の場所まで届けるだけの仕事なので誰でも始めることができます。

また自転車の貸し出しサービスも行っているので、配達する足がない!と言う方でも大丈夫です。

ただ様々な検証を見るかがいり、時給換算をするとかなり低くなるようなので、お金を稼ぐ&運動!のつもりで行うと良いです。


43:パーツモデル

モデルと言うとファッションショーや雑誌、グラビアなどを連想するかもしれませんが、そう言った全身で勝負するモデルのほかに、耳や髪、爪など体の一部分撮影専門のモデルさんもいらっしゃいます。

商品宣伝の素材として利用されます。

顔出しをしないので全身のモデルさんよりも気軽に始めることができます。

ただパーツに特化してる分、そのパーツの綺麗さ・健康さは非常に高いレベルを要求されます。

FX入門解説サイト「はなまるFX」のnoteです。 FXや副業に関するノートの他、はなまるキャラによる日常絵日記も更新中です。 サイト:https://hanamaru-fx.jp/