見出し画像

夫、ぽん酢サワーをかたくする

「このチューハイ、かたいね!」

 この言葉の意味が分かる方は、結構な酒飲み、もしくは居酒屋文化に詳しい方だろう。私は居酒屋文化には詳しくないが、酒飲みなので、この「かたい」という言葉を、面白半分で口にしている。

 炭酸水や烏龍茶、ホッピーなどをお酒にするには、レモンや梅干しなどの割り材の他に甲類焼酎が必要だ。キンミヤ焼酎であれば最高だし、宝焼酎にも美味しい甲類焼酎がある。もっと安価にしたいなら、それこそ4リットルペットボトル入りの甲類焼酎で勇ましく飲むこともできる。

 いつからかはわからないが、その甲類焼酎を、なみなみ注いだ濃い目のチューハイやホッピーを、呑兵衛たちが、 

 かたい。

 と言い始めた。ネットスラングならぬ、酒飲みスラングである。
 私がわざわざ、このかたいを漢字表記にしていないのは、焼酎のかたさが、固いのか、硬いのか、はたまた堅いのかがわからないからだ。もしかしたら、手強いのこわいが、徐々にかたいに変化した可能性もあるので、うかつに漢字表記できない。 

 基本的には、チューハイやウーロンハイ、ホッピーなどを飲んだときに、アルコールがキツイと感じたならば、その分量にかかわらず、「かたい!」と言えるのではないかと思う。

 居酒屋や町中華を巡り歩く動画などを見る限り、後から注ぐ炭酸水などの割り材を無視する勢いで、グラスに並々と甲類焼酎を入れてくれる気前のいい店が多い。まるで水を注文したのかと見紛みまごうばかりの、なみなみ注がれた焼酎入りグラスは、有難いを通り越して、恐れすら感じるほどだ。

 私は酒好きではあるが、さすがにそこまでかたいといわれる、チューハイや、ホッピーは飲んだことはない。基本、家飲みなので、多くてせいぜい指二本分くらいの濃さにしている。
 私は今、ぽん酢サワーにハマっていて、炭酸水とミツカンのぽん酢(味ぽんではない方)に甲類焼酎を割り、それをよく飲んでいる。


 先日も、豚のモツ煮をあてに、ぽん酢サワーを飲んでいた。酸っぱくて飲みやすく、あっという間に空になってしまう。すると夫が、
「焼酎入れますか?」
 と、氷の入った私のグラスに注ごうと、甲類焼酎のボトルを手にしてくれた。
「あら、すみませんねぇ」
 とグラスを傾けると、夫が、

「焼酎の量は、かため?濃いめ?多め? どれがいい?」

 と聞いてきた。
 一瞬、提案された三つのうちの、どれにしようか真剣に考えた。しかし、どれを選んでも、私は泥酔を余儀なくされそうなので、

「やっぱり自分でやるわ」
 と言い、私は夫から焼酎のボトルを受け取った。




業務用を買ってしまいました。



 

この記事が参加している募集

ほろ酔い文学

お読み頂き、本当に有難うございました!