見出し画像

うまいをヤバいと言うのはヤバい

 もう十年以上も前のことだ。
 あるテレビ番組で、若い男性芸能人が洋食屋さんで食レポをしていた。テーブルの脇にはコックハットをかぶった、還暦過ぎくらいのシェフがその様子を見守っている。

 見るからに美味しそうな洋食を目前にし、その男性芸能人は瞳を輝かせた。
「いただきます!」
 料理を口に運ぶと、彼は「んー!!」という感嘆の声を上げる。その様子に、腕を振るったシェフも思わずニッコリ。人のよさそうな顔が更にほころんだ。
 しかし彼は、ゴクンと喉を鳴らし、満足そうに料理を飲み込むと、間髪入れずにこう言ったのだ。

「これ、ヤバい!」

 その次の瞬間、笑顔を崩さなかったシェフの表情が、みるみるうちに不安な表情へと変わっていった。その表情からは、
「口にあわなかったかな?」
「何か問題があったのかな?」
 そんな心配が見てとれる。
 私も、「うまい」や「おいしい」を言う前に、彼が「ヤバい!」と口にしてしまったことに、一瞬ドキッとした。

 「うまい!」を「ヤバい!」と言うのはヤバいよ!

 食レポをした彼に向かって、画面越しにそう言いたくなった。
 それまで美味しそうに食べていたはずなのに、最初に発せられた言葉が、マイナスの意味も含む「ヤバい!」という言葉だったのだ。シェフが困惑したのも無理はない。
 気の毒なことに、その後、シェフは何とか笑顔を作ろうと頑張っていたが、表情がこわばってしまい、人の良さそうな笑顔が完全に戻ることはなかった。

「ヤバい!」

 の衝撃は、シェフの心をすぐさま平常心に戻してはくれなかったのだ。

 私が思うに、ヤバいのヤバさはその汎用性にあると思う。
 感嘆の声を、何から何まで「ヤバい」と言い替えることができそうなところが本当にヤバい。

 遅刻しそうになっても「ヤバい!」
 太っても「ヤバい!」(これはよくわかる)
 街中で有名人に遭遇しても「ヤバい!」
 温泉で名湯につかっても「ヤバい!」
 絶景を目にしても「ヤバい!」
 財布を落としても「ヤバい!」
 宝くじに当選しても「ヤバい!」

 こうなると、この世にヤバくないことを見つける方が難しく思えてくる。

 自分にとって不都合が生じて「ヤバい」と思うのと同じように、感情が動かされ、揺さぶられることに対しても「ヤバい」と表現するのが普通になってきた。マイナスもプラスも、どちらも表現できる言葉として使うのが、いまや「ヤバい」の常識になってきている。

 私のような中年以上の世代は、うまいをヤバいと言うのはヤバい。そう思う人が多い気がする。しかし、言葉というものは変化するものだ。そのうち、料理を口にして「うまい!」と言う方が「ヤバい!」なんて言われる日が来るかもしれない。案外、そんな日が想像以上に早く訪れそうな気がする。

 その日が来るまでに、私ももう少し、「ヤバい!」の使い方を、きちんとマスターしておかないと、これから先、本当にヤバいかもしれない。

 



この記事が参加している募集

国語がすき

お読み頂き、本当に有難うございました!