はなこ

明日海りおさんがだいすきなはなこと申します。 感じたことを楽しく書いていく『はなこのー…

はなこ

明日海りおさんがだいすきなはなこと申します。 感じたことを楽しく書いていく『はなこのーと』にできたらと思います!よろしくお願いします💐☺️

最近の記事

感情に呼びかける演出家小林香さん

演出家小林香さんとの出逢い 私は明日海りおさんのファンです。 明日海さんの舞台は是非浴びたいと、ミュージカルやコンサートなどに脚を運んでいます。 明日海りおさんが宝塚退団後に出演した舞台『マドモアゼル・モーツァルト』の演出だったのをきっかけにその時初めて『演出家小林香さん』の素敵さに出逢いました。 その後も明日海りおさん出演舞台の演出が小林香さんである作品が何作かあり、どんどんその素晴らしさに気付かされ心惹かれていきました。 明日海さんの舞台に脚を運ぶ私が出逢えた小林香

    • ご贔屓の退団どうやって乗り越えた?

      ご贔屓の退団 私は元宝塚歌劇団花組男役トップスターで現在は研音に所属している明日海りおさんのファンです。 宝塚歌劇団を辞めることを『退団』と言い、応援している方の退団となると、ファンの心はさとうきび畑に負けないくらいざわわざわわと揺らぎます。 『宝塚の舞台に立つ明日海さんがもう観られなくなるなんて悲しい。さみしい。』『実際に退団してしまったら、私は何をたのしみにしたらいいのだろう。』過去の私はそんな風に感じていました。 『ご贔屓の退団、どうやって乗り越えたの?』 とメ

      • 観劇っていいな。

        観劇は人生に特別な時間をくれる 私は明日海りおさんのファンです。 明日海りおさんは2019年まで宝塚歌劇団花組トップスターとして活動し退団された今は研音に所属して活動中の俳優さんです。 そんな明日海さんは『舞台が生きがいだ』と公言している程に情熱を持って舞台に生き、舞台を愛する方なのです。 最近はTVでも拝見できるようになりましたが、やはり生の明日海さんに逢える(一方的に『観る』のですが、ファンにとっては『お逢いする』ような感覚)機会となる『観劇』は私にとって人生に特別な

        • オタクのたのしみ図鑑⑤

          オタクのたのしみ図鑑⑤いよいよ最終回! 推し事を通して感じる『たのしい』を絵と文で綴っていきたいと思います! 『ら』乱舞 オタクには時として自分でもびっくりするくらい踊りたくなる時があります。(心の中で) 心踊る出来事は自分に降り注いでくることもあれば、応援している誰かに降り注ぎそれを受け自分のことのように乱舞したくなることも。 嬉しい時は心のままに踊っちゃおう! レッツエンジョイ『今乱舞!』 『り』リピート 『もう一回観よう』これは観劇などで劇場に脚を運ぶことだけで

        感情に呼びかける演出家小林香さん

          オタクのたのしみ図鑑④

          オタクのたのしみ図鑑④ 今回は『ま〜よ』のたのしみを図鑑に収めていきたいと思います! 『ま』まつり 『何でもない今日が、あなたと出逢ってからは特別な今日になる。』 それがオタクのたのしいおまつり! 例えば応援しているひとの誕生日、出逢って何年目記念日などなど。自分以外の誰かの人生に連動して起きる出来事をお祝いできるたのしさは、おまつりの日のように最高の時間であります。 『み』ミッションコンプリート すきなことを全力でたのしむためには、それまでにこなさねばならないミッシ

          オタクのたのしみ図鑑④

          オタクのたのしみ図鑑③

          なんだかたのしいオタク道 オタクのたのしみ図鑑③! 今回は『な〜ほ』の楽しみを綴っていこうと思います。さあどんどんいってみよー!! 『な』謎解き 誰かや、何かのコンテンツを追っているとなんとな〜くその時に漂っている風の匂いを感じて、『今は舞台を終えて雲隠れ期だから少しはゆっくりできているかもしれぬ』『もうすぐカレンダー撮影の時期かしら?!』『次回作のポスター撮りとかもしているのかな〜』と、名探偵ならぬ迷探偵オタクが随時各地で爆誕していると思います。 『に』ニックネーム

          オタクのたのしみ図鑑③

          オタクのたのしみ図鑑②

          オタクは続くよどこまでも 前回は五十音の『あ〜こ』までのたのしみを図鑑にしてみましたが今回の『オタクのたのしみ図鑑②』では『さ〜と』までのたのしみを綴ってみました!さぁいってみよう! 『さ』さがす 自分の求めている情報やチケットの発売日、あのひとが使っていたアレはどこのものなのか、Twitter(X)に各時間の00分に最新情報がアップされるだろうかなどなど…オタクはいつも何かを求め探している生き物であります。 『し』しまう 多くのオタクは今まで集めたグッズを収納する

          オタクのたのしみ図鑑②

          オタクのたのしみ図鑑

          オタクはたのしい振り返ると私は子どもの頃から色んな『楽しい』に出逢い、それらをすきになり自分の中にぐんぐん深めていくことを繰り返してきた人生だったように思います。 漫画やアニメ、音楽や映画など、昔から何かを観ることや読むこと(本を読むのは大の苦手でした)がだいすきでたのしくて! 子どもの頃は大人になるとそういう文化に触れて楽しむことは少なくなっていくのだろうなと漠然と想像していたけれど、ところがどっこい! 大人になっても自分の人生を豊かに彩ってくれるパートナーとして子どもの

          オタクのたのしみ図鑑

          👑王様と私👗

          🐘王様と私を観ました🐉 ミュージカル『王様と私』を観劇した明日海りおさんのファンである私が感じたことを忘れないうちに書いてみようと思い、noteに書いてみました! 🐘チャーミングな登場人物たちが魅せる夢と現実の融合🐉 私は今まで王様と私という物語を知らなかったので、今回まったくの初見を観劇で体験しました。 役者さんたちの持っている表現の力と、演出の小林香さんの力が合わさって大人から子どもまで登場人物1人ひとりがその当時のシャムで生き、泣いたり怒ったり悩んだり迷ったりして

          👑王様と私👗