見出し画像

なぜエンジニア志望者が増えているのか

こんにちは、ナキです。

最近エンジニアを目指し、プログラミングを学ぶ人が増えてきましたよね。

「なぜ今エンジニア志望者が増えてきたのでしょうか。」ということについて触れて行きたいと思います。

エンジニアが不足している?

画像1

こちらの資料をご覧下さい。

こちらは経済産業省のIT人材に関する資料でございます。こちらの資料によると2030年IT人材の不足数が16~79万人とされています。この資料だけ見たら「エンジニア不足で日本がやばい」という感想を持つと思います。

このデータを使ってプログラミングスクールの広告では「エンジニアは需要のある仕事」、「未経験でも大丈夫」と謳っているのです。

しかし全員がエンジニアとして生きていくとは思えませんし、適性があると思っています。

流行に乗っかるという考えは否定しませんが、よく考えてからプログラミングの学習に取り組んで欲しいものです。


自由な働き方ができる?

画像2

プログラミングを学べば在宅できるし、コミュ障でもエンジニアになれるし、起業もできる…みたいなこと聞いたことあると思います。

これは半分事実ですが、半分嘘だと思います。

こういうこという人ってサラリーマンに対して強い偏見を持っていたり、情報収集が下手な人が多い傾向にあります。

結局お金を稼ぐというのは人との繋がりは必須です。人と話さずにお金を手にするならば生活保護しかないでしょう。

また自由な働き方ですが、確かにプログラミングスキルがある程度持っていたら出勤せず時間を自由に決めて働けます。

しかし、労働量は多いと思います。コードの行数も多ければエラーがつきものですし、さらに納期に間に合わせないといけません。


結局は

画像3

最後にどんな働き方をしたいかは自分次第です。

流行りの乗っかるのもよし、8時間会社にいるのもよし。

ただ自分に合わない働き方をして、不満を吐くことだけは避けたほうがいいです。誰も幸せになりません。

今回はここまで。共感できたらスキ&フォローをお願いします。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?