マガジンのカバー画像

パリで養子縁組を考えるまで(結婚・体外受精・卵子提供)

11
特別養子縁組を希望するに至るまでの前段階として自己紹介、どのように夫と出会ったか、フランスでの不妊治療をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

#1 パリの養子縁組事情

フランスでの養子縁組前回のエントリーからずいぶん時間がたってしまいました。2022年8月現在…

hanakaneko
1年前
11

#2 スタートラインに立つ、養親資格の申請

養子縁組の難しさ年が明け、2020年の1月に2回目の説明会に臨みました。この日は、養子縁組なら…

hanakaneko
1年前
6

#3 なぜこどもが欲しいのか、言語化してみると

2022年9月現在、フランスで特別養子縁組の待機中です。2019年末に養子縁組を検討しはじめてか…

hanakaneko
1年前
22

【Netflix】『Found』

海外特別養子縁組や養子のルーツ探しについて色々ヒントがあるなと思うのが、2021年公開のNetf…

hanakaneko
1年前
12

【映画】『朝が来る』

河瀬直美監督は、フランスでもよく上映される日本人監督のひとりで、最近になってストリーミン…

hanakaneko
1年前
20

はじめに(2022年5月時点)

2022年の初め頃に、20年来の友人からの依頼でフランスでの不妊治療や家族観についてインタビュ…

hanakaneko
2年前
14

パリで養子を考えるまで(1)

日本を飛び出る このnoteでは養子を考えるに至ったことが本題ですが、その根底には「多様性を認める社会であってほしい」という願いがあります。そこに至る背景として、簡単に私のこれまでの家族構成や生育歴にも触れておきたいと思います。 家族構成は、両親ふたりと2歳違いの妹との4人家族。少し変わったことといえば、両親が海外赴任をしていた時に、米国で生まれたことでしょうか。私が4歳の時に、家族とともに日本に戻り(というか来日し)、その後は東京・埼玉・千葉の公立の小中高校で教育を受け

パリで養子を考えるまで(2)

そろそろ子供でも・・・ 付き合った期間も浅く、結婚とともにすぐにフランスに移住して生活が…

hanakaneko
2年前
12

パリで養子を考えるまで(3)

卵子あげるよ 2018年の秋、私の卵子が採卵できず行き詰まってしまった私たちは、スペインでの…

hanakaneko
2年前
15

パリで養子を考えるまで(4)

卵子提供による体外受精 初めて体外受精を行った2017年11月から1年後、私たちは妹から卵子提…

hanakaneko
2年前
16

【本】 不妊治療から養子縁組へ

すでに他の記事にあるように、私は体外受精・卵子提供を含む不妊治療を経て、現在は特別養子縁…

hanakaneko
1年前
13