見出し画像

三献の茶🍵聖地巡礼

歴史に興味なくてもわりと知っている例のアレ。
三献の茶🍵🍵🍵

三成様と秀吉公の出逢いですね( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン

鷹狩をしていた秀吉公は喉が渇いて。
お寺に茶を所望したところ、
寺の小姓だった三成様(佐吉)が、
お茶を出すのだけど。

一杯目はぬるめを茶碗にたっぷりと。
二杯目は少し熱めで先よりも少ない量で。
三杯目は熱いお茶を茶碗の半分で。

という気遣いできる14歳っ!!!👏🏻👏🏻👏🏻
(出逢いの年齢も諸説あり)

気に入った!!
家臣になれ!!by Hideyoshi
(たぶんちょっとちがう𐤔𐤔𐤔


その聖地が、
三成様の誕生地である長浜市石田町からすぐ近く。
米原市にある大原観音寺だそうです。
(そのお寺というのも諸説あり)

伺ってみると…
誕生地の石田町よりもひっそりとしていました。

観音寺の門

立派な門です✨✨

三成・秀吉出合いの地

主君の秀吉より先に名前があるって、、
私としては最高ですね😃✨フフ

そして観音寺様、みつにゃん推しですか⁉️😆
至るところに、みつにゃんいる✨

みつにゃんオンパレード🎶

いいですね✨✨
こちらもテンション上がりますっ♪( 'ω' و(و"

ちなみに、みつにゃんとは。
彦根市?のご当地キャラクターのひとりです🎶

古戦場のお祭りで出逢えたみつにゃん❤️

可愛くて一目惚れ❤️

立派な看板!!

水汲みの井戸!!
当時は水道なんてないものね…

水汲みの井戸へは桜の道になってました🌸

蓮池

池の横を歩きます🚶‍♀️
蓮池という名前なので、
その時期には蓮の花🪷が咲くのかな?

水汲みの井戸
花びら浮いてる🌸

ここが三成様が水を汲んだ井戸✨
ここから激動の人生が始まるのか…
感慨深い…😌

長い参道

井戸をあとにして、本堂へむかいます。
見事に誰もいない…😂

でも人を気にせずのんびり歩けるのはいいな😊

石田町でも感じたように、
こちらもとても綺麗です✨✨

この長い参道も先ほどの井戸も、
きっちり掃除されているようでゴミが全くないです😌

なかなか急な石段
ど〜ん!本堂

本堂は1715年に再建されたものらしいです。
彫刻がとても立派✨

奥には山道があって、
登って行くと横山城〜石田町まで行けるようです。

それにしても、、
秀吉さんはどこでお茶を飲んだのかな?

参道の横に色々施設があったのかな🤔?

本堂からの眺め

もし本当にここが出合いの地なら、
三成様はこのお寺で勉学に励んだんですね😌✨✨

頭がよくなりますように…🙏

いやいやせめて、、
物忘れが少しでもなくなりますように𐤔𐤔𐤔🙏

鐘楼も立派
灯籠から灯籠をみる

次男だから寺に預けられたのか…
勉強のために通っていたのか…
家の生活が苦しくて…

などなど諸説あるようですが…

勉学に励んで努力して、
秀吉公に見出されたのは事実。

先見の明があって、
当時では珍しく損得ではなく義を貫いた人。

正直者すぎて敵を作りやすかったみたいですが(笑)
そんなところもカッコいいです😌✨✨

少しずつ聖地巡礼して行きます(๑•̀ㅂ•́)و グッ!

↓コチラは石田町へ行った時の日記です🎶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?