見出し画像

文章を書いていこう

元々文章を書くのは嫌いな方ではないのだけど
最近は手の痺れがひどく
昔の腱鞘炎の影響かな。
ペンを握ること時間に制限が出てきてしまった。

新しいパソコンを買ったことも
タイミングとしてはあって
noteに文章を書いていこうと思うこの頃。


いろんな人がいますが

仕事場にいろんな人がいて
毎日勉強させてもらっている。
今日はドヨンと気持ちが重くなって帰ってきた。

誰が悪いわけではないけれど
ああ…、これはダメだよね、
ということが最近多く

もっと違う言い方をしたり
受け止め方をできないものかと
とっても残念な気持ちになってしまう。

言葉の選び方は育った環境の中で
育まれると言われるけれど
大人になっても
いつからでも
学ぼうと思えばできると思っている。

何をキャッチするか
自分の中にどんな言葉を蓄えていくか
簡単じゃないけれど
わたしは、その作業をやっていきたいなぁと
思っている。

こういう時に
相手に気持ちが向かってしまうと
責めたり、嫌いになったりしちゃうから
その思考はストップして

じゃあ、自分はこれをどんなふうに
生かせば良いかなぁと
考えていきたいと思う。

自分の気持ちは自分のもの

モヤモヤしたりがっかりした時
それは自分のもので
自分の気持ちはコントロールできるのだから。

そして、他人は変えられない。
コントロールできない。
これも忘れちゃいけない。

そうやって、自分を少し客観的に見られたら
相手に対しても
諦めるのではなく
良い視点で見る事ができるのかも、と
遠い目をしながら
思っている。

言うほど簡単じゃないけどね。

頑張っていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?