マガジンのカバー画像

フリーランスな日々

34
フリーランスデザイナーの日常と雑記。
運営しているクリエイター

#デザイナー

【読書記録】機嫌のデザイン-まわりに左右されないシンプルな考え方-

仕事の帰り、駅の書店でたまたま見つけて手に取った。 最初の数ページを読んだあと、迷わずす…

毎日新聞の記者さんに取材していただきました。

先月、メディアの方に取材をしていただくというたいへん貴重な機会がありまして、その記事が昨…

「自分を知っている」という感覚について思うこと

「自分のことをよく知っていますか?」と言う問いに、どのくらいの人が自信をもってうなずくん…

スプートニクの恋人

90年代末頃、わたしが大学に入学して始めた人生初のアルバイトは、新宿にある大型書店だった。…

誰かのためならできる。デザイン仕事の最中に思うこと。

新年から、いや、もっというと昨年の師走の中頃あたりから怒涛の期間でした…! 案件の締切が…

3人の子供のママで主婦だった親友が、40代でゼロから開業したお店のこと。

新年がはじまり、慌ただしく1日が過ぎていく年明けの日々です。 先日関東は大雪になり、私も…

デザイナーの私が考える情報の取捨選択について。ネットやスマホは便利だからこそ使われるのではなく、自分で使う立場でありたい。

あっという間に夏が過ぎ、9月も半ばです。 小田原に移転して2年目の夏でしたが、夏らしいことをしたのは7月から考えて2日くらいだったような気がします。 いつだったかどこかの週末に海へ行って真夏の潮風を感じ、でもすぐ帰り💦 小田原城の前の道でものすごい音の蝉の鳴き声を聞いたくらい。。 あとは本当に思い出せない(笑) と、言うのも緊急事態宣言だったり、家で仕事やその他の勉強をしていたりで、静かな夏を過ごしておりました。 あとはひたすら片付けをしていましたね。 8月のお盆休みに3泊

自分は自分の唯一で最大の味方でいるというコトについて(※実はデザインの話)

今朝は夫と30分ウォーキングしました✨ いいですね〜、休日の朝のウォーキング。 平日はお互い…

小田原のくつろぎスポット報徳二宮神社のきんじろうカフェ

おはようございます! 今日は小田原のくつろぎスポットをご紹介します^^ 小田原城址公園を抜…

人の話を聞くのが好きなのでデザイナーという仕事は天職だと思うはなし

こんばんは! 今週はとてもバタバタしている詩です!! 師走感がありますね^^ 気がつけば今…

フリーランス歴を振り返りながら今年わたしがnoteをはじめようと思ったきっかけを書い…

今日はわたしがフリーランスで活動してきた振り返りをしながら、今年noteをはじめようと思った…

在宅ワーカーのわたしが最近習慣にできた朝ウォーキングのこと

おはようございます! 今朝も寒かったです〜。暖房を入れてから起きるまでに時間がかかる季節…