見出し画像

人の話を聞くのが好きなのでデザイナーという仕事は天職だと思うはなし

こんばんは!

今週はとてもバタバタしている詩です!!
師走感がありますね^^

気がつけば今年もあと2週間ほど・・。
毎年言ってますが(笑)今年も早かったです!!
残りの2週間も駆け抜けたいと思います^^

今年は大変化の年で、色々自己対話することが本当に多かったです。
その分よく自分を知れたし、心や身辺の断捨離もできました。
来年はますます削ぎ落として前進していきたいと思います^^

ところで、わたしは仕事柄お客様や相手の話を聞くという機会がとても多いのですが、誰かの経験や考えていることを聞くということがとても好きです。どんなことを考え、それに対してどう感じているか。
その人がどんな人なのかを知ることがとても好きです。
そしてデザインはその方(サービス)の魅力を全面に押し出す作業だと思います。

長年デザインや広告制作に携わり思うのは、相手を知ることがデザインの第一歩だということです。

わたしは人の話を聞くのが苦ではないので、デザイナーという仕事は天職だと感じています。
デザインは相手の課題を見出し、問題解決へと導くものでもあります。

問題解決のツールとしてグラフィックやWEBや動画を使う。これらのツールは手段であって目的ではないんですよね。
大切なのは相手を知ることだと常々感じます。

どれが相手にとって最適なのかを見極める仕事でもあるなと感じます。今日はそれを改めて感じる出来事があってHappyな気分になりました。

来年もますます楽しみたいなと思います^^
まだ2週間ありますからおわってないですけどネ!

みなさん今日もお疲れ様でした!

最後までお読みいただきありがとうございます!フリーランスのお仕事のこと、デザイン、創作、映像表現や日々の暮らし、考えたことなど何でも発信しています。コツコツ更新していきますので、良かったらフォローお願いします☆