マガジンのカバー画像

フリーランスな日々

34
フリーランスデザイナーの日常と雑記。
運営しているクリエイター

#フリーランス

自分をシンプルにしたいと思ったわたしの最近のコト

すっかり春ですね。 お天気も不安定であたたかかったり、寒かったり。。 こんな風に気温差が…

18

秋晴れに"Magic Ways"を聴く、40代デザイナーの朝しごと。

秋晴れの朝って、人生にある"あらゆる素敵な時間"と思う中でも、特に最高の至福の時間です。 …

27

【読書記録】機嫌のデザイン-まわりに左右されないシンプルな考え方-

仕事の帰り、駅の書店でたまたま見つけて手に取った。 最初の数ページを読んだあと、迷わずす…

どんなお客様が自社のターゲットなのか?ペルソナという専門用語以前の、目の前のたっ…

ここ数年、様々な企業のマーケティング支援で各所チームのスタッフと一緒に「あれはどうかな、…

毎日新聞の記者さんに取材していただきました。

先月、メディアの方に取材をしていただくというたいへん貴重な機会がありまして、その記事が昨…

「自分を知っている」という感覚について思うこと

「自分のことをよく知っていますか?」と言う問いに、どのくらいの人が自信をもってうなずくん…

この道

先週、夫の母が80歳で亡くなりました。 20年前にお義父さんを亡くし、それからは70歳まで現役で働くほど元気だった義母ですが、3年前に癌が見つかりました。 すぐに入院、手術となりましたが、2年前に再発。 その時にはすでに転移がありました。 それから今までできていたことができなくなったり、直近のことを忘れっぽくなったりと心配になる出来事が重なりました。 そして2020年の夏のはじめ、夫が完全リモートワークになったのをきっかけに、私たちは当時住んでいた千葉から、小田原への移

スプートニクの恋人

90年代末頃、わたしが大学に入学して始めた人生初のアルバイトは、新宿にある大型書店だった。…

誰かのためならできる。デザイン仕事の最中に思うこと。

新年から、いや、もっというと昨年の師走の中頃あたりから怒涛の期間でした…! 案件の締切が…

3人の子供のママで主婦だった親友が、40代でゼロから開業したお店のこと。

新年がはじまり、慌ただしく1日が過ぎていく年明けの日々です。 先日関東は大雪になり、私も…

デザイナーの私が考える情報の取捨選択について。ネットやスマホは便利だからこそ使わ…

あっという間に夏が過ぎ、9月も半ばです。 小田原に移転して2年目の夏でしたが、夏らしいこと…

【8月】今年の夏

おはようございます! 今日から8月ですね。連日猛暑が続き、オリンピックの開催もあって今年は…

自分は自分の唯一で最大の味方でいるというコトについて(※実はデザインの話)

今朝は夫と30分ウォーキングしました✨ いいですね〜、休日の朝のウォーキング。 平日はお互い…

21時に寝る習慣で自分の時間を確保する

おはようございます! 5月ももう終わり、来週から6月スタートですね。(早い!) 今年に入って、いろんな習慣を試してみています。 習慣といっても「毎日続けている」とか、「絶対に1日も欠かさない!」というのではなく、"できる日に"というスタンツで、ゆるくやってみていました。 その結果、今自分が一番良いと思うのが、朝散歩です✨ 8時くらいに外へ出て、30分くらい歩きます。 2つお気に入りのコースがあり、だいたいいつも同じコースですが、休みの日などは50分くらいのコースに行きます