見出し画像

頭の中がぐちゃぐちゃなので全部書き出してみた

こんにちは。はなです。

今日の午前中は絶好調でした。

私の仕事は外回り。
車の運転しながら1人で仕事をしています。

なので、仕事中(運転中)は考え放題!

次々とアイデアが浮かんで「これ、面白そう!」や「こんな事もやってみたい」など具体的にアイデアが浮かび、次々とメモを残すほどに絶好調でした。

そして、仕事が終わり家に帰ってきたものの...

頭の中がぐちゃぐちゃになってて、何をしなきゃいけないのかがわからない。

昨日寝るのが遅かったこともあり、机に向かってもぼーっとしてウトウトしてきたので、

とりあえず30分間タイマーして寝ました。

30分後、無事に起床。

珈琲を飲んで、机に向かってもやっぱり何もする気になれない。

と、言うより集中力が切れてる感じ。

やりたかったことは、本出版に向けてのタイトル作成とロードマップ作り。

私は、自分の人生経験を本にしたいと思ってる。

4年間「離島移住」していたので、その時の経験を本にまとめたいと思ってる。

以前に100ほどタイトル作成したときに、まだまだ書ける内容があったことと、順不同になっていたので整理したいと思っていた。

https://somosomo117.com/island-life/

「白い紙やホワイトボードに書き殴ってみたら効率いいかも」
と、アドバイスくださった方がいたので、それをしたい。

でも、全然頭が働かない。

かと言って、今朝思い浮かんだことに手をつけてしまうと、きっとこの「離島移住」の本出版に対する気持ちが薄れてしまうと思った。

私は基本的に飽き性。

ある程度のことができると、それで満足してしまって次々他のことに手をつけたくなる。

でも、それじゃなんの成果物も残せない。

だから形に残したい。

でも、本を書くことによって何が残るんだ?
って聞いてくる自分(正確には心の中にいる旦那の声)もいてる。

そんなことを考えるようになってきたから、
少しモヤモヤしてきてしまって、結局手がつけれなくなってる今に至る。

そうこうしてるうちに現在16:34。

そろそろ小学生で塾兼学童で待ってる娘を車で迎えに行く時間。

そして保育園で待ってる5歳の息子も迎えに行って、

晩御飯の用意しなきゃいけない。

そこから子供たちが寝る21:00までは、「スマホ触ったら終わる」。

だから、今の時間帯が1番いろいろできる時間帯やったのに...。

結局何もできなかった。

今までの私なら、そんな自分を責めていたと思う。

でも、今の私は
「そんな日もあるよね~」とのんきなことを考えてる。

これでいいのか悪いのかは分からないけれど、
しかもnoteってこんなにも書きにくかったっけ?

やっぱブログのほうが良かったんじゃないか?

みたいな気持ちも出てきてるけど(笑)、とりあえず、頭の中にあるぐちゃぐちゃしたことを全部書いてみた。

結論、「寝不足による集中力切れ」だ。

今日こそはちゃんと寝ようと思う。

では、
娘のお迎えと買い物と息子のお迎えと晩御飯作りと...行ってきます。

お腹空いてないのにご飯作るのやだなー(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?