保護者として、反省。

2007.10.2(32歳)(サヤカ7歳)

サヤカの連絡帳に

「学習中のことで、最近気になっていることがあります。早急に時間をとりましょう。」

と、先生から手紙があった。

(何があったんだろう?? 呼び出しだ!)

「サヤカっ。最近、先生によく叱られてることある?」

「うーんと、寝不足なの?って言われる。」

確かに最近ちょっと寝る時間が 遅くなる時があるけど。

気になるので、夜の 7時だけれど、学校に電話してみた。

先生は、まだ仕事をしていた。

最近のサヤカの様子を 詳しく話してくれた。

いつも眠そうで、時には寝ている。(やっぱり‥‥)

午前中はいつもぼーっとしている。

成績がどんどん下がっている。

テストが時間内に終われない。

などなど。

最近 すぐに泣くので情緒不安定かなとは思っていた。

でも‥‥よく考えたら、私も 最近 体調が悪くて、情緒不安定だったかも。

私のが うつった? 

子どもは敏感だから、知らずに何か感じとっていたかもしれない。

とりあえず、最近ずっとしていなかったけど、寝る前に 本を読んであげることにして、いつもより少し早く寝かせた。

ずっと寝付きが悪かったのに、今日は本を読んだらすぐに寝てしまった。

これは、サヤカからのSOSだと思った。子どもは親の鏡。

ごめんね、サヤカ。いつも自分のことでいっぱいいっぱいになってて。

大反省。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?