見出し画像

国内で提供開始、Skills Build参加中!

桜を愛でることなく、世間では夏物最終セール。

ぼんやりしていると2020年が終わるーーーっと思っていた矢先、以前に登録していたWarisからのメールでSkillsBuildを知る。これもタイミングだよなぁ。日々、仕事に追われていたら、、流してメール読んでチャンスを逃していたかも。コロナ禍で変わったことのひとつ。

さて、SkillsBuildとはIBMが提供している社会貢献プログラムなるもので、個人の経験や教育、経歴に関係なくビジネスに必要なスキルやIT基礎、IT専門知識を学び、就労へ繋げていくオンライン学習フラットフォームという本当に正しさ満点のプログラム。

2019年にフランスIBMでスタートし、現在ではイギリス、トルコ、インドなど、10カ国以上で提供され、移民、難民、退役軍人、若者など7000人超が学んでいるようです。

日本では、300を超える動画で自分が興味のあるプログラムを無料で学べます。5分程度の短い動画から700分を超える内容のものまで多種多様。

たとえば、

『デジタル基礎』

ネットワークやDB、セキュリティ等、デジタル分野の基礎的な内容から、ITトレンド(クラウド、IoT、AI、ブロックチェーン等)、プロジェクトマネジメントまで、デジタル領域の基本的な知識。(学習時間目安:9時間)


『ビジネス・社会人基礎』

ビジネス文章や資料作成等の基本的な内容、会計の基礎、ロジカルシンキング、ビジネスコミュニケーション、ストレスマネジメントなどビジネスパーソンの基礎。(学習時間目安:12時間)


『サイバーセキュリティ・プロフェッショナルコース』

ビジネス・社会人基礎、デジタル基礎に加えてサイバーセキュリティの基礎を学ぶことで、サイバーセキュリティのプロフェッショナルへの第一歩を踏み出すためのコース。(学習時間目安:27時間)


『一般事務・総務・秘書コース』

コミュニケーションやスケジュール管理などの事務基礎力、Microsoft Office(Execl、Word)等のPC基礎スキルを学ぶことで、再就職にむけて必要なスキルを学習。


『Webデザイナーコース』

Webデザイナーとして活動するために最低限必要な、デザイン基礎(デザイン構成、Photoshop、Illustrator)、コーディング基礎(HTML、CSS、JavaScript)を学習。

いやぁ、幅広い!なのに無料!学ぶには、ほとんどの場合支出が絡む世の中に生きていて、お金かけないで学べる事ほどいい事ない。なんか、このコロナ禍で知識のアップデートができたこともいっぱいあるから、この貴重な機会にチャレンジしてみる。

さて、何から始めようか?


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

あきらめない、くじけない。毎日、インプット&アウトプット。大人の手習い実行中!伸びしろがあると信じたい。 サポートしていただけると嬉しいです。