見出し画像

娘のAQの結果

ご無沙汰しています。
生きています。

最近の長女は適応センター(フリースクール)も学校も行っていません。
朝登校はするけど事務所に顔を出さない日もあります。
やる気低下中です。

そんな中児童精神科の受診で先日やったAQの結果と感覚過敏の結果が出ました。
AQは社会性、コミュニケーション、切り替えが苦手なようです。
感覚過敏は音などは無いですが服などの感覚過敏がありました。
まだハッキリとした事ではありませんがおそらくグレーゾーンといった感じです。
主治医からは放課後デイの利用を勧められました。

娘には何も伝えていません。
たまに自分から「わたしは普通じゃないの?」と聞かれます。
「人より苦手がちょっと強いだけで変なわけじゃ無いよ。それを少し苦手克服するところがあるから行く?」と聞くと「行く」と言っていました。

最近絵画教室の体験に行きました。
久しぶりにイキイキと過ごす娘が見られました。
先生の話も理解し、ざわざわする部屋で1人黙々と作業していました。
通いたいとの事で習い事をする事に決めました。

あとは…新学期ですね。
全て一からのスタート。
母子登校をし、始業式に行く予定です。
それからどうなるかはわかりません。

先が見えない不安はとにかく辛い。
けど仕方ない。
春休みは楽しい事をたくさんさせてあげようと思います。

次女も休会していた習い事を春からまた再開する事になりました。
春の陽気、みんな気分良く過ごせますように…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?