見出し画像

【無添加】美味しい出汁の取り方


『出汁を取る』というと皆さんどんなイメージがありますか??

「難しそう」
「毎日は大変そう」

そんなイメージを持たれる方もたくさんいらっしゃるかも知れませんが

実はとっても簡単です!


お味噌汁の出汁もお湯を沸かす時間内でできますし、何にも難しくありません!

出汁パックも美味しいものは沢山ありますが
自分で取れれば和風にも洋風にも使えるので料理の腕が一段と上がります✨

また、健康面でも嬉しい効果が沢山!!!

【カツオ出汁】

・血流UP
・眼精疲労改善
・肩こり改善
・疲労回復

【昆布出汁】

・血糖値の上昇を抑える
・脂肪を蓄積させにくくする

【合わせ出汁】

・食べ過ぎ、過食を防ぐ
・満足感を得やすい
・内臓肥満、蓄積を抑える

こんなに嬉しい効果が沢山!


今回は美味しい出汁の取り方をご紹介します✍️



□出汁の種類~どんな種類があるの??~

□基本の合わせ出汁の取り方

□いりこ出汁の取り方

□水につけるだけ!簡単お出汁の取り方

□水出し出汁~椎茸篇

□割合で覚える!出汁活用法

※こちらの記事は月額購読がおすすめです


ここから先は

2,372字 / 5画像

¥ 1,000

いつもありがとうございます♡本など学び代に使わせて頂き、皆様により良いものを届けられるようにします!