見出し画像

『人生は選択の連続❗️』夢を叶えるその日まで #150

記念すべき#150回目の投稿‼️
連続ではないけども日々の積み重ねが
実感できて嬉しいかぎり😆✨

学級通信でも150は出せていなかったなぁ💦笑


そして『子育てに役立つ情報シリーズ』の
ヘッダーはこれでいこうかなぁ💕

いろんなイラスト見たけど
このイラストがやっぱり好きで
使いたくて決めちゃいました❗️

記念すべきはこういう再スタートも
良いですね🤗❤️



そんな記念すべき今日のテーマは、、、

人生は選択の連続❗️

いろんな子育ての本を読んでいく中で
学んだことのひとつです☝️


選択するチカラはこれからの
子どもたちには、特に必要なチカラなのかな
って思います。


でもこれはnote投稿と同様
日々の積み重ねが重要になってきます❗️


いきなり明日から選択するチカラが身につく
わけではないですし、数回程度やったから
身につくものではないと思います❗️


よく学校現場でもこんな経験がありました⬇️

『どっちでもいいで〜す』👦🏻🧒🏻


どちらかを決めてもらいたい
選択してほしいのに
決められない人が多いなって感じていました💦

もちろん中にはみんなに合わせる
協調性みたいなものが働いたのかも
しれませんが、、、

『これがいいと思う』って気持ちには
必ず理由がついてくると思うので
『どっちでもいい』はその理由すら考えることを
やめている、そもそもわからないのかな?

って感じることがありました🤔


そんな気持ちがあったから

人生は選択の連続❗️

って言葉を聞いた時
やっぱりそうだよなぁ〜😆と感じることが
できました‼️


どうしたら良いだろうか?と
考えたり、決断しなくてはいけない時は
生きて行く中でたくさん出会います。

そんな時に自分の気持ちをもって
どちらかを選択できるように
なってほしいなぁと私は思います😌



そのためには❗️
普段の生活の中から

選択のチャンスを与えてあげる❗️

着る服を選ばせてあげる🎽
食べるものを選ばせてあげる🍩

『どっちがいい〜??』って選ばせてあげる☝️


⬆️こんな小さなことからでも
選択する練習を始めていけば
自分の気持ちをもって選択できるように
なっていくと思います❗️


そして時には失敗することもあると
思いますが、その経験も必ず
大切になってきます🙋🏻‍♀️


『失敗=ダメなこと』と決めてしまうと
失敗をおそれて、行動にうつせなくなって
しまうかもしれません💦


大切なのは、失敗しても大丈夫だよって
周りが認めてくれて、次はどうするか解決策を考えて
またチャレンジしていくことだと思います😁


ぜひ❗️
今日の晩ご飯、カレーとハヤシライス🍛
どっちがいい?から始めてみませんか??

画像1


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

私の夢を叶える第一歩になります❗️背中を押していただき、ありがとうございます💛🧡心から感謝します❤️