見出し画像

『忘れ物したっていいじゃない💁🏻』夢を叶えるその日まで #43日目

我ながらなんというタイトルだ❗️
もちろん、いつだって忘れ物はない方が良いですが😌


子どもが宿題やその他の提出物を持っていくのを
忘れた場合、みなさんはどうしていますか??🧐

①学校へ届けてあげる❗️
②そもそも忘れないように前の日に確認してあげる❗️
③自己責任😑ほっとく❗️


どうでしょうか?
他にもあるかもしれませんが……


②が多いのかなぁ?と思います。
もしくは③🤔



私が勤務していた学校では、①が多かったです。
だから忘れ物が職員室へよく届いていた記憶があります。


でも、私はとても違和感を感じていました😕

画像1



別に忘れ物をしたっていいじゃない💁🏻


小中学生の時に忘れ物をして、
あ〜しまった😓
忘れてしまった😨
どうしよう😫
という経験をし、反省をきちんとしておかないと
次にどうすれば良いかがいつまでも見つからないままになってしまうんじゃないかな?


最悪の場合は、
忘れた責任を家族や別のところへ
向けてしまうかもしれません😑


実際に、担任した生徒で
今日提出しなければいけない物を忘れた時に
「親が届けてくれないから忘れました」
という言い訳を聞いたことがあります😅


そもそも本人が持ってくることができていないのに…
忘れてしまっているのに、
自分の失敗を親へなすりつけてしまうのか…😕

あと、保護者の方もわざわざ忘れている宿題を
持ってきてくれたりすることもあります…😓


ありがたいけど、それじゃあいつまでも
忘れたら親が届けてくれるしって子どもが
思ってしまうのではないのかと…😫心配🥲

忘れ物をしても、次気をつけていこう❗️が
できるのなんて、今のうちですよ〜😊


小中学校の時点で、すでに失敗が許されないという
サイクルが自然とできてしまっているような
気がしてしまいます🥺


だからこそ、
別に忘れ物をしたっていいじゃない💁🏻


忘れ物をして、反省をしてそこから解決方法を
見つけていけばミスは少しずつでも
減っていく気がします🤔


失敗から学んでいけるはずです💪



小中学校の時に、忘れ物をしないようにするには、
本人のチカラも必要ですが
家庭のサポートも実は大切です❗️

物がどこにあるかすぐわかるか
部屋の片付けができているか

画像2

たったこれだけでも、子どもの忘れ物は
減ってくると思います😌


ぜひ、忘れ物をしたときに
次はどうしよっか?と一緒に考えて
子どもに合う解決方法を試してみてください😊




最後になりましたが、はんちゃんって何者?
何についてまとめているの?はこちらの
サイトマップからお願いします⬇️


今後も何をはんちゃんが語り出すのか、
どうか応援していてください😎

もし良ければ、、、
スキ❤️
コメント🤩
をいただけるとはんちゃんのエネルギーになります💪

よろしくお願いします🙋‍♀️


こちらももし良ければ⬇️

現在所属しているサークルです⬇️








 








私の夢を叶える第一歩になります❗️背中を押していただき、ありがとうございます💛🧡心から感謝します❤️