見出し画像

『色に興味を持ち始めた息子』夢を叶えるその日まで #174

来月で2歳になる息子が
以前よりまして色に興味を持ち始めました❗️


ただ、むちゃくちゃ間違えるんです😝


赤色の車を持って
『みどりー❗️』

青色の物を持って
『あかー❗️』



、、、可愛いけどね❤️❤️
⬆️はい、親バカです笑


でも、色を認識するのって
いつ頃なのかなぁと気になった調べてみました❗️

画像2


『赤はどれ?』 がわかるのは2.3歳頃から

正しく選べる子が増えるのは2.3歳頃
だそうです❗️


今はまだ正解にこだわらず、
子どもが選んだものに応じて
やりとりを楽しみましょう😆🌈



だんだんと子どもの中で
イメージと言葉が結びついていきます❗️

これとこれは同じ色という
共通性にも徐々に気づいていきます❗️


さらに子どもの気づきを促していくには、、、


白い犬がいるねー』
『このさかな、服と同じ青色だねー』


遊びや生活の中で
色を表す言葉を使うと
子どもの色への興味が育ちます🤗✨



とのことでした☝️

もうすぐ2歳になるから
イメージと言葉の結びつきへと
だんだん繋がっていくのかなぁと
ワクワクします❤️


子どもの成長のたびに
またひとつ学べるママでした😝✨

画像1


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

私の夢を叶える第一歩になります❗️背中を押していただき、ありがとうございます💛🧡心から感謝します❤️