マガジンのカバー画像

子育てに役立つ情報

63
子育てに役立つ情報をまとめていきます❗️ たくさんの情報がつまっていきますように🌈🌈
運営しているクリエイター

#毎日更新

『サンダルバイバイおやこ条約🩴』夢を叶えるその日まで #170

この夏、私自身が これは良いな❗️😆と感じたものが こちらです⬇️ テレビでも取り上げられていたので 知っている方も多いかもしれませんが 毎年この時期になるとよく耳にする 川遊びをしていて子どもが命を落とすという 悲しいニュースを聞いてしまいます。 その時の原因のひとつに 自分の持ち物が流されて取りに行く時に 事故に遭うというケースです❗️ 『物を大事にしなきゃ』 または『失くしたら叱られちゃう…』と 流されたものを追いかけてしまう子も いるかもしれません❗️

『【協力依頼】おうち性教育についてのアンケート』夢を叶えるその日まで #168

タイトルの通りです❗️ただいま公式LINEでもアンケートを 実施していますが、 もし良ければnoteで繋がったみなさんからの 意見も吸収させてください🙇‍♀️ いろんな立場の方からの意見が 私の学びになると思います❗️ 回答は必須ではないので、 無回答でもかまいません。 匿名です❗️ 回答をシェアはできませんが、 アンケートをもとに情報をお届け できたらと思っています‼️ どうぞよろしくお願いします‼️

『子どもはまるで破壊王』夢を叶えるその日まで #167

8月になりましたね🌻 暑い日が続いています‼️ そして、子どもが夏休み真っ最中の方も 多くいらっしゃると思います❗️ 今日はみなさんに共感してもらいたくて、、、 子どもってまるで破壊王ですよね?笑 うちには1歳10ヶ月になる息子がいますが まさに破壊王です🤣 こちらをご覧ください❗️ まだ良い方ですが、机の下にはナゲットや お菓子の食べかすが散らかり❗️ おもちゃが転がり💦 遊び場ではさまざまなジャンルのおもちゃが あちこちに我ここに🙋‍♂️とアピールしてきます

『子どもたちの未来へのきっかけ🌈』夢を叶えるその日まで #165

連日の金メダルラッシュ🎉 おめでとうございます‼️ 今回のオリンピックでは 普段あまり見ない競技を 育休中で家にいるので 見ることができています❗️ やっぱりスポーツは素晴らしい❗️ そして全力で取り組む選手たちには 胸が熱くなります❤️ この感動を見ることで 子どもたちの未来へのきっかけになるはず🌈 今回私がじっくり見た競技は サーフィン スケートボード 水球 飛び込み バスケットボール3×3 改めて見ると面白いな〜って❗️😁 そして面白い!と感じたら

『プール遊びのポイント☝️』夢を叶えるその日まで #162

さぁ❗️梅雨もあけ夏が始まりますよー🌻 我が家ではプール遊びを 毎日のようにしています❗️ でもでも子どもを楽しませるためには ポイントを忘れずに プール遊びをしていきたいと思います❗️🏖 ▼赤ちゃんの体温と夏場の体温乳幼児はおとなに比べ、体が小さい割には体表面積が大きく、また皮下脂肪が少ないため、皮膚から熱が逃げやすいという性質を持っています。そのため周囲の温度の影響を受けやすく、また体温調節機能が未熟であるため、ちょっとしたことで体温が上下すると言われています。水遊

『「働く」にもいろんなスタイルがある』夢を叶えるその日まで #160

ただいま読んでいる本 こちらのちょっとしたタイトルに やられました❗️ 働くか働かないかで考えるから苦しくなる おおおー❗️その通りだ!と…🤓 育休中のママたちは この問題で悩むことは特に 多いと思います☝️ でも‼️ 『働く』にもいろんなスタイルがあって 賃金労働だけが『働く』ではない❗️ ということを気づかせて くれました✨ 家事をして家族を楽にしてあげることも 地域の子どもたちに絵本を読むことも ママサークルもボランティアも 全て『働く』こと❗️ 自分

『素敵な出会いをありがとう❤️』夢を叶えるその日まで #159

なんと❗️なんと❗️素敵な出会いがありました❤️ ざっくり言えば‼️ 私が求めていたことを 実現しようと声をかけてくださいました‼️ アザマタカナさん🌈 ワクワクしかないですねー❤️ まだまだ本当にスタートしたばかりですが 同じ想いや気持ちを持った 『仲間』との出会いは心をはずませてくれますね❤️ 仲間を紹介します❗️⬇️ ❤️素敵な『仲間』たち❤️沖村舞子さん🌈 -itoitohosi-いといとほしさん🌈 類は友を呼ぶ❗️気の合う者や似通った者同士は、自然に

『満足するまでやらせてみる❗️』夢を叶えるその日まで #158

☝️自分自身がそう感じた日でした❗️ 夕方に雨があがり 少し天気もよくなったので 息子と家の近くを散歩していました😌 すると息子の目の前に 雨によってできた水たまりが❗️ やばい💦 時すでに遅し、、、😱 は〜〜い😑 びしょんこ〜🤪笑 もう夕方だしお風呂にも入るし 好きなだけ遊ばせるか〜 と思って好きなようにさせていたら ま〜嬉しそうに楽しそうに バシャバシャと遊びました😙❤️ そして何度も何度も こちらは見ては満面の笑み😊 すると、、、 いつもなら家に帰る

『表情にも言葉が』夢を叶えるその日まで #157

朝のNHK番組❗️ 子どもと一緒に観ながら 私も一緒に学んでいます☝️ 結構おもしろい学びがいっぱいです😆✨ 今日はその中でもこの番組を 紹介します❗️ お伝と伝じろう“どうしたら伝わるか”を考える番組です📺 今回のテーマは 表情にも言葉が❗️ 「ありがとう」や「ごめんなさい」 話している内容は同じでも 言葉の抑揚や強弱 身振りや顔の表情によって 聞き手の印象が大きく変わることに気づかせる☝️ ってお話でした😊 ただ『ありがとう』を言葉だけ 伝えても表情が相手

『子育てに絶対なんてない❗️』夢を叶えるその日まで #143日目

ママ応援団ティーチャーとして ちょっとずつ取り組んでいく中で たくさんの情報を学び、吸収しています❗️ 学んでいるからこそ 感じることがあります。 それは 子育てに絶対なんてない❗️ 図書館で育児本を片っ端から読み漁り、 ネットから〜 Instagramから〜 Facebookから〜 いろんな方々の情報を見させてもらって より強く感じました❗️ なぜか… 全く同じ人間がいないから ⬆️私なりの答えですがね… だからこそ、子育てはこれが絶対なんだ❗️という も

『雨の日だからこそ楽しんじゃおう☂️』夢を叶えるその日まで #141日目

今年は全国的に早い梅雨入りです☔️ 雨の日は気持ちがどうしても 下がりぎみになってしまうのは 私だけでしょうか…💦 でーも‼️そんな時こそ❗️雨の日だからこそ楽しんじゃおう☂️ 雨の日にしかできないことを 子どもと楽しんでみたいと思います😄 💙雨の日の歌、絵本を読む雨の日に思わず口ずさみたくなる歌を 子どもと一緒に歌ってみましょう❗️ 歌もあらためて聞いてみると 「2番ってそんな歌詞だったの〜!」 「え?この歌4番まであるの〜?」 なんて、発見もあって楽しいですよ😉

『下の子へのいじわるを無くす方法』夢を叶えるその日まで #138日

現在、ママ応援団ティーチャーとして ほんの少しずつ動きだしているところです❗️ 日々、一生懸命子育てをしている ママたち、そしてパパたち❗️❗️ いつもお疲れさまです😆✨ 本当に素晴らしいですね🌈 そんなママパパ、未来のママパパへ より子育てを楽しんで笑顔になれるよう 『子育てに役立つ情報』を 届けていきたいです💪✨ 今回は 『下の子へのいじわるを無くす方法』 兄弟、姉妹になると どうしても起きてしまう問題💦 何事も起きないことが1番ですが 起きてしまうものだ!

『正しいことを言うときは少しひかえめに言う☝️』夢を叶えるその日まで #136日目

門限を守らない ゲームの時間を守らない 何度言っても約束を守らない そんな時に子どもに対して ついつい質問攻めにしたり 怒ったりしていませんか?? 約束をやぶった子どもを叱る❗️ これは子どもを育てる親として すべきことであり 正しいことでもあります☝️ ただし❗️ 間違いを指摘された側は多少なりとも傷ついたり 気持ちが萎縮してしまいます🥲 親としては『叱り方の工夫』が 必要になってきます❗️ 子どもは何かに夢中になると時間や約束を忘れがちです 子どもも約束をや

『毎年3000人が命を落とす 「子宮頸がん」を知っていますか?』夢を叶えるその日まで #135日目

今日でラストの学びweeeek‼️ テーマは『性教育』について 私が学んだことを みなさんにお届けしまっする💪 今までのものはマガジンへ⬇️ 大好きなシオリーヌさん❤️から 学んだことをアウトプットしていきます⬇️ ラストの今回は 毎年3000人が命を落とす          『子宮頸がん』を知っていますか? 年間約1万人がかかり 約3000人が命を落としている 『子宮頸がん』を知っていますか? きっとみなさん『子宮頸がん』は知っているけど 3000人も命を落