見出し画像

言葉に出すって難しい感情

昨日、初めて同じ職場にいる女性と食事をしました。いつも私はお弁当。前もって、今度食事しませんか?という話になり昨日になった。

その人は、前から仕事に関して悩みを持っていた。はじめは人間関係。次に仕事の内容。いろいろ試行錯誤して同じ職場でももう一つの職種にチャレンジしたり頑張っていました。

はじめ人間関係に悩んでるときは、年齢的に心が不安定になったりしていたため、話している最中に泣いてしまったりすることもありました。でも数日経つと普通になっていて何に悩んでいたのか忘れるくらい変わっていました。

安心していると仕事に関して悩むようになりました。それは私もおなじだったので、お互い話をしました。自分の思ってることを・・・・
仕事が忙しい時は忙しいですが、暇なときはやることがないくらいひまになることがあったからです。なのに会社は新しい人を入れてくる。

私もその人も先が見えなくなってしまって、お互い別の方向を考えたほうが良いかもねという話をしていました。

私はたまたま、ネット販売の仕事をやることになり、午前中は事務所。午後は下で販売と別れて仕事することになり、その人は、現場(お肉をさばくほう)と販売の半々でやることになり少し変わってきたかなと思いました。

その人も元気に頑張ってるように見えたので、お互いがんばれたらよいなと思いつつ、私は、いろいろな事情から会社を辞めることを考え始め、試行錯誤するようになりました。

その人にもちゃんと自分の思いを伝えて、そしてランチをしようということになったのです。誰かと家族以外で外で食事は、あまりないので緊張しました。

いろいろ話をしていると体の負担などいろいろ悩んでいる感じでした。
元気に頑張ってる。もう乗り越えたんだなと思ってました。でも、実は違かったんです。見てると自分をコントロールできなくなってるような感じ。
感情の浮き沈みもあり、元気な時は何も考えず行動できるのだけど、悩んだり、考えたりすると前に進めなくなる。

私もそういうことがあったので、何となくわかりましたが、言葉にできないのです。どういうことで悩んでるとかそういうことは言葉にできても、そのあと「う~ん」と・・・・何かもやがかかったような感じ、霧が晴れないような感じ。

どうした?と聞いても言葉にできない感情。言葉に出すって難しいし、できない感情ってありますよね。

それもまた自分自身なので受け止めないといけないのでしょうが、本人にしたら結構きついだろうなあと思います。

皆さんは、もやもや気分になった時どうしますか??
私は、なかなか出かけられないのできれいな風景の写真を見たり、水の音が好きなので蛇口から水をためてちゃぷちゃぷしていたり(ちょっとあやしいかな)お風呂にはいったり(これもちゃぷちゃぷ)、顔パックしてみたり、アロマを使っていたりいろいろやっちゃいます(笑)

私は、その時に思いました。こういう風に苦しむというか辛い思いをしている人がたくさんいるんだろうなあと・・・

私はそんな人に少しでも安らげる時間を過ごしてもらえるようなことをしたいと思っています。

普段見せてくれている笑顔をたくさん見れるように・・・・

まとまりのない文章を最後まで読んでくださってありがとうございました。
読んでくれた人も笑顔が増えることを願っています。


気に入ってくださったらサポートお願いします。癒しを与えられる人になりたくて、日々考え中です。いただいたサポートは夢を叶えるための活動費につかわせていただきます。