見出し画像

【番外編】#102英語よりコミュ力!コミュ力を身につけるマインド/コミュ力×英語力は友達作りにおいて最大の武器!

3.マインド編 コミュ力の身につけ方

このセクションでは、自分が持っているマインドについてお話します。

①人がどう思うかは自分の妄想でしかない。恐れているのは自分の妄想。
②常に好かれる必要なんてない
③人の記憶は長くて5分。
④皆自分に必死。相手はあなたの事なんて気にしてない。
⑤今が一番若い時。人とのつながりを逃すことは、一生の損をしている。
⑥人とのつながりは精神的、財政的な豊かさをもたらす。/周りの5人があなたを形成する

実践編の行動を引き起こすのは皆さんの考え方=マインドだと私は、自分の経験から感じます。
こういったマインドを、YouTubeや本から学んだ事で私は、実際の行動をとることが出来ました。
だから、順番的にはマインドセット→行動がやりやすいかなって思います!

でも、ぶっちゃけ行動をとることからマインドが形成されることも多いので、皆さんの性格に合わせてやってみてください。

3-1.人がどう思うかは自分の妄想でしかない。恐れているのは自分の妄想。嫌われる勇気の教え

"嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え"- 岸見 一郎 , 古賀 史健

 この本を読んで、この1番目のマインドセットを僕は獲得しました。
軽く僕も話しますが、本を読んだり、中田敦彦さんのYouTubeを見ていただいた方が良いと思うので、そちらをどうぞ!

【嫌われる勇気】トラウマは存在しない - 中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY

簡単に説明すると、「あなたは気にしすぎ!」ってことなんです。

例えば、好きな子とデートに行きました。
あなたはとてつもなく、たこ焼きを食べたい
でも、「もし相手がタコ嫌いだったらどうしよう…」「大阪めっちゃ嫌いな人やったらどうしよ」「相手に迷惑がられたらどうしよ」とか考えて自分の意見を言えず、レストランを決められない。

たしかに、相手を思いやる気持ちは素晴らしいこと!

でも、あなたが考えているそういったことって「自分の想像」でしかないじゃないですか。
実際に相手の感情なんて、わかりませんよね。

だから、自分の中で相手の感情を気にして、行動をちゅうちょするなんて意味ないんですよ!そこに正解なんてないんだから。ただの妄想!

あなたが言いたい事、したい事、正しいと思う事を言えばいいんです!
断られたらそれでいいじゃないですか!

「たこ焼き食べない?」って言えばいいんです!

「え、めっちゃたこ焼き好きなん!」って言われたら、それでOkだし

「え、私たこ焼き嫌いなんだよね」って言われたらそれでOKです!
相手がタコ焼き嫌いのことが知れたし、その理由を知ることもできますよね
「じゃあうどんとは?」とか「え、何が好きなん?」とか聞けばいいんです

コミュニケーションは、人と人の自然な会話の事。
ある程度流れってありますけど
プログラミングのように、こんにちは→今日何してた?→最近の調子は?→たこ焼きたべる?→…
なんて、いちいち計画を作って人に話しかけませんよね。コミュニケーションはアドリブなんです。

だから、断られる事なんて当たり前、「たこ焼きが好きだから」って理由で人を嫌いになることなんてあります⁉
人はそんな簡単に、他人のことを嫌いになんてなりません。

もし、片思いの子がそんな子だったら、とっとと離れてください(笑)

じゃあ、あなたは何を恐れているのか→自分の感情
自分の感情を恐れて何もできないんです。
それに気づくことが出来れば、あなたの行動力は何倍もアップします!

3-2 全ての人に好かれる必要なんてない

参考に→「もう傷つきたくない」あなたが執着を手放して「幸せ」になる本 - 根本裕幸

皆に好かれようとするのはやめましょう。
例えば、あなたは友達と遊びに行きました。
でも、あなたは先週からジムに入り、夜はジムに行きたい!

でも、友達が「夜居酒屋行こうよ」と言いました
心の中であなたは
「まじか~。太りたくないんやけどな。でも嫌われたくないから」と感じ、
「いいよ!」と、ジムをスキップし、居酒屋で飲みました。

もうやめましょう!
あなたが一緒居酒屋に行っただけで、相手があなたのことを最高の友達!と思うことはないでしょう。
逆に断っても、嫌われることなんてありません。
「ごめん、今日ジム行きたいから、また今度にしよ」と理由を説明すればいいです。

例え、あなたが逆の立場だったら、その友達と絶交しますか?

達成できたのは、友人が満足したこと。手放したのは、あなたの理想。

その人のことを気にしてイエスマンになっていては、あなたのしたい事、目標は何一つ達成できません。自分の人生を生きている感じしますか?人の希望に全て従って生きていませんか?
本当は、運動したいのに…飲みを断ったら嫌われそうだから
本当は寝たいのに、カラオケに誘われたから…

そして、あなたは理想の体や、健康というあなたの目標を他人のために手放す。

今一度考えてみてください、今のあなたにとって、本心からやりたいものは何か。
自分の意見、軸を持ってはっきりとしたいこと、やりたいことを言いましょう。

3-3. 人の記憶は長くて5分/皆自分に必死。あなたの事なんて覚えてない


実践編で、Level3(知らない人に話しかける)にチャレンジしようとしたとき。

私のマインドはこんな感じ
「変な人って思われたらどうしよ」
「スマホで道なんて調べられるやん。なんで話しかけんねん」
って思ってました。
その人に一生変な人って思われるんやないかって感じてました。

じゃあ

皆さん、先週見かけた一番変な人って思い出せますか?- 僕は無理です

こんなもんです。
たとえ今日、道をあなたが誰かに尋ねられようと5分後
あなたは、お昼ご飯のこととか、今日の夜のドラマの事とか考えてる。

例え、あなたがその人のことを考えていたとしたらそれは
は、その人にそんな風にみられてたかな?」
、その人に対して変な答え方してなかったかな?」
とか、結局自分の事なんです。

好きな事のこと考えるときもそうですよね
」はどう思われているか

皆自分のことに必死です。あなたの事なんて覚えてません。
だから、次に知らない人に話しかけるとき「私、どう思われるんかな、怖いな」って感じてもこのことを思い出してください

「あなたの事なんてすぐ忘れてる。皆自分に必死。」

3-4 今が一番若い時。人とのつながりを逃すことは、一生の損をしている。

今、あなたが何歳であろうと関係ありません。
やりたいことがあったらとにかく小さく行動しましょう。
待っていても何もやってきません、待っていることが最大の失敗です。

これは、人とのつながりを作ることも同じ。
あなたが家の中でスマホをスクロールしていても、誰もあなたに
「友達になろう!」
って部屋の窓をたたきません。

今すぐにブラウザを開いて交流会やイベントに申し込んでみましょう。

(僕も今、来週の交流会イベントに申し込みました。)

ずっと家の中でスマホをスクロールしている間に、あなたは素晴らしい機会を逃しているかもしれません。
その間に交流会に参加していたら会えていた友達、めっちゃイケメン、美人、新たなビジネスの機会…

それをほかの人たちは、獲得し、あなたの上に立っていく。
同い年の人が、年下の人たちが気づいたら楽しい人生を送り、成功している…

そんなの、悔しすぎません?

僕は一生に一回の人生、やり残して終わるのだけは絶対に嫌です。
やれることになんでも挑戦してから死にたいです。
例えトップに追いつけなくても、自分は本気で頑張ったって思って死にたいです。
過去の自分の行動に感謝して、死にたいです。

スマホから得られる情報と、人とのつながりから得られる情報や価値ってどっちが大切ですか?
僕は明らかに、人とのつながりだと思います。

そのつながりはもしかしたら、一生ものになるかもしれません。
その友達は、一生の友達になるかも。

大学生の時に、参加した交流会や海外での研修で出来た友達の多くが、関東にいるので、社会人になった今でも毎週末遊びます。
海外に友達がいるので海外旅行に行けば彼らが案内してくれます。

もし、彼らと友達になっていなかったら確実に人生は今ほど楽しくないと思います。

今、あなたがとるその小さな行動は確実に価値がある。
それを積み上げていくしかありません。

3-5. 人とのつながりは精神的、財政的な豊かさをもたらす。

私はまだ会社員1か月目なので、誰かと起業して大儲け!
という経験をまだしていません。
だから、「つながりがもたらす財政的な豊かさ」を明確な形で示すことが出来ません。
でも、それに繋がるような刺激を与えてくれる例はあります
・周囲で起業した友人がいる
・アメリカに留学し、現地でビジネスを学習。現在、アメリカでの起業を模索中

今思いつくのはこれくらいですが、つながりが増えていくことで、きっとこの刺激はより多くなるでしょう。

そして周囲の5人があなたを形成する というように、周りの人間があなたに与える影響はとても大きいです。

もしあなたが健康的になりたいなら、運動習慣のある人と過ごすようにしましょう。
副業を始めたいなら、すでに取り組んでいる人を探しましょう。

気づかないうちに、人間は周りの人の行動を真似しています。
ですから、自然と周囲の人と似たような行動をとるようになり、目標達成が容易になります。

今一番仲の良い5人を思い描いてください。
その5人はあなたが理想とするような人生、送っていますか?

もし、そうでないなら

あなたの理想となる人物その5人に加えるために、外の世界へ探しに出かけましょう。もちろんオンラインで探してみるのも良いです!

決して、理想の存在にならない友達を無視しろ。だとかそういう事を言いたいわけではありません。
会う機会を減らす、距離を置く。
そうやって徐々に離れていくことがいいのではないかと思います。

では、もう一つ。精神的な豊かさとはなにか。
先述したように、人間は決して一人で生きていくことはできません。
本能的に私たちは誰かとのつながりを求めています。

コロナが流行した時、ちょうど大学に入学し、全てがオンライン授業で毎日家にいた私は気持ちが滅入っていました。
家族は仕事に出ているので、会話をするのはほとんどなく、ずっとパソコンで授業。

この経験から、あまりにも長い間1人でいることは、精神的に良くないと思うんですよね。
(もちろん1日、仕事に集中するために1人の時間を確保するというのは重要だと思います。私も、会社の昼休みは1人の時間を確保し瞑想やジャーナルを書いたりしています)

それに、人とのつながりはあなたにたくさんの気づきをもたらしてくれると思います。新しい映画に出会えたり、友達を介して新たな人に出会えたり…
繋がりを持つことにデメリットは、ほとんどないと私は思います!


4.その他コミュ力に役立つこと(感謝ジャーナル、SNSのある程度の切り離し、身だしなみ)

①感謝ジャーナル
参考に↓
Dr. Laurie Santos. Thoughts That Make Us Happy: Experiencing Gratitude. Science of Well Being Teens

要は、身の回りにある何でもいいので感謝して、なぜ感謝するかを紙に書き出すという作業です。
例えば、皆さんが今見ているスマホorPCであれば、
「暇な時間を楽しくしてくれる」「友達と簡単に繋がれる」「情報がすぐ手に入る」など、とにかく思いつく感謝できる内容を書き出します

私はこれを、モーニングルーティンに取り入れて、毎朝最低5分行っています。というのも、Dr.Santosのおすすめは5-10分とのこと。

②SNSのある程度の切り離し
これは、結構思想強めかもしれないので、賛同できない方もいるかもしれませんが、私はこう考えています。

SNSを用いる時間を減らす

SNSがないので、人とのつながりをオフラインに求める

実際のコミュニケーションを探しに外に出かける


実際の会話の楽しさ、人とつながる楽しさを知る

関係を深めたい/さらにつながりを広げたくなる

要はSNSによるコミュニケーションをシャットアウトして、強制的に、自分をオフラインでのつながりに向かわせるという感じです。

逆にSNSの使用時間が増えると

  • 他人と自分を比較し、自暴自棄になって、人と話したくなくなる

  • ネガティブな情報を見てしまい、マインドまでネガティブになる

  • 周囲の人が自分をどう思っているのか強く意識するようになる

  • SNSでのコミュニケーションが大半を占め、オフラインで話す時間を減らしてしまうと、なんとなく対面で話すのがぎこちなく感じてしまう

  • SNSでは人とテキストで会話できるのに、実際の会話がへたくそになる

と、自分は感じます。あくまで個人の意見です。
自分はなるべくSNSを見る時間を減らす。開くのはメッセージを送る/返信する時だけのようにしています。

コツとしては、集中モードや通知オフがおすすめです

③身だしなみを整える
これは最低限必要です。
人の心がどうとか言っても、まず人は相手のルックスから入ります。

めちゃくちゃコミュ力が高くても、不潔だったりしたら誰も話しかけません。
初印象は7秒で決まるというように、ルックス大事です。

私は男なので、これは男性にしか参考にならないかもしれませんが
①清潔感
②筋トレ
これは最低限抑えましょう。これが無いのは、論外です。

①清潔感 
具体的には

  • 髪の毛をセットする

  • 髭は剃るか、伸ばすのであれば整える

  • 眉毛を整える

  • ニオイは対策をする→デオドラント/香水

  • 歯磨きは最低でも一日三回/朝、寝る前、食後に行うのが理想

  • 自分に合った服を選ぶ→わからなかったら店員さんに聞く

  • 手はガサガサしていないか、唇も乾燥していないか

ぱっと思いつくのはこれくらいですが、マジで徹底してください。
最低限守りましょう。

でも、外に出てみると、酒臭かったりタバコ臭かったり、汗臭かったりって人結構います。逆に考えれば、上記のことをするだけであなたは男の上位50%には入れるという事。絶対やっといて損はないです。

②筋トレ
絶対やれ。
筋肉がある男は確実に、見た目の面では男性女性関係なくリスペクトに値する。
本能的に、男は体が自分よりでかい男を上に見ます。
本能的に、女性は体がでかい男に魅力を感じます。

これが生物に刻み込まれた本能だと、私は思います。

そして、さらに特典があります。

  • 顔つきが変わる。→筋トレをすると、痩せます。それに、ホルモンの1種であるテストステロンが上がります。結果、顔つきが男らしくなります。

  • 服がかっこよく着られる→筋肉があるだけで、そのTシャツ、100倍かっこよく着られます。

気を付ける事

  • 代謝が上がり、汗をかきやすくなるのでケアを怠らない

  • 体がでかくなると、以前より、周りの人にぶつかりやすくなったり、スペースを取るので周囲への配慮を。

以上のことを行えば、あなたのコミュニケーションはより容易になります。あなたはリスペクトに値する、もしくは相手と同等の存在として、初印象の段階では受け止められるでしょう。
あなたの自信にもつながります。

その後は、あなたのコミュ力次第です。

いくらカッコよくても、コミュニケーションがへたくそだったり、声が小さかったり、なよなよしていたら友達はできにくく、彼女もできないでしょう。

コミュニケーションをより容易にする手段。として、身だしなみは整えましょう。

5.英語力×コミュ力が最強の理由とその活用!

ここまでお話してきたようにコミュ力こそが、何よりもの友達作り、人脈作りにおいての武器です。
じゃあ、そこに英語力が加わるとどうなるか。最強ですね。

英語を話せることで、あなたのコミュ力をブーストさせられます。

なぜなら、英語は世界の公用語だから。
もうあなたは誰とでも話せます。

あなたがすでに、コミュ力を獲得しているなら、ある程度の英語力を獲得してしまえばもう何も怖くありません。
(目安:高校在学~卒業レベル TOEIC600-700 英検2級-準1級)
例えば、こんなことが実現可能になるでしょう

  • 海外旅行に行っても誰かに道をきいたり、おすすめを聞ける。

  • 海外移住だって視野に入る

  • 国際交流イベントなどに行けば、日本に居ながら外国人の友達を作れる。

  • 世界を視野に入れた、ライフプランやビジネス設計が出来る

  • あなたの可能性が何倍にもなる。

さらに、英語力はステータスです

例えば、友人と公園を散歩していて外国人観光客に道をきかれました。

Where is the Harajuku station?

あなたは、とっさに翻訳アプリを開こうとするが… その間に友人が

Ah okay. Go along this street and turn light at the next cross.
Then you can find in front of you.

スゲって思いますよね。

だから、コミュ力と英語力があれば、例え英語が話すことのできない人からでもリスペクトされ、価値ある人間として認識されます。
きっと周りの人はあなたと友達になりたいと思うはず。

先程の、返答に使った英文なんて皆さん高校で学習済みのレベルです。
英語力の面において割くエフォートはコミュ力に比べれば小さいもの!
あなたがコミュ力と英語力を身につけ、それを活用していったならもうあなたは友達作りに困ることはない。

と私は思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?