見出し画像

それでも書くことが好き

こんばんは。hamuです。

今週はライティングのお仕事が2件決まりました。
テスト案件も含みますがしっかりフォローいただけるようで、ありがたいことだなと身に染みています…('ω')

今日、1本目の記事を作成しました。内容は初心者向けのまとめ記事的なものでしたが、2000字の記事を書くのに合計5時間ほどかかりました。

リサーチ&見出し作成に2時間、執筆に1時間半、マニュアルの見直しと校正に1時間半…。初めてSEOを意識したライティング案件のため、おそらく修正もくるでしょう。

最初はほんとに地道な作業だと思います。特にリサーチが難しく、ネット上にある材料をどう組み立て、どう見出しを作るか。それにより、本文執筆のスムーズさにもつながるので、リサーチは一番頭を使うし重要だなと思います。

初心者がやってはいけないこと。それは時給換算です( ノД`)
最初はどうしても文字単価が低く、やり方も分からず効率的に進められないので、時給は下がる一方です…。

でも、だからといって焦ってはいけないと思います。初心者だからこそ、今の力で作れる最高の文章を作成し、納品する。修正は入っても、自分で納得して作ったものであれば、糧になりステップアップにつながっていくはずです。

時間がかかっても、時給換算が低くても、手間がかかっても、それでもこんなふうに思えるのは、やっぱり書くことが好きだからだと思います。上達の近道は、やっぱり「好きなこと」なのかもしれないですね(*'ω'*)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?