見出し画像

別にオススメはしないけど、生涯好きであろうフィルムカメラ #6

さて、いきなりですが

お?
おお?
おおお?

じゃじゃーん!!!
新しく仲間入りしたCONTAX 167MTです!!

CONTAX 167MT

え、ちょっと待って。
CONTAX 167MTって先日手放してなかった?

そうです。先日手放したばかりです。
全く同じカメラを購入したってワケ。

やっぱり、このカメラが好きなんだよなぁ。
一番このカメラのシャッター音が好きなんだ。
昔、買うときにCONTAX Ariaと悩んだけど、
機能的にこちらで十分だったので。
あと、話せば長くなるから別で書くつもりだけど
このカメラを使うことを決めた映画がある。


悩んでいたから話が進まなかったんだよね。
修理に出すか、新しく買いなおすか。
同じカメラを使い続けたいという気持ちがありながらも
今、フィルムカメラを修理してもらうと確実に購入した方が安くなる。
悩んだ結果、新しく買いなおすことを選んだよ。
未だに正しい判断だったのかわからない。
そして、またこのカメラが壊れたときにはどうするべきか。
今度は故障を直して使いたいけどな。直してくれるところが続いてくれていたらいいけど。

そして、またフィルムカメラを買ったもう一つの訳はこいつです。


Solaris 400

もう何年前だか覚えてない。
フィルムをまだパシャパシャ撮りまくっていた頃にどうしても撮ってみたい!と思ったフィルムがあって、それがこのSolaris。
どこのお店にも売ってないからヤフオクで落とした。
もちろんとっくの昔に期限はきれている。
ましてやそれから何年も経っている訳でまともに撮れるかどうかもわからない。
大切にしすぎて使えなかったんだ。
泣いているよ、Solarisが。

待たせてごめんね。使ってみるよ。(劣化が怖いけど)
 
久々にフィルムカメラを構えて覗くと「これこれ~!」って気分になるね。
クリアな視界にテンション上がる。
邪魔するものがない。
レンズの真ん中のピントを合わすだけ。
ストレス減。

レンズは Carl Zeiss Planar 50mm F1.7。
本当は35mm探してたんだけど、CONTAXのレンズはまぁ出回りが少ない。
状態的に1番綺麗そうだったレンズにした。50mmレンズ久しぶりだからこれはこれで楽しみ。

私は基本Avモードしか使わないし、
デジタルのX-pro3でもオートが使えないnoktonのXマウントレンズを使って撮っているから操作性としてはそんなに変わらないんだけどね。
ただ、やはり久々のフィルムカメラ。
不安なので露出計がちゃんと動いてて安心した。
 
 
いやぁ、楽しみだ。
デジタルと並行してフィルムもぼちぼち撮っていくぜぇ。
 
今月東京へ行く用事があるから2台持ちでいこうかな。肩壊れそうだけど?
最終日、超朝早起きしてからフィルムカメラでふらつきたいな。
5時とか6時とかに。
まぁ、実行できるかは置いておいて色々考えているだけでウキウキしてくる。
行動制限がある旅だからあちこちは行けないけど
出来る範囲で東京の街が撮れたらな。楽しみ。


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?