見出し画像

コミュ力が高いは”話し上手””聴き上手”ではない

コミュニケーション能力が高いって聴くとどんなこと想像します?

上手く話せる人
プレゼンテーション力が高い人
相手が聴きたい話ができる人
相手の話をよく聴ける人
質問上手な人(引き出し上手)
人との関係構築が上手い人

などなどイロイロ思いつきそうです。

特に、人前でなんなく”話せる”、”人と打ち解けるのが早い”というのは、コミュ力が高いの典型的なイメージじゃないでしょうか。

でも、上手く話せるようになる前に、もっと大事で、かつ、コレを実践してる人は、目立たないけど、ものすごいコミュニケーション力が高く、おみそれしたくなる方があります。

それが・・・

相手を不快にさせない
安心感を与える

です。

実は、これができるだけで、心地がよいコミュニケーションがとれるようになっていきます。

いくら話し上手で、相手が聴きたくもない話を永遠と話し続けられたら疲れますし、聴いてるだけで何を考えてるかわからないな・・・って思えてくると不安になるもの。

キレイに話せなくても、人見知りですぐに人と打ち解けられなくても、”相手を不快にさせない”ことができれば、それってスゴイことなのです。

ヒートアップすると、自分の主義主張がどんどん出てくることってあるもの。話するのが苦手なんです・・・という方でも、質問すればいくらでも話し続ける、なんてザラにあります。

そんな中で、相手と適度な距離を保ちつつ、人がされてイヤなことはせず、不快にさせないコミュニケーションというのは、かなり高度なテクニックです。

例えば・・・コミュニケーションの中で、人によっては不快と受け取られかねないものは、

「自分の話を延々とする」
「話をまったく聴いていない」
「投げたボールとは違うボールが返ってくる(相手が話したい話題に切り替わってる)」
「自慢が多い」
「聴かれたくないことを聴いてくる」
「地雷をふむ」
「マウンティングされる」
「聴いてもないアドバイスをする」
「長い」
「リアクションがない」
「言葉遣いが乱暴」
こういったことがあげられるかと思います。

実は、相手を不快にさせない、というのはかなり多くのことに気を遣っているということです。

上手く話せなくても、相手を不快にさせない、この人になら話してもいいのかなって安心感が与えられる人は、目に見えにくいけど、実はコミュニケーションの達人。

何か気分が良かったな~、心地がよかったな~という対話は、当たり前ではなく、実は目の前の相手が気を遣ってそういう場や空気をつくってくれていたというでもあります。

発するだけがコミュニケーションではなく、相手の反応までがコミュニケーションです。

そう思うと、自分の過去のコミュニケーションの取り方には気まずい感情しか湧きません。涙

どうすればコミュニケーションの達人になれるのか日々研究です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?